ディズニープラスでやるべき7つの設定!映像美と通信料の代償はどちらに?




そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『ディズニープラスの設定』について解説していきます。
デフォルトの設定ままだとスマホの通信を無駄に使用してしまったり、ディズニープラスの動画を思うほどクオリティ高く楽しめないという損をする可能性もあります。
ディズニープラスを使い始めたら、使っているならチェックしておきたい設定を一緒に見ていきましょう!
この記事の目次
設定画面を開く方法
1.アプリをインストール
ディズニープラスの設定をしていくには、まずアプリをインストールする必要があります。
以下から対応するデバイスでディズニープラスのアプリを無料インストールしましょう。
ディズニープラスの対応デバイスは以下で解説。
→ ディズニープラスが使えるデバイス6タイプ!画質や音質の違いとは?
2.アプリを開いてログイン
ディズニープラスのアプリを起動したら、登録しているアカウントでログインしましょう。
月額または年額のプランに加入していないと設定はできず、動画の視聴もできませんので、登録がまだの人は以下からディズニープラスの登録をします。
→ ディズニープラスの始め方とは?登録前に知っておくべきこと5選
3.設定を開く
ログインができたら右下自分のアイコンを選択して、次に「アプリ設定」を選択。
これでディズニープラスの設定画面が表示できるので、以下でそれぞれの設定とおすすめを解説していきます。
ディズニープラスの7つの設定とおすすめ
ディズニープラスには、以下7つの項目をアプリから設定できます。
- 動画の再生をWi-Fi接続時のみに制限
- Wi-Fiデータ使用量
- モバイルデータ使用量
- ダウンロードをWi-Fi接続時のみに制限
- ダウンロードの画質
- ダウンロード先
- データ使用量
設定は、以下の画像がおすすめです。
ディズニープラスのおすすめ設定
各設定の接続とおすすめの理由を解説していきます。
この設定は、個別プロフィールの動画視聴の設定となります。
プロフィールの設定や字幕・音声設定をしたい方は以下の記事をチェックしてください。
→ ディズニープラスのプロフィール設定!キッズ・ロック・制限のかけ方も解説
→ ディズニープラスの音声切り替えと字幕設定!日本語字幕や英語字幕はできる?
動画の再生をWi-Fi接続時のみに制限
言葉の通り、再生する動画はWi-Fi接続時のみで、モバイル通信時には再生できないように制限する設定です。
「ON」にすると、動画再生にはWi-Fi接続が必須に。
Wi-Fi接続時のみだと融通が利かなくなるので、この設定は「OFF」がおすすめですが、限りなくモバイルデータ通信を接続したいなら「ON」がいいでしょう。
この設定は自信のスタイルに合わせて設定してください。
Wi-Fiデータ使用量
この設定は、Wi-Fi接続に動画を再生したときの画質を調整できます。
「自動」にすると基本的には最高画質で視聴できるので、「自動」がおすすめ。
テザリングや使い放題ではないWi-Fiの場合、「データ使用量を節約」を選択したほうがいいでしょう。
モバイルデータ使用量
モバイルデータ通信で動画を再生したときの画質設定です。
この設定は絶対に「データ使用量を節約」がおすすめ。
モバイルデータ通信を使い放題できる通信プランに入っている人は例外ですが、通信制限やギガの消費が心配な人は絶対に「データ使用量を節約」です!
ダウンロードをWi-Fi接続時のみに制限
ディズニープラスには、動画をスマホやタブレットにダウンロードできる機能があり、そのダウンロードをWi-Fi接続時のみに制限するかの設定です。
Wi-Fi環境が身近にある人(自宅、学校、職場、よく行くカフェなど)は、「ON」がおすすめ。
Wi-Fi環境が身近になかなかない人は、モバイルデータ通信で動画をダウンロードして、視聴するときはオフラインで観るようにしましょう。
ダウンロードの画質
ダウンロードした動画の画質を設定できます。
「モバイルデータ通信で動画をダウンロードする」という人は「標準」がいいですが、基本的にWi-Fi接続時にダウンロードすることが多く、視聴し終わった動画は削除できるため画質は「高」がおすすめ。
ディズニーの圧巻な映像をスマホで観られるので、なるべく動画はWi-Fi環境でダウンロードして、画質は高くするとより楽しめます!
ディズニープラスのダウンロード機能についてはこちらで解説!
→ ディズニープラスで動画をダウンロード!削除方法や解約後の動画はどうなる?
ディズニープラスが使えるデバイス一覧はこちら。
→ ディズニープラスが使えるデバイス6タイプ!画質や音質の違いとは?
ダウンロード先
これは、AndroidなどSDカードを挿入できるデバイスのみの設定。iPhoneやiPadでは使えません。
ダウンロードした動画をどこに保存するかの設定で、デバイス本体かSDカードを選択できます。
注意点としては、どこにダウンロードをしたとしてもディズニープラスを解約したら視聴はできなくなるので、この設定はスマホの容量節約のためだけの設定となります。
データ使用量
「データ使用量」の設定は、以下のデバイスでのみ可能な設定です。
- Webブラウザ
- スマートテレビ
- ゲーム機
- ストリーミングメディア
これらのデバイスは、基本的にWi-Fiや有線でインストール接続が常時されている状態なので、データ使用量の設定しかありません。
「自動」を選択しておけば、ディズニープラスの最高画質で動画を視聴できるのでおすすめです!
特に画面に接続して観るデバイスの場合、4Kに対応しているのでディズニーの映像美を自宅でも楽しみたいならなおさら。
設定が完了したら使い方もチェックしましょう!
その他、ディズニープラスに登録しているなら使いこなしたい機能と使い方を以下で解説!

音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!