ディズニープラスの支払い方法11種類とは?現金や銀行、プリペイドカードもOK
そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『ディズニープラスの支払い』について解説します。
ディズニープラスの支払い方法は基本は2つですが、登録方法によって自分にあった方法を選べる可能性もあるので、一緒にチェックしていきましょう。
使用できる支払い方法
ディズニープラスで使用できる支払い方法は、登録方法によって変わってきます。
- ディズニープラス直接で登録の場合
- クレジットカード
- Paypal
- クレジットカード
- 銀行
- プリペイドカード
- 1ヶ月分
- 3ヶ月分
- 6ヶ月分
- 12ヶ月分
- AppStore経由で登録の場合
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済
- au
- docomo
- SoftBank
- Google Play Store経由で登録の場合
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済
- au
- docomo
- SoftBank
- Edy
- メルペイ
- Paypal
- 現金
- Amazon経由で登録の場合
- クレジットカード
- デビットカード
- あと払い(ペイディ)
- キャリア決済
- au
- docomo
- SoftBank
- ドコモ経由で登録の場合
- クレジットカード
- ドコモの通信プランと合算
- クレジットカード
- 口座振替
- 請求書払い
- J:COM経由で登録の場合
- J:COMのプランと合算
- クレジットカード
- 口座振替
- J:COMのプランと合算
登録方法によって、使用できる支払い方法が違うため、ご自身にあった登録方法の支払い方法を確認しましょう。
ちなみに、登録方法によって料金や無料体験などのプラン内容も変わってくるので、以下の記事も要チェックです!
→ ディズニープラスの始め方とは?登録前に知っておくべきこと5選
ディズニープラス直接で登録の場合
- クレジットカード
- Paypal
- クレジットカード
- 銀行
- プリペイドカード
- 1ヶ月分
- 3ヶ月分
- 6ヶ月分
- 12ヶ月分
ディズニープラスに公式サイトから直接登録する場合は、2つの支払い方法が選択可能。
Paypalは、無料の決済サービスで、クレジットカードと銀行を登録できます。
Paypalで追加できる支払い方法
登録した決済方法から一旦Paypal上のウォレットにお金を入れて、Paypal経由でディズニープラスの料金を支払う流れになります。支払い手数料はありません。
世界最大手の決済サービスで、Paypal同士で送金しあったり、セキュリティ面も安心できるサービスです。
プリペイドカードは、現金でディズニープラスを始められる方法です。
1、3、6、12ヶ月分のプリペイドカードが用意されており、12ヶ月分は2ヶ月分が無料になっていてお得。
以下の店舗やオンラインで購入が可能です。
- Amazon
- LINE Pay
- イオングループ
- ウエルシアグループ
- エディオン
- ケーズデンキ
- ゲオ
- 上新電機
- セブン‐イレブン
- ツルハグループ
- ドン・キホーテ
- ビックカメラ
- ソフマップ
- コジマ
- ファミリーマート
- 株式会社平和堂
- ミニストップ
- ヤマダデンキ
AppStore経由で登録の場合
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済
- au
- docomo
- SoftBank
AppStore経由で使用できる支払い方法
iPhoneやiPadなどAppStore経由でディズニープラスを登録する場合は、AppStoreの支払い方法を使用します。
AppStoreで設定できる支払い方法は3つです。
キャリア決済は、スマホの通信料金と一緒に支払いができる方法なので、クレジットカードを登録したりする必要がなく楽で便利ですが、サブスク課金していることを忘れないように注意しましょう。
→ 【iPhone】App Store経由の支払い方法を追加・変更・削除する方法
ちなみに、AppStore経由でディズニープラスを始めると月額料金が若干高くなるため、安く抑えたいなら年額プランにするか、ディズニープラス直接で登録しましょう。
→ ディズニープラスはいくら?家族・学割のプランはある?料金を解説!
Google Play Store経由で登録の場合
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済
- au
- docomo
- SoftBank
- Edy
- メルペイ
- Paypal
- クレジットカード
- 銀行
- 現金
Google Play Store経由で使用できる支払い方法
Google Play Storeには、7つの支払い方法が設定できます。
キャリア決済は、スマホの通信料金と一緒に請求されるので、クレジットカードなどの登録は必要なく便利です。
Edyは、楽天の電子マネーで、Edyにチャージされているお金を支払い方法に使用可能。
メルペイは、メルカリの決済サービスで、メルカリの売上金やチャージしたお金を支払いに使用可能。
Paypalは、世界最大手の決済サービスで、クレジットカードまたは銀行からお金をチャージして使用可能。
現金は、コンビニでGoogle Play Storeにチャージすることで支払い方法に使用可能。
AndroidでGoogle Play Storeの支払い方法を変更する方法は以下の記事で解説しています。
→ 【Android】Google Play Store経由の支払い方法を設定する手順
Amazon経由で登録の場合
- クレジットカード
- デビットカード
- あと払い(ペイディ)
- キャリア決済
- au
- docomo
- SoftBank
Amazon経由で使用できる支払い方法
Amazon FireタブレットなどAmazon経由でディズニープラスを始める場合は、Amazon経由で支払いが可能です。
ペイディは、Paidyが提供する決済サービスで、購入した日の翌月10日までにコンビニや銀行振込、引き落としで支払いができるサービス。
ドコモ経由で登録の場合
- クレジットカード
- ドコモの通信プランと合算
- クレジットカード
- 口座振替
- 請求書払い
ドコモ経由でディズニープラスを登録すると、2つの選択肢があります。
ドコモの通信プランを契約している場合、ディズニープラスの料金を一緒にできるので楽です。
しかし、ディズニープラスの契約関連(解約や支払い方法の変更など)はドコモから設定する必要があるので注意しましょう。
J:COM経由で登録の場合
- J:COMのプランと合算
- クレジットカード
- 口座振替
J:COM経由でディズニープラスを登録した場合は、J:COMの利用料金と一緒に支払う方法のみとなります。
支払い方法による違いはある?
ディズニープラスの支払い方法が違うからといって料金が高くなる、安くなるといったことはありません。
しかし、登録方法によって支払い方法が違うため、登録方法によっては料金や無料体験などのキャンペーンに違いが出てきます。
支払い方法は登録方法によって異なる → 登録方法によって料金や無料体験が異なる
以下は、登録方法による料金と無料体験の違いです。
- ディズニープラス直接:通常料金
- Apple AppStore経由:月額料金が高くなる
- Google Play Store経由:通常料金
- Amazon経由:通常料金
- J:COM経由:通常料金&無料体験
- ドコモ経由:通常料金&無料体験
AppleのAppStore経由の場合は、月額料金が高くなるため、年額で登録するかディズニープラス直接がおすすめ。
J:COMとドコモを経由した方法は、それぞれの通信プランに加入している条件があるため、すでに該当する人がおすすめだが、ディズニープラスの無料体験のためにJ:COMやドコモに加入するとかえって料金が高くなるため注意です。
料金や登録方法による違いは、次の記事で解説しています。
→ ディズニープラスの始め方とは?登録前に知っておくべきこと5選
→ ディズニープラスはいくら?家族・学割のプランはある?料金を解説!
銀行、コンビニ、現金で支払うには?
ディズニープラスを銀行で支払う
- ディズニープラス直接
- Paypal
- 銀行
- プリペイドカード
- 1ヶ月分
- 3ヶ月分
- 6ヶ月分
- 12ヶ月分
- Paypal
- AppStore経由
- なし
- Google Play Store経由
- Edy
- メルペイ
- Paypal
- Amazon経由
- あと払い(ペイディ)
- ドコモ経由
- ドコモの通信プランと合算
- 口座振替
- ドコモの通信プランと合算
- J:COM経由
- J:COMのプランと合算
- 口座振替
- J:COMのプランと合算
ディズニープラスをコンビニで支払う
- ディズニープラス直接
- プリペイドカード
- 1ヶ月分
- 3ヶ月分
- 6ヶ月分
- 12ヶ月分
- プリペイドカード
- AppStore経由
- なし
- Google Play Store経由
- Edy
- 現金
- Amazon経由
- あと払い(ペイディ)
- ドコモ経由
- ドコモの通信プランと合算
- 請求書払い
- ドコモの通信プランと合算
- J:COM経由
- なし
ディズニープラスを現金で支払う
- ディズニープラス直接
- プリペイドカード
- 1ヶ月分
- 3ヶ月分
- 6ヶ月分
- 12ヶ月分
- プリペイドカード
- AppStore経由
- なし
- Google Play Store経由
- 現金
- Amazon経由
- なし
- ドコモ経由
- なし
- J:COM経由
- なし
現金で支払えるプリペイドカードの使い方
ディズニープラスには、現金で料金を支払えるプリペイドカードがあります。
- 1ヶ月分:990円
- 3ヶ月分:2,970円
- 6ヶ月分:5,940円
- 12ヶ月分:9,900円(2ヶ月分無料)
購入した期間分のみディズニープラスが使えるので、自動更新の心配がなく、クレジットカードも必要ありません。
下記の手順で、ディズニープラスにプリペイドカードを登録できます。
- 「ディズニープラス公式サイト(プリペイドカード)」にアクセス
- メールアドレス、プリペイドカードのコード番号を入力
- 「ロボットではない」にチェック
- 「同意して登録」を選択
- ディズニープラスにログインする
ディズニープラスプリペイドカードの購入は、以下の店舗やオンラインで可能です。
- Amazon
- LINE Pay
- イオングループ
- ウエルシアグループ
- エディオン
- ケーズデンキ
- ゲオ
- 上新電機
- セブン‐イレブン
- ツルハグループ
- ドン・キホーテ
- ビックカメラ
- ソフマップ
- コジマ
- ファミリーマート
- 株式会社平和堂
- ミニストップ
- ヤマダデンキ
ディズニープラスの支払い方法を変更する
ディズニープラスの支払い方法を変更するには、登録先から変更する必要があります。
- ディズニープラス直接
- Apple AppStore経由
- Google Play Store経由
- Amazon経由
- J:COM経由
- ドコモ経由
ディズニープラス直接
- 「ディズニープラス公式サイト」にアクセス
- ログインする
- 右上の自分のプロフィールアイコンを選択
- 「アカウント」を選択
- 「サブスクリプション」を選択
- 支払い方法の「変更」を選択
- 新しい支払い方法に更新する
- 「保存」を選択
支払い方法は、クレジットカードまたはPaypalの2つの選択肢があります。
Apple AppStore経由
- AppStoreのアプリを起動
- 右上の自分のプロフィールアイコンを選択
- 上部の自分のプロフィールアイコンを選択
- ログインする
- 「お支払い方法を管理」を選択
- 「お支払い方法を追加」を選択
- 支払い方法を追加する
AppStore経由の場合、「お支払い方法を管理」の一番上にある支払い方法が優先的に使用されるので、画面右上にある「編集」から並び替えをしておきましょう。
→ 【iPhone】App Store経由の支払い方法を追加・変更・削除する方法
Google Play Store経由
- Google Play Storeのアプリを起動
- 右上の自分のプロフィールアイコンを選択
- 「お支払いと定期購入」を選択
- 「お支払い方法」を選択
- 新しい支払い方法を追加する
- 「お支払いと定期購入」の画面に戻り、「定期購入」を選択
- 「ディズニープラス」を選択
- 「メインのお支払い方法」を選択して新しい支払い方法に更新する
→ 【Android】Google Play Store経由の支払い方法を設定する手順
Amazon経由
- 「Amazon公式サイト(支払い方法変更画面)」にアクセス
- 「お支払い方法を追加」を選択
- 新しい支払方法を追加する
- 「Amazon公式サイト(メンバーシップおよび購読)」にアクセス
- 「ディズニープラス」の設定画面へ
- 支払方法を更新する
J:COM経由
- 「J:COM公式サイト(マイページ)」にアクセス
- ログインする
- 「契約・お手続き」を選択
- 「お支払いに関するお手続き」を開く
- 「お支払い方法」を変更
ドコモ経由
ドコモ経由の場合、各支払いによって手続きが複雑なため、公式サイトをご確認ください。
- 「ドコモ公式サイト(料金のご請求とお支払い)」にアクセスしたら、「料金の支払い方法」の欄を確認して、変更したい支払い方法を選択
- ページが開いたら、「お手続きについて」の欄を確認
- 各支払い方法に応じて変更する
音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!