ディズニープラスの解約方法!お得なタイミングや退会後はどうなる?




そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では『ディズニープラスを解約する方法』を実際の画像を見ながら解説していきます。
また、ディズニープラスを解約した後はどうなるのか?動画は見れるのか、ダウンロードした動画はどうなるのか、無料トライアルの場合はどうなるのかも一緒に解説していきます。
ディズニープラスの解約方法
ディズニープラスを解約する方法は以下のステップで行っていきます。
ディズニーデラックスを利用している方は、ディズニーデラックスの利用料金でディズニープラスも一緒に使えています。なので、ディズニーデラックスを使っている方はディズニーデラックスの解約をしてください。
実際の画像を使って解説をしていきます。
1.dアカウントにアクセスする
ディズニープラスは、dアカウントに支払い方法を登録されています。
なので、dアカウントからディズニープラスを解約するようになっています。
2.dアカウントにログインする
次に、ディズニープラスを使っているdアカウントでログインしていきます。
「ログイン」をタップします。
dアカウントでログインしてください。
3.契約内容を確認する
次に、dアカウントの一番上にある『契約内容・手続き』をタップします。
4.ディズニープラスの解約ページにアクセスする
『契約内容・手続き』の画面にアクセスしたら少し下にスクロールします。
すると、「ご契約中の主なサービス」の中にDisney+があれば『解約する』をタップして次のステップへ。
ない場合は、『全てのご契約内容の確認』をタップします。
『全てのご契約内容の確認』からDisney+を見つけて『解約』をタップします。
5.ディズニープラスの契約内容を確認
次に、現在のディズニープラスの契約内容を確認します。
ディズニープラスに日割り計算はないので、月末に解約したほうが月額料金分をめいいっぱい利用できます。
また、無料トライアルの場合は、無料トライアル期間内に解約することで料金は発生しません。
6.解約の入力
次に、Disney+を解約することにチェックを入れ、Disney+の注意事項をタップして開いてから『同意』にチェックを入れてください。
7.解約日を確認
ディズニープラスの解約は、解約の手続きをしたその瞬間からです。
後ほど『ディズニープラスの解約後はどうなる』で解説もしますが、解約したらディズニープラスは利用できなくなります。
8.解約確認のメールを設定
ディズニープラスの解約が完了したことを通知してくれるメールアドレスを設定します。
設定したら『次へ』をタップしてください。
9.ディズニープラスの解約完了
最後に、『手続きを完了する』をタップすれば、ディズニープラスの解約は完了です。
先程設定したメールアドレス宛に届いたメールを開いて解約がしっかりとできたことを確認してください。
これでディズニープラスの解約は完了です。
ディズニープラスの退会後はどうなる?
ディズニープラスを解約すると以下の3つのことが起きます。
- 解約したその時からディズニープラスが使えなくなる
- スマホやタブレットにダウンロードした作品がなくなる
- ディズニープラスで動画が見れなくなる
ディズニープラスを解約した瞬間にディズニープラスのアプリやサービスは使えなくなります。
なので、ディズニープラスでダウンロードした動画は見れなくなり、テレビで見ていたディズニープラスの動画も見れません。
ディズニープラスを解約するタイミング
ディズニープラスには、日割り計算がありません。
例えば6月15日にディズニープラスを始めても6月1日〜6月30日までで月額料金が発生し、7月1日〜7月31日で月額料金が発生する繰り返しになります。
ディズニープラスの更新日は毎月1日になり、契約の最終日は毎月末日になります。
また、ディズニープラスは解約をしたその時から使えなくなりますが、その月の末日までの月額料金は満額で発生します。
なので、ディズニープラスを解約するなら月の終わりのタイミングで解約することをオススメします。

音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!