ディズニープラスの同時視聴とは?離れて暮らす家族・友達と共有はできる?




そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『ディズニープラスの同時視聴』について解説します。
同時視聴できるのか、何人までできるのか、ディズニープラスを家族で賢く使う方法を一緒に見ていきましょう!
この記事の目次
同時に視聴できる人数・台数
ディズニープラスの月額・年額プランに加入している1つのアカウントで、最大4台のデバイスまで同時視聴が可能です。
「人数」ではなく、ディズニープラスのアプリを起動して動画を視聴しているデバイスの「台数」なので注意しましょう。
もし5台目のデバイスで動画を再生しようとすると、エラーが発生して観られません。
同時視聴とは別に、ディズニープラスのダウンロード機能についても知っておきましょう!
→ ディズニープラスで動画をダウンロード!削除方法や解約後の動画はどうなる?
プロフィールは7個まで
ディズニープラスの1つのアカウントには、最大で7個のプロフィールを作成できます。
プロフィールで使用する人を分けることで、その人にあったおすすめの作品が表示されたり、視聴履歴が管理できたりします。
アカウントは1つ(有料登録は1つでOK)でいいので、家族みんなでディズニープラスの動画が楽しめます。
家族のプロフィールを7個作成できますが、他の人が自分のプロフィールにアクセスできないようにする方法があります。
→ ディズニープラスのプロフィール設定!キッズ・ロック・制限のかけ方も解説
アカウントは友達や離れて暮らす家族に共有できる?
ディズニープラスの利用規約を見てみると、「ログイン情報を第三者に開示・共有すること」は禁止されています。
では、「プロフィール」はなんのためにあるのか、という疑問が浮かびますが、この「第三者」とは家族以外のことを指しています。
そのため、家族や離れて暮らす家族にディズニープラスのログイン情報を共有して利用するには問題ありません。
しかし、友達や知人、同僚などここでいうところの「第三者」に当たる人には、ログイン情報の開示や共有は禁止されてます。
別々の場所にいながら友達と一緒にディズニープラスの動画が観られる「GroupWatch」機能を活用するのもおすすめ!
→ ディズニープラスのGroupWatchとは?使い方・4つの注意点
アカウント共有はバレる?
利用規約で禁止されている「第三者(家族以外の友人や知人など)」とディズニープラスのアカウントを共有した場合、それはバレるのでしょうか。
その答えは、「すぐにバレる可能性は低いが、いつかバレる可能性はある」です。
まず、ディズニープラスは離れて暮らす家族とのアカウント共有はOKです。
そのためそれが友人や知人だった場合でも、家族と見分けることはとても難しいので、すぐにバレることはないでしょう。
しかし、ディズニープラスのアプリを起動して動画を視聴するということは通信を使っており、通信にはそれぞれ固有のIPアドレスという住所のようなものが割り当てられています。
IPアドレスや位置情報からアカウントを共有している人を特定して、それが家族なのか友達・知人なのか判別することは不可能ではありません。
結論、ディズニープラスのアカウントを友達や知人に共有してもすぐにはバレないが、今後バレる可能性は十分に考えられます。
利用規約で明確に禁止されているので、もしバレたときは利用停止や法的措置を取られる可能性可能性もあるのでやめておきましょう。
ログインデバイスの制限はある?
ディズニープラスの1つのアカウントにログインできるデバイスの数に制限はありません。
そのため、ディズニープラスに対応した自分が持っているデバイスをすべて同じアカウントでログインすることが可能です。
しかし、同時視聴は4台までなので注意しましょう。
ディズニープラスが使える対応デバイスは以下で解説しています。
→ ディズニープラスが使えるデバイス6タイプ!画質や音質の違いとは?
アカウントを共有した家族に視聴履歴はバレる?
ディズニープラスには、視聴履歴の機能がそもそもないため、仮に家族があなたのプロフィールを開いたとしても「過去に何を観たか」はわかりません。
しかし、途中で視聴をやめた作品については、ホーム画面に一覧が表示されます。
視聴中の作品
途中でやめた作品を探しやすい反面、家族に視聴中の作品がバレる可能性もあるので注意しましょう。
プロフィールにロックをかけたいなら、以下の記事でディズニープラスのプロフィール機能を解説しています。
→ ディズニープラスのプロフィール設定!キッズ・ロック・制限のかけ方も解説
その他、ディズニープラスに登録しているなら使いこなしたい機能と使い方を以下で解説!

音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!