ディズニープラスの動画をテレビで見る3つの方法!家族でディズニー作品を!
更新日:2021年11月25日


ディズニープラスの動画をテレビで見たい!

ディズニー作品の動画をテレビで見るにはどうしたらいいの?

ディズニープラスってスマホだけじゃなくてテレビで見る使えるの?台数の制限とかは?
そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『ディズニープラスの動画をテレビで見る3つの方法』を解説していきます。
ディズニープラスは、ディズニー作品の動画を定額料金で見放題できる動画配信サービスです。
スマホやタブレット、パソコン、テレビのどの端末でも動画視聴ができますが、テレビで見るには必要なものがあります。
ディズニー作品が見放題のディズニープラスの動画をテレビで見る方法を3つご紹介していきます。
この記事の目次
ディズニープラスの動画をテレビで見る方法
ディズニープラスの動画をテレビで見るには、テレビに『あるデバイス』を装着することでディズニープラスの動画がテレビで見れるようになります。
その『あるデバイス』とは、以下の3つです。
- Apple TV
- Amazon Fire TVシリーズ
- Chromecast
これら3つのデバイスは、テレビのHDMIに接続してWi-Fiをつなぐことで、テレビの大画面でディズニープラスの動画が見れるようになります。
正確には、ディズニープラスだけでなく、その他の動画配信サービスやYoutube、音楽など様々なアプリがテレビで使えます。
結論
ディズニープラスの動画をテレビで見るには、
のいずれかのデバイスを購入して、テレビに接続すればOK! |
デバイスの比較と違い
ディズニープラスの動画が見れる3つのデバイス
- Apple TV
- Amazon Fire TVシリーズ
- Chromecast
これらの違いと比較をした記事は『Chromecast、Fire TV Stick、Apple TVの5つの違いとは?比較レビュー』の記事で解説しています。
この記事の執筆者

なべ
音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!
カテゴリ関連記事