Apple TVとApple TV+の違いとは?iPhoneで動画視聴がさらに便利に!
そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、「Apple TVとは?」と「Apple TVとApple TVプラスの違い」をご紹介していきます。
Apple TVもApple TVプラスもiPhoneで有名なAppleがリリースしていますが、全く違ったものとなっています。
Apple TVとApple TVプラスについて知ることができるあなたは、これからより快適で、よりエンターテインメントな日々を過ごせます!
一緒にApple TVとは?Apple TVとApple TVプラの違いを見ていきましょう!
Apple TVとは?
Apple TVとは?
Apple TVとは、テレビやモニターにHDMIで接続することで、iPhoneのように様々なアプリを大画面で楽しめるデバイスのことです。 |
以下の画像、これがApple TVです。
HDMIでテレビやモニターに接続し、Apple TVのApp StoreからアプリをインストールすることでiPhoneやiPadのように大画面で様々なアプリが楽しめます。
Netflix、Amazon Prime Video、Hulu、U-NEXTなどのVOD(動画配信サービス)のアプリをインストールすれば、映画にドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリーなど動画が楽しめます。
Youtubeやnicinico TV、Abema TVなどのアプリをインストールすれば、様々な動画コンテンツが見れます。
Apple Music、Spotify、Amazon Prime Videoをインストールすれば、音楽が聴けます。
他にもApple TVでできることはたくさんあります。Apple TVができることは、以下の記事【Apple TVができること!7個すべてを徹底解説!】ですべて解説しています!
では、Apple TVとApple TVプラスの違いとは何か?次に解説していきます。
Apple TVとApple TVプラスの違いとは?
Apple TVとApple TVプラスの違いをここでは解説していきます。
Appleは、Apple TVとApple TVプラスという違いよく分からないものを2つリリースしています。その違いとは?
Apple TVは、テレビなどでアプリを使うためのデバイスです。
↓ こちらですね。
目に見えて、手に取れて、テレビに接続する「モノ」です。
では、Apple TVプラスとは?
Apple TVプラスは、目に見えず、手に取れず、インターネットの中で使うサービスのことです。
Apple TVプラスとは、Netflix、Amazon Prime Video、Hulu、U-NEXTのような、映画やドラマ、アニメなどの動画コンテンツを配信しているサービスになります。
最初の7日間は無料で使え、その後は月額600円でApple TVプラスが使えます。
要するに、月額料金でApple TVプラスで配信している動画を見放題できるサービスになります。
なので、Apple TVをテレビに接続して、テレビでApple TVプラスの動画を見るという感じになります。
Apple TVは、デバイス
Apple TVプラスは、サービス
です。
なので、もしApple TVやApple TVプラスを比較するとしたら、
Apple TVは、Amazon Fire TV StickやGoogle Chromecatと比較し、
Apple TVプラスは、NetflixやAmazon Prime Video、Hulu、U-NEXTと比較します。
関連記事
→ Chromecast、Amazon Fire TV、Apple TVの5つの違いとは?比較します。
Apple TVとApple TVプラスの違いとは?
Apple TVは、様々なアプリをテレビやモニターで使うためのデバイスのこと Apple TVプラスは、動画を配信しているVOD(動画配信サービス)のこと |
Apple TVとApple TVプラスの料金は?
Apple TVとApple TVプラスの料金を解説していきます。
Apple TV
機種 | 値段 |
Apple TV HD | 32GB:15,800円(税抜き) |
Apple TV 4K |
32GB:19,800円(税抜き) 64GB:21,800円(税抜き) |
32GBと64GBは、Apple TVにインストールできるアプリの容量です。
目安として、私のApple TVのストレージ使用容量を載せておきます。
参考までに私のApple TVの場合、画像のようにPrime VideoからU-NEXTまでで合計で350MB(0.35GB)使っています。
Apple TVで使えるアプリ、iPhoneのアプリをApple TVで使うに関しては次の記事【Apple TVで使えるアプリとは?動画、音楽、ゲームなど】でご紹介しています。
Apple TVプラス
機種 | 値段 |
Apple TVプラス |
月額600円 初回7日間無料 Apple製品を購入すると、1年間無料 Apple Musicの学生プランなら追加料金なし |
Apple TVプラスは、特典でより安く利用できるので、活用することをおすすめします。
関連記事
→ いくらで何ができる?AppleTV+の料金を比較解説!
まとめ
Apple TVとは?
Apple TVとは、テレビやモニターにHDMIで接続することで、iPhoneのように様々なアプリを大画面で楽しめるデバイスのことです。 |
Apple TVとApple TVプラスの違いとは?
Apple TVは、様々なアプリをテレビやモニターで使うためのデバイスのこと Apple TVプラスは、動画を配信しているVOD(動画配信サービス)のこと |
Apple TV、Apple TVプラスを知ることができたら、iPhoneユーザーはラッキーだと思います。
大画面で映画やドラマが見れるだけでなく、iPhoneやiPad、iPod touchなどの画面を映し出すことができるのもApple TVだからこそです!
詳しくは【iPhoneをテレビにミラーリングする方法!Apple TV】で解説しています。
Appleのデバイス、サービスで揃えることでよろ楽に、便利に、動画や音楽など様々なコンテンツ、エンターテインメントが楽しめるようになります。
この記事では、「Apple TVとは?」と「Apple TVとApple TVプラスの違い」をご紹介しました。
音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!