iPadで動画を見る!使える動画観放題アプリ16選
オススメの動画見放題サービス、動画鑑賞に向いたオススメiPadもご紹介!



そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『iPadで動画が見れる動画見放題サービス16選』をご紹介していきます。
スマホよりも大画面のiPadで、映画やドラマ、アニメなどの動画を見放題で楽しめる動画サブスクをご紹介していきます。
iPadで動画アプリが使えるのか、動画は横向きの全画面で見れるのか、実際にiPadと各音楽サブスクの有料会員になってチェックしました。
どの動画配信サービスがおすすめなのかもわかるので、最後までチェックしてください!
iPadで動画を見る方法
iPadで動画を見るには、2つの方法があります。
- アプリを使う
- ブラウザ(Safari、Chromeなど)を使う
iPadで映画やドラマ、アニメなどの動画を見るときにとても重要なポイントは、『横向きの全画面で動画が再生できるか』という点です。
ブラウザで動画を見る時、画面がスクロールしてずれたり、iPadの動画プレイヤーで再生されて機能が使えないといったデメリットがあります。
アプリの場合は、そういったデメリットがなく、動画をiPadで見れるため、最も快適に動画を見る方法の一つです。
では、どの動画アプリがiPadに対応しているのか?
次に、iPadで使える動画見放題アプリを実際に調査したのでご紹介していきます。
iPadで動画が見れる見放題サービスとは?
iPadに対応している動画配信サービスを実際のiPadでチェックしてみました。
その結果、以下の16個の動画見放題サービスがiPadに対応していることが確認できました。
- Amazon Prime Video
- Hulu
- ディズニープラス
- FOD
- パラビ
- Netflix
- U-NEXT
- dアニメストア
- dTV
- TELASA
- TSUTAYA TV
- Rakuten TV
- TVer
- ABEMA
- アニメ放題
- Apple TV+
iPadに対応している動画見放題アプリで、どれも横向きの全画面で動画を見れることを確認しました。
以下の画像は、実際のiPadで各動画配信サービスが横向きの全画面に対応しているかチェックしたときのものです。
動画の再生画面はスクリーンショットができないので掲載していませんが、どれも実際に動画を再生してiPadの横向き全画面に対応していることを確認しています。
Amazon Prime Video
Amazon Prime Videoのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でAmazon Prime Videoの動画を見れることも確認できました。
Hulu
Huluのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でHuluの動画を見れることも確認できました。
ディズニープラス
ディズニープラスのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でディズニープラスの動画を見れることも確認できました。
FOD
FODのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でFODの動画を見れることも確認できました。
パラビ
パラビのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でパラビの動画を見れることも確認できました。
Netflix
Netflixのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でNetflixの動画を見れることも確認できました。
U-NEXT
U-NEXTのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でU-NEXTの動画を見れることも確認できました。
dアニメストア
dアニメストアのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でdアニメストアの動画を見れることも確認できました。
dTV
dTVのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でdTVの動画を見れることも確認できました。
TELASA
テラサのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でテラサの動画を見れることも確認できました。
TSUTAYA TV
TSUTAYA TVのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でTSUTAYA TVの動画を見れることも確認できました。
Rakuten TV
Rakuten TVのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でRakuten TVの動画を見れることも確認できました。
TVer
TVerのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でTVerの動画を見れることも確認できました。
ABEMA
ABEMAのアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でABEMAの動画を見れることも確認できました。
アニメ放題
アニメ放題のアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でアニメ放題の動画を見れることも確認できました。
Apple TV+
Apple TV+のアプリは、iPadに対応しています。
iPadを横向きにして全画面でApple TV+の動画を見れることも確認できました。
iPadで動画を見るならどれがおすすめ
iPadに対応していて、横向きの全画面で動画が見れる16個の動画配信サービスのおすすめは、各動画見放題アプリによって変わってきます。
それぞれの動画配信サービスには、見れる動画に特徴があり、それに応じておすすめの人も変わってくるのです。
iPadに対応している動画配信サービスの中から、見る作品や好きな作品に応じたおすすめの動画配信サービスを以下からチェックできます。
→ アニメ好きなら
→ 国内、海外作品、料金、デバイスなどバランス良く動画鑑賞を楽しみたいなら
→ 圧倒的な作品数、作品ジャンルから動画鑑賞を一つのVODで済ませたいなら
→ DVDやBlu-rayで圧倒的な作品数、多種多様なジャンルからレンタルしたいなら
→ TBS系列、テレビ東京系列のドラマ、バラエティ番組、アニメ好きなら
→ コスパ最優先なら
おすすめの動画配信サービス、料金や見れる作品などの動画見放題アプリの比較は次の記事で解説しています。
動画を見るのにiPad AirとiPad Miniがおすすめの理由
映画やドラマ、アニメ、バラエティ番組などの動画鑑賞におすすめのiPadは、iPad AirまたはiPad Miniのどちらかです。
iPadには全部で5つのモデルがあります。iPad、11インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro、iPad Air、iPad Mini
これら5つのモデルの中から動画鑑賞におすすめのiPadは、『iPad Air』もしくは『iPad Mini』です。
その理由は4つあります。
- 画面サイズ
- 重量
- スペックと性能
- 価格
それぞれ解説していきます。
画面サイズ
iPad |
画面サイズ |
iPad |
10.2インチ |
11インチiPad Pro |
11インチ |
12.9インチiPad Pro |
12.9インチ |
iPad Air |
10.5インチ |
iPad Mini |
7.9インチ |
動画鑑賞をする上で画面のサイズはとても重要です。
iPadで動画を見ようとしているのだから、動画のサイズはしっかりとチェックしておくことをおすすめします。
また、画面のサイズは重量と価格にも影響を与えるので、サイズとその他のポイントもわすれずにチェックしましょう。
重量
iPad |
重量 |
iPad |
483グラム |
11インチiPad Pro |
471グラム |
12.9インチiPad Pro |
641グラム |
iPad Air |
456グラム |
iPad Mini |
300.5グラム |
※Wi-Fiモデルの場合
iPadの重量は、動画を見る上で絶対にチェックしておくことをおすすめします。
重すぎると手で持っての動画鑑賞が大変になりますし、持ち運ぶのにも影響をあたえるため重量のチェックは忘れないようにしてください。
スペックと性能
iPad |
スペックと性能 |
iPad |
A10 Fusionチップ |
11インチiPad Pro |
Neural Engineを搭載したA12Z Bionicチップ |
12.9インチiPad Pro |
Neural Engineを搭載したA12Z Bionicチップ |
iPad Air |
Neural Engineを搭載したA12 Bionicチップ |
iPad Mini |
Neural Engineを搭載したA12 Bionicチップ |
iPad Proは、タブレットの域を超えてパソコンのように動くタブレットです。そのため動画編集や画像編集、ゲームといった重い作業にも対応できるように高スペックとなっています。そのため動画鑑賞だけでなく、それ以上の用途がないとスペックの無駄になってしまいます。
iPad Air、iPad Miniは、タブレットとしての機能を十分に果たせ、パソコンのような使い方もほどほどにできるスペックとなっています。
iPadは、タブレット相応のスペックとなっています。
価格
iPad |
価格 |
iPad |
34,800円から |
11インチiPad Pro |
84,800円から |
12.9インチiPad Pro |
104,800円から |
iPad Air |
54,800円から |
iPad Mini |
45,800円から |
画面サイズ、重量、スペックに合わせて料金が変わってきます。
12.9インチiPad Pro > 11インチiPad Pro > iPad Air > iPad Mini > iPad
動画鑑賞にiPad AirとiPad Miniをおすすめするのは、これらのバランスが最も動画鑑賞に向いているためです。
iPad Airは大画面のサイズになっており、Airの名が付いているだけあって重量が軽いのが特徴的です。大画面タブレットの持ち運びに向いています。
iPad Miniは画面が小さいタブレットですが、小型のため小さめのバッグにも入れやすく、軽いので持ち運びがとても快適なiPadです。
どちらもタブレットとしての十分すぎるスペックを搭載しているため、サクサク動く動画、きれいな画質、しっかりと出る音で動画鑑賞が楽しめるのでおすすめです。

音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!