Chromecast built-inとは?テレビとChromecastの融合がすごい!
そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『Chromecast built-in』についてご紹介していきます。
映画やドラマなどの動画鑑賞は、動画配信サービスの登場でスマホやタブレットなどあらゆるデバイスで楽しめるようになりました。
また、ChromecastやAmazon Fire TV Stick、Apple TVなどの登場により、誰でも簡単にテレビで観れます。
そして、Chromecast built-inの登場です。テレビで映画、ドラマ、アニメなどの動画を観るならぜひ知っておきたいものですので、Chromecast built-inについて一緒に見ていきましょう!
この記事の目次
Chromecast built-inとは?
Chromecast built-inとは、Chromecastの機能がテレビやスピーカーに内蔵されたもののことをいいます。
要するに、Google Chromecastを購入しなくても、Chromecast built-inに対応したテレビやスピーカーを購入することで、Chromecastの機能をそのテレビやスピーカーでも利用できるということです。
では、Chromecast built-inではどんなことができるのか?
それを知る前に、まずはChromecastについて知る必要があります。
Chromecastとは?
Google Chromecast
Google Chromecastとは、テレビのHDMIに接続することで、スマホやタブレット、パソコンのアプリや画面をテレビで楽しめるようにするデバイスです。
例えば、
- Netflixの動画をテレビで観る
- Youtubeをテレビで観る
- Spotifyで音楽をテレビで聴いて楽しむ
- DAZNでスポーツをテレビの大画面で観る
- iPhone、Androidの画面をテレビにミラーリングする
などの使い方ができるのがChromecastです。
テレビのHDMIに接続し、Wi-Fi設定をしたら準備完了です。
あとは、スマホやパソコンから使いたいアプリを起動し、Chromecastに接続すればOKです。
Chromecastは、普段スマホやパソコンで利用しているアプリをテレビで使えるようにするデバイスです。
Chromecast built-inは、Chromecastが内蔵されたデバイスのこと
Chromecast built-inは、Chromecastを単体で購入しなくても、テレビやスピカー本体にChromecastの機能が搭載されたものです。
そのため、Chromecast built-inに対応したテレビやスピーカーを購入することで以下のようなことができます。(一部)
- Netflixの動画をテレビで観る
- Youtubeをテレビで観る
- Spotifyで音楽をテレビで聴いて楽しむ
- DAZNでスポーツをテレビの大画面で観る
- iPhone、Androidの画面をテレビにミラーリングする
Chromecastか、Chromecast built-inか、どちらを選ぶべきか?
Chromecastは、以下の画像のように小型のデバイスをテレビのHDMIに接続して使うものです。
Google Chromecast
また、値段は約5,000円ととてもお手頃な価格です。
この値段でChromecastを購入すれば、テレビでNetflix、プライムビデオ、Hulu、dTV、U-NEXT、dアニメストアなどの動画配信サービスの動画をテレビで観れるようになります。
また、音楽や写真、動画をテレビで楽しんだり、スマホの画面をミラーリングすることもできます。
すでにテレビを持っており、大きな出費なくテレビの機能をより拡張させたい方にChromecastはオススメです。
一方で、Chromecast built-inは、テレビやスピーカーに内蔵されたもののため、Chromecast built-inを使うにはテレビを買う、スピーカーを買うとなります。
元からChromecastの機能が内蔵されているため、ケーブルの配線がなく、見た目もスッキリしていて使い勝手はChromecast built-inの方が良いです。
しかし、Chromecast built-inを買うのではなく、Chromecast built-inを搭載したテレビ・スピーカーを買うことになるため、Chromecastよりも出費が大きくなります。
新しくテレビを買い替えたり、Chromecastではなくもっとスッキリとテレビ周りを整理したい方にChromecast built-inはオススメです。
Chromecast built-inを使うのに必要なもの
Chromecast built-inを使って、テレビやスピーカーで動画や音楽などのアプリを楽しむには、以下の物が必要になります。
- Chromecast built-inを搭載したテレビまたはスピーカー
- Wi-Fi環境
- スマホまたはタブレット(iOS、Android)
まず、Chromecast built-inは、先程の「Chromecast built-inとは?」で解説したように、Chromecastの機能を搭載したテレビ、スピーカーのことです。
当然、Chromecast built-inを使うには、本体であるテレビやスピーカーが必要になります。
次に、Wi-Fi環境です。
Chromecast built-inを使うにはWi-Fiが必要になります。
それは、スマホやタブレットと同じWi-Fiに接続することで、Chromecast built-inを使って動画や音楽などのアプリを使えるようになるからです。
最後に、スマホまたはタブレットです。
Chromecast built-inが搭載されたテレビやスピーカーがあっても、動画や音楽を再生できるわけではありません。(Android TVなどは別)
Chromecast built-inは、スマホやタブレットのアプリをテレビ・スピーカーで再生するためのものです。
例えば、スマホのAmazonプライムビデオのアプリをChromecast built-inを使ってテレビに映して観るといったイメージです。
また、Chromecast built-inの設定をするのにもスマホやタブレットが必要になります。
iPhoneやAndroidのスマホがあれば問題ありません。
まとめ
Chromecast built-inは、Chromecastの機能がテレビやスピーカーに内蔵されたものです。
Chromecastがなくても、テレビやスピーカー単体でChromecastと同等の機能が使え、スマホやタブレット、パソコンなどのアプリをテレビで楽しめます。
Chromecastについては次の記事を参考にしてください。
→ Chromecastでできることは2つ!キャストとミラーリング
Chromecast built-inを搭載したスマートテレビについては次の記事でできることなどを解説しています。
→ TCLのAndroid TVを実機レビュー!機能やできること、使い方を解説!
音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!