テラサの解約方法とは?キャンセル後はどうなる?




そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、「テラサ(TERASA)の解約方法」を実際の画像を見ながら解説していきます。
無料体験を利用している方は、無料体験の期間内に解約することで月額料金が発生することなくやめることができます。
また、解約した後のテラサ(TERASA)はどうなるのかも一緒に見ていきましょう。
テラサ(TERASA)の解約方法とは?
テラサ(TERASA)を解約する手順は、以下の4ステップです。
- テラサ(TERASA)のアカウントページにアクセス
- 「退会」を選択
- 下へスクロールして「退会手続きを進める」を選択
- 「退会する」を選択
それぞれの手順を実際の画像を見ながら解説していきますね。
テラサ(TERASA)のアカウントページにアクセス
まず初めに、以下のテラサ(TERASA)公式サイトのアカウントページにアクセスしてください。
ログインが求められた場合は、テラサを使っているau IDでログインをしてください。
「退会」を選択
次に、「見放題プラン 加入済み」となっているところにある「退会」を選択してください。
もしもこの画面にアクセスできない場合、ログイン後、もう一度【テラサ公式サイト(アカウントページ)】にアクセスしてみてください。
下へスクロールして「退会手続きを進める」を選択
次に、テラサが解約させないようなお知らせやオススメの機能を紹介してきますが、画面を下へスクロールして「退会手続きを進める」を選択してください。
ここで無料体験の残りの日数も確認できます。
この日数が過ぎるまでに解約すれば月額料金はかからないのでギリギリまで攻めてもいいですが、解約を忘れると契約が更新されて月額料金が発生するので注意してください。
「退会する」を選択
最後にもう一度「退会する」を選択してください。
これでテラサの退会は完了です。
以下のような退会手続き完了のお知らせが出たら終了です。画面を閉じても大丈夫です。
テラサの解約後はどうなる?
テラサ(TERASA)の解約後で覚えておきたい事は2つです。
- 見放題作品が見れなくなる(ダウンロードもなくなる)
- コインは有効期限まで使える
一つ目
テラサ(TERASA)を解約すると、その瞬間から見放題の作品が見れなくなります。
無料体験を使っているのなら、作品を見切ってから解約するほうがお得です。
また、ダウンロードした作品も見れなくなります。
このダウンロードは、あくまでテラサを使っている人のみで、テラサのアプリ内だけの機能になります。
なので、解約をするとダウンロードした作品も一緒に見れなくなります。
二つ目
コインは解約しても有効期限までは使えます。
以下の画像はテラサを解約した後の状態です。
「未加入」でありながら、付与されたコインはそのまま残っています。
このコインの有効期限は、2020年5月16日まで(筆者の場合)なので、テラサを解約した後でもこの期間まではコインを使うことができます。
解約した後でも持っているコインは有効期限まで使えて、作品をレンタルできます。
以下の画像は実際にレンタルする時の画面です。
au IDだけでテラサでは動画をレンタルすることができます。
詳しくは【テラサ(TERASA)で動画をレンタルする方法(iPhone、Android、PC)】で解説しています。
「テラサ(TERASA)の解約後は、見放題作品は見れなくなるが、コインは有効期限まで使える」このようになっています。
テラサ(TERASA)解約後の注意点
テラサ(TERASA)を解約した後にもう一度無料体験をやり直すということはできません。
残りの無料体験の期限が残っていてもそれはできないので、解約する前に「本当にテラサ(TERASA)で見る作品は見切ったのか?」と考えてから解約するのがおすすめです。
また、コインの有効期限もあるので、解約後でも有効期限が来る前に無駄なく使ってしまいましょう。
この記事では、「テラサ(TERASA)の解約方法」を実物で解説しました。

音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!