自分に合った動画アプリ(vod)を見つけよう!
  • 掲載記事数 493 記事
  • 作品登録数 10886 作品

Fire TV Stickでブラウザを使ってインターネット検索する方法!対応アプリとは?

更新日:2021年06月10日
Fire TV Stickでインターネット検索をしたい!どうやってやればいいの?
Fire TV Stickでブラウザを使いたいんだけど、どのアプリに対応しているの?
テレビの大画面でブラウザを使いたい!Fire TV Stickではマウスやキーボードを接続できる?

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、『Fire TV Stickでブラウザを使う方法』について解説していきます。

 

対応しているブラウザアプリ、ブラウザの使い方、マウスやキーボードの接続についてもご紹介します。

Fire TV Stick、Fire TV Cubeを使えば、テレビの大画面でインターネット検索を楽しめるので、一緒に見ていきましょう!

 

Fire TV Stickで使えるブラウザアプリ

Fire TV Stickに対応しているブラウザアプリは、SilkとFirefoxの2つです。

  • Silk(Amazonのブラウザアプリ)
  • Firefox(世界でシェア率の高い人気ブラウザ)

 


SilkとFirefoxに対応

Google ChromeやSafariには対応しておりません。

 

ブラウザは、インターネット検索をするためのアプリのことです。

検索をする時に使う検索エンジンはGoogleやYahoo!などを利用することができます。

要するに、「Silkのブラウザアプリを使ってGoogleで検索する」「Firefoxのブラウザアプリを使ってYahoo!で検索する」といった使い方になります。

 

 

Silkの使い方

Fire TV StickでSilkのブラウザアプリを使ってインターネット検索をするときの使い方を解説していきます。

 

アプリのインストール・起動

Fire TV Stickで「Silk」と検索してアプリをインストールします。

ホーム画面やアプリ一覧に「internet」という表記のアプリが出ててくるので、これがSilkブラウザです。


Silkブラウザ

 

 

メインのメニューバー

Silkを起動すると、画面の上部にメニューバーが表示されます。これがメインメニューバーです。


Silkのメニューバー

このメニューバーは常に表示されるもので、様々な操作ができ、使う頻度も多くなるものです。

メニューバーの左から、検索の入力・戻る・進む・再読み込み・メニュー・プライベートモード・表示の変更・ブックマークとなっています。

 

 

操作方法

Silkでは、Fire TV Stickのリモコンでの操作が可能です。

Fire TV Stickを操作するような感覚で、Silkも操作できインターネット検索が利用できます。


リモコンでSilkを操作できる

 

インターネットを使うときは、マウスカーソルが表示されます。(以下画像の丸いやつ)

これをFire TV Stickのリモコンで操作してインターネットを使っていきます。


 

マウスカーソルが表示される

 

このマウスカーソルは、移動速度を変更できます。

まず、メニューバーの「メニュー」を選択します。

次に、メニュー画面を下へスクロールして「カーソルの速度」を選択します。


カーソルの速度

 

カーソルの速度、スクロールの速度を好みに合わせて設定してください。


速度を設定する

 

また、文字を入力するときは、Fire TV Stickのキーボードが表示されます。

Fire TV Stickのリモコンを操作して文字入力が可能です。


Fire TV Stickのキーボードで文字入力

 

 

検索エンジンの変更

Silkの初期設定では、検索エンジンが「Bing」に設定されています。これでも検索はできますが、GoogleやYahoo!に設定することも可能です。

まず、メニューバーの「メニュー」を選択します。

次に、メニュー画面を下へスクロールし、「設定」を開きます。


メニュー画面で設定を開く

 

次に、設定の下にある「詳細設定」を開きます。


詳細設定を開く

 

次に、「検索エンジン」を選択します。


検索エンジンを選択

 

好みの検索エンジンを設定してください。


検索エンジンを設定する

GoogleやYahoo!に設定することで、なにかを検索した時にそのサイトで検索をしてくれます。

また、GoogleアカウントやYahoo!アカウントでログインをしていれば、そのサービスの履歴やブックマークなども同期できて便利です。

 

 

ブックマークする

Silkブラウザでページをブックマークすると、すぐにページを開くことができます。

 

ブックマークしたいページを開いたら、メニューバーの一番右にある「星」のアイコンを選択してブックマークします。


ブックマークする

 

ブックマークしたページは、メニューバーの「メニュー」を選択して一覧で確認できます。


ブックマークを一覧で確認

 

 

Youtubeなど動画サイトを観る

SilkでYoutubeなどの動画サイトを使って動画を観れます。

検索、再生、スキップなどパソコンで使うのと同じ感覚でSilkでもYoutubeが使えます。


Youtubeを観る

しかし、Fire TV StickではYoutubeなどアプリが利用できるので、ブラウザで観る必要はないでしょう。

 Fire TV StickでYoutubeを見る!使い方や設定

 

 

Firefoxの使い方

FirefoxをFire TV Stickで使うときの使い方を解説していきます。

 

アプリの起動・インストール

Fire TV Stickで「Firefox」と検索をすると、アプリをインストールできます。

インストールをしたら起動してください。


Fire TV Stick版Firefox

起動できたらすぐにインターネット検索が利用できます。

 

操作方法

Firefoxは、Fire TV Stickのリモコンで操作します。


Fire TV Stickのリモコンで操作

 

Firefoxでは、青色のカーソルで表示されます。

これをリモコンで操作してインターネット検索をしていきます。


カーソルをリモコンで操作できる

 

メイン画面

Firefoxのメイン画面は、以下のようなになっています。


Firefoxのメイン画面

ピン留めをすればここからすぐにサイトにアクセスすることができます。

ピン留めは、サイトを開き、リモコンの「三本線」のボタンを押し、メイン画面の「ピン」のアイコンを選択します。

 

検索エンジン

Firefoxの検索エンジンは、Googleです。

Googleで検索をして、Googleでページを開くような形となります。

 

 

Fire TV Stickにページを同期する

スマホやパソコンのFirefoxで見ているページをFire TV Stickに同期させることができます。

メイン画面に「タブを送信」のアイコンを選択します。


タブを送信する

あとは、Firefoxのアカウントにログインをして画面通りに進めればOKです。

パソコンやスマホで見ているページをFire TV Stickで見れるので、テレビの大画面で見たいときは便利です。

 

 

マウスやキーボードを使ってインターネット検索

Fire TV Stickでは、Bluetooth接続でマウスやキーボードを接続できます。

ヘッドホンやスピーカーを接続して、動画鑑賞の音をBluetoothで出すだけでなく、インターネット検索にマウスやキーボードも利用できます。

 

Fire TV Stickのリモコンの場合、操作がやりにくく、文字入力も手間がかかるので面倒ではあります。

Fire TV Stickでブラウザを使うシーンが多いのであれば、マウスやキーボードをBluetooth接続しておくといいでしょう。

 

Fire TV StickにBluetoothでデバイスを接続する方法は、次の記事で解説しています。

 Fire TV StickにBluetoothを接続する方法

 

まとめ

Fire TV Stickでインターネット検索をするなら、SilkまたはFirefoxのブラウザを利用できます。

BluetoothでマウスやキーボードをFire TV Stickに接続すれば、パソコンのような感覚で大画面でインターネットが使えます。

この記事では、『Fire TV Stickでブラウザを使う方法』を解説しました。

 

この記事の執筆者
なべ
なべ

音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!

 カテゴリ関連記事