歴代ドラマ視聴率ランキング(1980年~最新まで)【随時更新中!】

この記事の目次
- ドラマ視聴率ランキング TOP50
- 小児救命
- トドメの接吻
- 執事 西園寺の名推理
- 殺人偏差値70
- FINAL CUT
- 中学聖日記
- 宿命 1969-2010 -ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京-
- チェイス〜国税査察官〜
- 29歳の憂うつ パラダイスサーティー
- お義父さんと呼ばせて
- Dr.DMAT
- 高校入試
- ニッポンノワール -刑事Yの反乱-
- 10の秘密
- 私の嫌いな探偵
- パーフェクトワールド
- わたしを離さないで
- 天使のわけまえ
- 恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜
- 病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
- ストロベリーナイト・サーガ
- 家政夫のミタゾノ(2018)
- 家政夫のミタゾノ(2019)
- 警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜
- 黄昏流星群
- 突然ですが、明日結婚します
- 俺の空~刑事編
- 恋は戦い!
- 民衆の敵 〜世の中、おかしくないですか!?〜
- 心がポキッとね
- 病気の治しかた 〜ドクター有原の挑戦〜
- サムライせんせい
- 時をかける少女
- 家政夫のミタゾノ(2020)
- 伝説のマダム
- 今夜ひとりのベッドで
- TWO WEEKS
- 美しき罠 ~残花繚乱~
- パーフェクト・リポート
- 愛するために愛されたい
- ベストフレンド
- 水球ヤンキース
- 未来日記(ドラマ)
- レジデント ~5人の研修医~
- ラスト・ドクター 〜監察医アキタの検死報告〜
- ダンディ・ダディ?〜恋愛小説家・伊崎龍之介〜
- 10年先も君に恋して
- 僕らは奇跡でできている
- 嫌われる勇気
- 奪い愛、冬
- まとめ
ドラマ視聴率ランキング TOP1760
ドラマは全1760作品あります。50作品ごとに紹介しています。
順位 | 作品名 | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|
![]() |
小児救命 | 7.0 % | 9.6 % |
![]() |
トドメの接吻 | 7.0 % | 7.4 % |
![]() |
執事 西園寺の名推理 | 7.0 % | 7.9 % |
4位 | 殺人偏差値70 | 6.9 % | 6.9 % |
5位 | FINAL CUT | 6.9 % | 7.5 % |
6位 | 中学聖日記 | 6.9 % | 9.6 % |
7位 | 宿命 1969-2010 -ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京- | 6.9 % | 8.4 % |
8位 | チェイス〜国税査察官〜 | 6.9 % | 8.8 % |
9位 | 29歳の憂うつ パラダイスサーティー | 6.9 % | 9.1 % |
10位 | お義父さんと呼ばせて | 6.9 % | 9.6 % |
11位 | Dr.DMAT | 6.9 % | 8.2 % |
12位 | 高校入試 | 6.9 % | 8.1 % |
13位 | ニッポンノワール -刑事Yの反乱- | 6.9 % | 8.1 % |
14位 | 10の秘密 | 6.9 % | 8.9 % |
15位 | 私の嫌いな探偵 | 6.8 % | 10.0 % |
16位 | パーフェクトワールド | 6.8 % | 7.1 % |
17位 | わたしを離さないで | 6.8 % | 7.7 % |
18位 | 天使のわけまえ | 6.8 % | 7.3 % |
19位 | 恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜 | 6.7 % | 8.5 % |
20位 | 病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~ | 6.7 % | 8.1 % |
21位 | ストロベリーナイト・サーガ | 6.7 % | 7.9 % |
22位 | 家政夫のミタゾノ(2018) | 6.7 % | 8.1 % |
23位 | 家政夫のミタゾノ(2019) | 6.7 % | 8.2 % |
24位 | 警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 | 6.7 % | 8.3 % |
25位 | 黄昏流星群 | 6.7 % | 7.4 % |
26位 | 突然ですが、明日結婚します | 6.7 % | 8.5 % |
27位 | 俺の空~刑事編 | 6.7 % | 8.8 % |
28位 | 恋は戦い! | 6.7 % | 9.1 % |
29位 | 民衆の敵 〜世の中、おかしくないですか!?〜 | 6.7 % | 9.0 % |
30位 | 心がポキッとね | 6.7 % | 10.4 % |
31位 | 病気の治しかた 〜ドクター有原の挑戦〜 | 6.7 % | 8.1 % |
32位 | サムライせんせい | 6.7 % | 7.4 % |
33位 | 時をかける少女 | 6.66 % | 9.4 % |
34位 | 家政夫のミタゾノ(2020) | 6.6 % | 9.3 % |
35位 | 伝説のマダム | 6.6 % | 8.9 % |
36位 | 今夜ひとりのベッドで | 6.6 % | 9.0 % |
37位 | TWO WEEKS | 6.6 % | 8.4 % |
38位 | 美しき罠 ~残花繚乱~ | 6.6 % | 8.5 % |
39位 | パーフェクト・リポート | 6.6 % | 9.7 % |
40位 | 愛するために愛されたい | 6.6 % | 11.5 % |
41位 | ベストフレンド | 6.6 % | 8.3 % |
42位 | 水球ヤンキース | 6.6 % | 8.8 % |
43位 | 未来日記(ドラマ) | 6.6 % | 9.9 % |
44位 | レジデント ~5人の研修医~ | 6.6 % | 9.7 % |
45位 | ラスト・ドクター 〜監察医アキタの検死報告〜 | 6.5 % | 8.4 % |
46位 | ダンディ・ダディ?〜恋愛小説家・伊崎龍之介〜 | 6.5 % | 9.3 % |
47位 | 10年先も君に恋して | 6.5 % | 8.1 % |
48位 | 僕らは奇跡でできている | 6.5 % | 7.6 % |
49位 | 嫌われる勇気 | 6.5 % | 8.1 % |
50位 | 奪い愛、冬 | 6.5 % | 8.0 % |
第1位 小児救命
視聴率ランキング第1位
は小児救命で最高視聴率は9.6
%、平均視聴率は7.0%です。







啓翠会総合病院に勤める小児科医・青山宇宙。彼女には父・冬悟が閉院した医院を継ぎ、24時間診療の「青空こどもクリニック」を開業するプランがあった。救急・入院患者らの対応に奔走しながらも開業し、宇宙は子供たちの命を救うために尽力するが…。
2021年09月02日更新
第2位 トドメの接吻
視聴率ランキング第2位
はトドメの接吻で最高視聴率は7.4
%、平均視聴率は7.0%です。




接吻 (キス) から始まる、死のタイムリープ。愛なんか求めようとするから人は不幸になる。「欲しいのは愛なんかじゃない、目に見えるモノ―カネと権力だ」愛が歪んだ“クズ”な主人公・堂島旺太郎。顔は良いが“カネの切れ目が縁の切れ目”で女を弄ぶナンバーワンホスト。過去のある事件をきっかけに、誰も愛さず、成り上がることだけを追う、孤高の男…。謎の“キス女”によって、何度も“死”と“時間”を繰り返す旺太郎。何故、俺は殺されるのか―? キス女の正体は―? “死のループ”の謎を追い、カネと権力を追い求め、ノンストップで物語が加速する“邪道ラブストーリー”が幕を開ける!
2022年07月21日更新
第3位 執事 西園寺の名推理
視聴率ランキング第3位
は執事 西園寺の名推理で最高視聴率は7.9
%、平均視聴率は7.0%です。





主人公・西園寺一は、「パーフェクトな執事」と言われる男。西園寺は奥様の為なら文字通りたとえ火の中、水の中、すべてを賭して尽くします。そんな二人が、殺人事件に出くわします。事件に疑問を感じた奥様の意思を汲んで、西園寺はその知識と能力、鮮やかに事件の謎を解き明かしてしまうのです。完璧すぎる執事による最高のミステリー・エンターテインメントをお楽しみ下さい。 (C)テレビ東京
2022年11月17日更新
第4位 殺人偏差値70
視聴率ランキング第4位
は殺人偏差値70で最高視聴率は6.9
%、平均視聴率は6.9%です。




大切な東大受験の朝、寝坊した圭介 (三浦春馬) は越えてはいけない一線を越えてしまう。そんな圭介をじっと見つめ近づく一人の男。その男の正体は? その目的とは? 欲望と孤独との闘い、そして残酷な格差社会と切ない愛を描いた青春サスペンスドラマの誕生です。火曜サスペンスの伝説の名作と言われた「受験地獄」がフレッシュなメンバーで甦りました。
2021年11月24日更新
第5位 FINAL CUT
視聴率ランキング第5位
はFINAL CUTで最高視聴率は7.5
%、平均視聴率は6.9%です。



中村慶介は、女児殺害事件で母親を犯人扱いされ、亡くした過去を持つ男。12年後の現在、事件の真犯人を探し出し母を追い詰めた者たちへの復讐に動き始める。 「ある目的」を達成するため、素性を隠してターゲットに近づき、公開されるとその人の人生が終わる致命的な映像“ファイナルカット”を突きつけることで、彼らを言いなりにしていく。 しかし、事件の真相の鍵を握る姉妹に近づくうち、慶介は初めて人を深く愛してしまう。それが復讐のシナリオに狂いを生じさせていくことに・・・。 はたして事件の真犯人は誰なのか?慶介の復讐に隠された「ある目的」とは?そして、許されざる恋愛の行方は--。 (C)カンテレ
2022年10月31日更新
第6位 中学聖日記
視聴率ランキング第6位
は中学聖日記で最高視聴率は9.6
%、平均視聴率は6.9%です。









大学卒業後、国語の非常勤講師を経て、片田舎の町・子星平にある子星中学校に赴任した末永聖(有村架純)。子どもの頃からの夢だった教師になり張り切るも、担任となった3年1組の生徒たちには着任早々からかわれたり、教頭の塩谷三千代(夏木マリ)からは服装のことで注意を受けるなど、どこかやる気が空回りしてしまう。中でも生徒のひとり、黒岩晶(岡田健史)には心ない言葉を浴びせられるなど、何を考えているか分からない彼の行動に聖は振り回される。一方、大学時代からの恋人・川合勝太郎(町田啓太)とは遠距離恋愛中で、仕事に追われる勝太郎とはなかなかコミュニケーションが取れない日々が続いていた。教師としての自信をなくし、恋人との関係にも不安な思いを抱える聖だったが、生徒たちと向き合おうと奮闘する。そんな中、晶が友人たちとある事件を起こしてしまう。
2022年06月07日更新
第7位 宿命 1969-2010 -ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京-
視聴率ランキング第7位
は宿命 1969-2010 -ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京-で最高視聴率は8.4
%、平均視聴率は6.9%です。


権力に取り付かれたエリート官僚を中心に描く愛憎劇。医療法人理事長・三奈(真野響子)の長男で財務官僚の有川(北村一輝)に、民自党政調会長・白井(奥田瑛二)の長女・尚子(上原美佐)との見合い話が持ち掛けられた。有川は財産目当てと悟るが、政界進出のため、10年来の恋人・宣子(のぶこ・小池栄子)に別れを告げ、尚子との婚約を進める。
第8位 チェイス〜国税査察官〜
視聴率ランキング第8位
はチェイス〜国税査察官〜で最高視聴率は8.8
%、平均視聴率は6.9%です。


6000億円もの巨額の資産をめぐって、国税査察官(マルサ)と脱税コンサルタントとの攻防を描く作品。2010年度の同枠が掲げる「社会派エンターテイメント」作品の第1作目にあたる。 主演の江口洋介は同枠で2006年に放送された『ウォーカーズ〜迷子の大人たち』以来のNHKドラマ主演となる。また、脚本の坂元裕二はNHKのドラマを初めて手掛ける。 撮影は2010年の1月からアメリカ合衆国・ハワイ州など海外でのロケも行い、4月にクランクアップした。 このドラマでARATAは第65回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞を受賞した。 キャッチコピーは「あなたには、この世界を憎む権利がある」。
2022年02月04日更新
第9位 29歳の憂うつ パラダイスサーティー
視聴率ランキング第9位
は29歳の憂うつ パラダイスサーティーで最高視聴率は9.1
%、平均視聴率は6.9%です。

原作は乃南アサの小説「パラダイス・サーティー」。トランスジェンダー(性同一性障害)を題材としている。
2022年02月28日更新
第10位 お義父さんと呼ばせて
視聴率ランキング第10位
はお義父さんと呼ばせてで最高視聴率は9.6
%、平均視聴率は6.9%です。







“結婚したい男”VS“結婚させたくない男”! 自分の人生で縁のなかった“仲の良い一家団らん”に憧れる保。一方、完璧だと思っていた自分の家族から次々と問題が噴出し、これまでの生き方に疑問を感じ始める紀一郎。 そんな相容れないオッサン2人が繰り広げる軽妙な会話劇は必見!果たして保が紀一郎を「お義父さん」と呼べる日は来るのか!?
2021年12月02日更新
第11位 Dr.DMAT
視聴率ランキング第11位
はDr.DMATで最高視聴率は8.2
%、平均視聴率は6.9%です。

この10年間、衝撃的な映像を以って報道された大災害や大事故。これらの現場に急行し、“瓦礫の下の医療”に従事した医療組織がある──。その名は、「災害派遣医療チーム(Disaster Medical Assistance Team)」、通称「DMAT(ディーマット)」。彼らの使命は災害現場で被災者の“命を繋ぐ”こと。 満足な医療器具や環境が整っていない限られた条件下で、時には救命の優先順位をつけ、時には即興医療を施す(※詳細はこちら)。このドラマでは彼らが極限の状況で命と向き合う様を描いていく。
2021年10月13日更新
第12位 高校入試
視聴率ランキング第12位
は高校入試で最高視聴率は8.1
%、平均視聴率は6.9%です。




県立橘第一高校。通称、一高。 在校生が続々と帰宅していく中、校内は殺気立っている。 明日、入試を控えているからだ。 過去のトラブルを参考に、完全なマニュアルを作り、校内の貼り紙や忘れ物などをチェックする教師たちの中に、一人、この年の新任教師・春山杏子(長澤まさみ)はいた。 杏子は幼い頃から海外で育ち、帰国子女として日本の大学に入学。旅行代理店勤務を経て、一高の教師になった。教師としての正義感には厚いが、高校生活を海外で送った彼女には、まだ理解できないルールも多い。 全校生徒を帰宅させ、いざ本格的に入試に向けての校内準備に入ろうと、杏子や他の教師たちが受験教室の扉を開けると、各教室から教師たちの声が上がる。 「なんだこれは!」 「そっちもか!?」 試験会場となる全教室にはられていたのは、「入試をぶっつぶす!」と書かれた紙。入試をつぶそうとする犯人はいったい何をしようとしているのか? そして犯人はいったい誰なのか。 入試の時間は刻一刻と迫っていた・・・。
2021年08月17日更新
第13位 ニッポンノワール -刑事Yの反乱-
視聴率ランキング第13位
はニッポンノワール -刑事Yの反乱-で最高視聴率は8.1
%、平均視聴率は6.9%です。





目が覚めると俺の横には女性刑事の亡骸があった。手には拳銃。なぜか俺の記憶は数ヶ月消し飛んでいた。俺がコイツを殺したのか…。それとも何者かにハメられたのか…。容疑者は『自分自身』と俺の『目に映るすべての人物』。俺を疑い追いかける同僚刑事。かつての仲間は一夜にして敵に。相棒は亡き女性刑事の一人息子である幼き少年ただ一人。やがて事件は未解決の「十億円強奪事件」の真相へと繋がっていく…。女性刑事を殺したのは…? 十億円を奪ったのは…? 疑いが加速し、裏切りが止まらない。究極のアンストッパブル・ミステリーがここに開幕! 一人の刑事が巨悪に反乱を起こす、予想を覆し続ける規格外の刑事ドラマ!! この物語、一度見たらその結末を見届けるまで、「とんでもないこと」が止まらない。
2021年11月17日更新
第14位 10の秘密
視聴率ランキング第14位
は10の秘密で最高視聴率は8.9
%、平均視聴率は6.9%です。









娘を探すにつれて登場人物のさまざまな“秘密”が明らかになっていく。家族、お金、権力、愛のために守り抜いてきたそれぞれの秘密が暴かれたとき、想像を絶する展開が。
2022年02月03日更新
第15位 私の嫌いな探偵
視聴率ランキング第15位
は私の嫌いな探偵で最高視聴率は10.0
%、平均視聴率は6.8%です。








この事件、実にイカガワシイ! 2014年、新たな名(迷?)コンビが誕生!? 剛力彩芽×玉木宏が金曜ナイトドラマに新風を巻き起こす!(C)「私の嫌いな探偵」東川篤哉/光文社・テレビ朝日・MMJ
2021年06月09日更新
第16位 パーフェクトワールド
視聴率ランキング第16位
はパーフェクトワールドで最高視聴率は7.1
%、平均視聴率は6.8%です。











建築士の鮎川樹は、大学生の時に事故に遭ったことが原因で下半身不随に。“恋愛も、好きだったバスケットボールも、もうしない”心に固く決めていた。 ある日、高校時代の同級生・川奈つぐみと再会し、閉ざされていた樹の心が少しずつ開かれていく。 2人の前にはさまざまな“困難”が立ちはだかる。お互いを“幸せにしたい”と思えば思うほど、2人はすれ違い―。無限の可能性が広がる中で、樹とつぐみが選ぶ未来とは―?
2023年02月27日更新
第17位 わたしを離さないで
視聴率ランキング第17位
はわたしを離さないでで最高視聴率は7.7
%、平均視聴率は6.8%です。








英国のベストセラー作家カズオ・イシグロの衝撃作「わたしを離さないで」を世界で初めてドラマ化。世間から隔離された施設・陽光学苑で「良質な」教育を与えられ育てられてきた恭子、友彦、美和。「普通の子ども」であったはずの彼らは、生まれながらにある使命を与えられた「特別な子ども」だと教えられ、自分たちの「本当の運命」を知ることに。彼らに課された使命とは? 学苑に隠された秘密とは? 綾瀬はるか、三浦春馬、水川あさみの3人が“特別な使命”を抱えて生きる男女に挑む、生と愛が絡み合うヒューマンラブストーリー!
2021年11月08日更新
第18位 天使のわけまえ
視聴率ランキング第18位
は天使のわけまえで最高視聴率は7.3
%、平均視聴率は6.8%です。


くるみ(観月ありさ)は結婚を約束した和也(細川茂樹)に全財産を持ち逃げされた。新居は契約されておらず、仕事もやめたばかり。両親と縁薄く、田舎の祖父(大滝秀治)には頼れない。 呆然とするくるみを見かねて声をかけたのは、工事現場の交通誘導員のおっさん(イッセー尾形)だ。くるみは和也のために作った手製のおはぎをおっさんに渡す。ひとつつまんだおっさんの目に驚きと同時に大粒の涙が浮かぶ。ここから、孤独なくるみの再生の物語が始まった。
2022年02月04日更新
第19位 恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜
視聴率ランキング第19位
は恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜で最高視聴率は8.5
%、平均視聴率は6.7%です。


黒宮ルカは、牙が生える時期を迎えたことから、永遠の命を得るために人間界にやって来た半人前のヴァンパイア(吸血鬼)。転校生として光陽学院高等学校を訪れ、転入早々女子生徒から人気を集めるが、牙は一向に生えない。そんな中、何かと自分に世話を焼く担任教師・夏川真琴を当初は鬱陶しく思っていたが…。
2022年01月27日更新
第20位 病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~
視聴率ランキング第20位
は病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~で最高視聴率は8.1
%、平均視聴率は6.7%です。







東京の医大で研究に心血を注ぐ有原修平は、脳梗塞で父が倒れたことを機に、6年ぶりに帰郷する。そこで、看護部長の兵藤から、多額の負債を抱える病院の現状を聞かされる。さらに銀行による売却計画が進んでいることを知った彼は、病院の再建を決意するが…。
2022年02月03日更新
第21位 ストロベリーナイト・サーガ
視聴率ランキング第21位
はストロベリーナイト・サーガで最高視聴率は7.9
%、平均視聴率は6.7%です。



二階堂ふみと亀梨和也がダブル主演を務める警察ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』。原作は累計400万部を突破し、今もシリーズが続き増刷を重ねる誉田哲也の大ベストセラー警察小説『姫川玲子シリーズ』。リアリティあふれる警察描写で、重厚かつスピード感に満ちた事件捜査と、数々の魅力的なキャラクターによる群像劇を描き、今なおファンを増やし続ける傑作シリーズです。 本作の主人公は、ノンキャリアでありながら27歳という若さで警部補に昇任した女性刑事、姫川玲子(ひめかわ・れいこ)。捜査一課で唯一の女性班長として、直感と飛躍した思考、行動力を武器に数々の難事件の真相に迫ります。そんな姫川班に異動してくるのが、生真面目で寡黙な一方、熱い男気を秘める巡査部長・菊田和男(きくた・かずお)。危険な捜査を繰り返す姫川を懐疑的にみていますが、共に事件を追うにつれ、特別な感情が芽生え始めて・・・。その他、“縁の下の力持ち”の石倉保(いしくら・たもつ)、明るく素直なムードメーカー、湯田康平(ゆだ・こうへい)、シャカリキに走り回る若手巡査・大塚真二(おおつか・しんじ)といった面々が姫川班に集結。固い結束力を武器に難事件へと立ち向かいます。 今作は、表題作『ストロベリーナイト』のほか、死体なき殺人事件の真相を暴く『ソウルケイジ』、暴力団抗争が絡んだ惨殺事件に迫る『インビジブルレイン』、そして、初の映像化となる青い仮面の猟奇的殺人鬼を追う『ブルーマーダー』など、緊迫の展開がめじろ押しのラインナップで構成。姫川玲子たちによる一続きの壮大な物語(=サーガ)を描く、本格派警察ドラマをどうぞお見逃しなく。
2022年10月31日更新
更にストロベリーナイト・サーガはシリーズ化しています。ストロベリーナイト シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年05月31日更新
第22位 家政夫のミタゾノ(2018)
視聴率ランキング第22位
は家政夫のミタゾノ(2018)で最高視聴率は8.1
%、平均視聴率は6.7%です。




むすび家政婦紹介所で働く女装家政夫・三田園薫。家事全般を完璧にこなす彼は、派遣された家庭に巣食う“根深い汚れ”までも見逃さず、その内情を暴いていく。一方、新人家政婦の五味麻琴は、そんなおせっかいな三田園の行動を制止しようと奮闘する。
2022年11月17日更新
更に家政夫のミタゾノ(2018)はシリーズ化しています。家政夫のミタゾノ シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年04月13日更新
第23位 家政夫のミタゾノ(2019)
視聴率ランキング第23位
は家政夫のミタゾノ(2019)で最高視聴率は8.2
%、平均視聴率は6.7%です。




2度あることは3度ある だから3度目は3人で… 松岡昌宏扮する女装家政夫・三田園薫-- それは依頼人の家庭の事情を覗き見してはぶち壊していく、家事スキルは完璧だけれど超絶迷惑な家政夫。 パート2のラストで“I'll be back”の言葉を残して走り去ったミタゾノが、1年の時を経て宣言通りの“back”! 伊野尾慧&川栄李奈が新たに加わり、“最恐家政夫”が三度(みたび)大暴れする! (C)テレビ朝日・MMJ
2022年11月17日更新
更に家政夫のミタゾノ(2019)はシリーズ化しています。家政夫のミタゾノ シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年04月13日更新
第24位 警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜
視聴率ランキング第24位
は警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜で最高視聴率は8.3
%、平均視聴率は6.7%です。





警視庁杉並中央署生活安全課に新しく設置された「なんでも相談室」は、“市民の声に迅速に対応するための新たな試みとして新設された”というふれ込みだが、その実態は問題を起こしたり、お払い箱になった人材の掃き溜め部署だった。“ゼロはいくつかけてもゼロ”。すなわち役立たずは何人いても役に立たないという意味で、署員たちから“ゼロ係”と揶揄されるようになる。そんなゼロ係に、警察庁科学警察研究所から謎のキャリア警視・小早川冬彦(小泉孝太郎)が異動してくる。冬彦はキャリア組にも関わらず、世間知らずで“究極のKY”刑事。そんな彼とバディを組まされたのは、“男勝りで口の悪い”ベテラン女性刑事・寺田寅三(松下由樹)だった。図らずも“究極のKY”な刑事は、ゼロ係に集められた“問題児”たちの起爆剤となり、化学反応を起こしていく。
2022年11月17日更新
更に警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜はシリーズ化しています。警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年11月10日更新
第25位 黄昏流星群
視聴率ランキング第25位
は黄昏流星群で最高視聴率は7.4
%、平均視聴率は6.7%です。

あらがえない運命の恋… 佐々木蔵之介さん、中山美穂さん、 そして黒木 瞳さんが織り成す 人生の岐路にたたずむ男女の切ないラブストーリー 『黄昏流星群』は、人生の折り返し点が近づき、これからの人生を考え始めた大人たちが、黄昏の空にきらめく流星のように最後の輝きを模索する物語です。主人公の瀧沢完治(たきざわ・かんじ、佐々木蔵之介)は、入社以来仕事一筋、金融再編などの荒波の中、脇目も振らずこつこつと努力を積み上げ支店長まで登り詰めた銀行員。恋愛の末一緒になった妻の瀧沢真璃子(たきざわ・まりこ、中山美穂)とも最近では会話が減り、年頃の娘とも距離ができていたものの、平和な家庭生活とまっとうな人生をためらいなく受け入れていました。そんなある日、理不尽な理由で取引先への出向を突然命じられてしまう完治。予期せぬ左遷宣告にショックを隠しきれず「なんだったんだ、俺の会社人生は…」と仕事一辺倒だった自分の人生に疑問を抱き始めます。どん底に突き落とされ、自分の人生を見失いかけていた完治は、ふとした思いつきで、「明日からスイスに行ってくる」と家族に言い残し、単身スイス旅行へ…。傷を癒やすべくスイスアルプスにやってきた完治は、吹雪の中マッターホルンを目指しゴンドラに乗り混みます。そこへ一人の日本人女性の姿が…。品のあるたたずまい、知性あふれるその女性・目黒栞(めぐろ・しおり、黒木瞳)もまた単身旅行中でした。雪に包まれた山の頂を月が照らす夜、他人とは思えないほど意気投合する二人ですが…。一方、真璃子は夫が浮気をしているかもしれない、と疑いながらも思いを口にできずにいました。そんな真璃子もまさかの相手、娘の婚約者の男性と禁断の恋に落ちてしまい…。許されない恋、募る思い…。胸の奥にぐっと抑えた三人の“恋”がドラマチックに動き出した時、心揺さぶられる大人たちの物語が幕を開けます。
2022年01月24日更新
第26位 突然ですが、明日結婚します
視聴率ランキング第26位
は突然ですが、明日結婚しますで最高視聴率は8.5
%、平均視聴率は6.7%です。




主人公・高梨あすか(たかなし・あすか/西内まりや)は、大手銀行に勤め、数々の金融に関する資格を持ち、誰よりも仕事熱心で仕事がデキる20代OL。現代は晩婚化だと言われるが、あすかは人一倍結婚願望を持ち、夢は結婚したら「専業主婦になること」。5年付き合った彼氏からのプロポーズ待ちだったのに突然フラれ、落ち込む暇もなく婚活を始めるが、ことごとく惨敗。そんな中、イケメンで優秀な人気アナウンサー・名波竜(ななみ・りゅう/山村隆太)と出会う。名波はいま急増中と言われる「嫌婚男子」。結婚して自由を失い、住宅ローンや万が一浮気して慰謝料を請求されるしっぺ返しへの不安などや、何より結婚は女性の逃げ場とさげすむ「結婚は絶対にしたくない派」。あすかにとって、名波は結婚に関する価値観以外は全て理想の相手だった。お互いを知れば知るほど二人は強烈にひかれ合いついには付き合うことになったのだが、ここから前途多難・・・“価値観バトル”が始まるのだった。
2022年12月08日更新
第27位 俺の空~刑事編
視聴率ランキング第27位
は俺の空~刑事編で最高視聴率は8.8
%、平均視聴率は6.7%です。





型破りな発想力と莫大な財力、権力を駆使して巨悪を叩きのめす時代のニューヒーロー・安田一平が大活躍!2,700人の応募者から選ばれた新人俳優・庄野崎謙を主役に配した、どこまでも想像を上回るスケールの痛快ドラマが幕を開ける--
2023年02月03日更新
第28位 恋は戦い!
視聴率ランキング第28位
は恋は戦い!で最高視聴率は9.1
%、平均視聴率は6.7%です。


『群青の夜の羽毛布』の本上まなみ主演のラブコメディ。やけ酒を飲んでいたフリーライターのハナコは、クリスマスの朝に留置所で目覚める。彼女は同じ部屋で寝ていた弁護士・杏子と派遣OL・ゆかりと意気投合するが…。三人三様の恋模様をコミカルに描く。
2021年11月30日更新
第29位 民衆の敵 〜世の中、おかしくないですか!?〜
視聴率ランキング第29位
は民衆の敵 〜世の中、おかしくないですか!?〜で最高視聴率は9.0
%、平均視聴率は6.7%です。




佐藤智子(篠原涼子)は、夫と保育園に通う子ども一人の家族3人で、アパートでごく平凡な生活を送ってきました。智子は両親が次々と失踪し、自暴自棄になり高校を中退。その後、職を転々としながらも、決して両親のようにはなるまいと真面目に生きてきました。そして、バイト先で知り合った夫と結婚。それまでフリーターだった夫は転職を繰り返し、結局、智子がパートで家計を助けることに・・・。しかし、そんな智子も会社のルールに納得がいかず、逆らって職場をクビになってしまいます。 「40代」、「高校中退」、「資格なし」で職が見つかるのでしょうか・・・。意気消沈する智子でしたが、ある時ワイドショーで取り上げていた市議会議員の汚職事件が気になり調べてみることに・・・。そこで目にしたのは市議会議員の高額報酬。“高額報酬=家族の幸せ”と、猪突猛進する智子は、市議会議員に立候補することを決意します。 ママさん議員になるべく“就職活動”をスタートさせた智子。キャッチコピーは「しあわせになろうね!」。最初はポスター製作や演説原稿作成など悪戦苦闘しながらも夫やママ友の協力のもと市民目線で選挙戦を戦います!
2023年01月11日更新
第30位 心がポキッとね
視聴率ランキング第30位
は心がポキッとねで最高視聴率は10.4
%、平均視聴率は6.7%です。



脚本・岡田惠和×監督・宮本理江子の『最後から二番目の恋』のコンビがお送りする“病んでるオトナ”のラブコメディー! 誰もが心に不安を抱え、生きている現代。一人一人が背負っているストレスも大きくなっている。 『心がポキッとね』は、過去の失敗や心の傷のせいで、不器用にしか生きられず、とにかく他人にとっても、自分自身にとっても究極に面倒くさい存在となっている、いわゆる「病んでるオトナ」4人のラブコメディー。奇想天外に絡み合う人間関係を軸に、人と人とが心の奥深くでつながる関係を模索する姿を、軽やかに明るく、ブラックユーモアを交えて描き出す。喜劇であると同時に、現代が抱える心の問題をとらえ、共感を呼ぶ泣きと笑いのドラマだ!
2021年02月18日更新
第31位 病気の治しかた 〜ドクター有原の挑戦〜
視聴率ランキング第31位
は病気の治しかた 〜ドクター有原の挑戦〜で最高視聴率は8.1
%、平均視聴率は6.7%です。




スピードスケート選手・小平奈緒が所属する病院が多額の借金による倒産危機から復活を遂げた実話を元にしたドラマ。病院再建のために東京から実家に戻った有原修平(小泉孝太郎)は、しがらみや既得権益を切り捨て、大胆に病院を改革していく。
2021年06月25日更新
第32位 サムライせんせい
視聴率ランキング第32位
はサムライせんせいで最高視聴率は7.4
%、平均視聴率は6.7%です。

尊王攘夷か公武合体かで国論が揺れていた幕末期、失脚して、投獄の身であった土佐勤王党盟主の武市半平太がふと目覚めると、そこは何故か平成の日本であった。見慣れぬ周囲の文物に驚きさまよううち、学習塾を経営する温厚な老人・佐伯に助けられる。佐伯の好意によって佐伯家に居候することになった武市は、塾の生徒たちが誘拐される事件で犯人を倒し、生徒たちを救出。佐伯の孫の寅之助とサチコは、武市をマスコミの目から守ろうとするが、事件の噂を聞いたライターの楢崎梅太郎こと坂本龍馬が佐伯家を訪れ、旧友の武市と久しぶりに再会。武市は一刻も早く元の時代に帰ることを望んでいたが、坂本から5年も帰れずにいること、元の時代では武市も坂本も死ぬ運命にあると知って落胆する。 武市は幕末と平成との間の様々なカルチャーギャップに戸惑いながらも、佐伯の経営する学習塾を手伝いつつ、志を達するために、元の時代に帰れる日を待ち望む。
2021年07月28日更新
第33位 時をかける少女
視聴率ランキング第33位
は時をかける少女で最高視聴率は9.4
%、平均視聴率は6.66%です。



幾度となく実写映像化・アニメ化・舞台化されてきた名作『時をかける少女』。この作品は、何十年たっても色あせることのない青春小説の金字塔。 そして…発表されてから50年というこのタイミングで連続ドラマ化が決定! 2016年版「時をかける少女」最大の特徴は史上初の試み… 時をかける少女だけではなく、 未来からやってきた少年ケン・ソゴルの目線からも 同時に物語を描くこと 今まで描かれてこなかった未来人ケン・ソゴル。 彼の感じた切なさや思いを描く事によって「時をかける少女」という物語が今、新しい魅力をもって生まれ変わる。 「時をかける」少女と少年 そして「淡い恋」と「暑すぎる夏」… この夏、 誰もがあの日経験した 青春のもどかしさと切なさが蘇る
2023年03月09日更新
第34位 家政夫のミタゾノ(2020)
視聴率ランキング第34位
は家政夫のミタゾノ(2020)で最高視聴率は9.3
%、平均視聴率は6.6%です。


むすび家政婦紹介所で働く女装家政夫・三田園薫。家事全般を完璧にこなす彼は、派遣された家庭に巣食う“根深い汚れ”までも見逃さず、その内情を暴いていく。一方、新人家政婦の五味麻琴は、そんなおせっかいな三田園の行動を制止しようと奮闘する。
2022年06月08日更新
更に家政夫のミタゾノ(2020)はシリーズ化しています。家政夫のミタゾノ シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年04月13日更新
第35位 伝説のマダム
視聴率ランキング第35位
は伝説のマダムで最高視聴率は8.9
%、平均視聴率は6.6%です。

カリスマドレスメーカーが、ウエディングドレスを通じて幸せの意味を問う。真利は、そのドレスを着た花嫁が幸せになるという伝説のドレス作家。噂を聞いた玲子は真利を訪ねるが、真利は玲子を痛烈にけなす。憤る玲子だが、ある事情から真利にドレスを依頼する。
2022年05月31日更新
第36位 今夜ひとりのベッドで
視聴率ランキング第36位
は今夜ひとりのベッドでで最高視聴率は9.0
%、平均視聴率は6.6%です。


グラフィックデザイナーの友永明之(本木雅弘)は、妻・友(瀬戸朝香)と幸せな結婚生活を送っていた。出版社に勤める明之の親友・久住俊介(佐々木蔵之介)の紹介で、当時作家だった友の作品を、明之が装丁したことが2人の出会いのきっかけだ。ある日、明之のもとに九州の父親から電話があり、疎遠になっている異母弟・了(要潤)の結婚式に出てほしいという。そして結婚式当日。明之は友の強引とも思える勧めで結婚式に渋々出席するのだが・・・。
2021年10月25日更新
第37位 TWO WEEKS
視聴率ランキング第37位
はTWO WEEKSで最高視聴率は8.4
%、平均視聴率は6.6%です。










殺人未遂容疑で服役した経歴を持つ結城大地。出所後は自分の人生においての希望を見出すこともなく、ただ単純な日々を送るだけだった。しかし、ある日、かつて結城が心の底から愛していた女性が現れて、結城との間にはなという名の娘を産んだことを告げる。しかも、今年8歳になる“はな”が白血病を患っており、骨髄移植手術でしか治る術がないことを結城は知ることになる。戸惑いながらも、自分の愛娘である“はな”と病院で初めて会った結城は、“はな”に対する深い愛情に芽生え始める。しかも、“はな”に骨髄を移植してくれるドナーも見つかり、結城は一度は捨てたはずの人生に希望を見出す。ところが、ある者の策略により結城はありもせぬ殺人事件の容疑者として逮捕されてしまう。“はな”の骨髄移植手術が行われるのは2週間後。このままでは“はな”の手術に間に合わないと悟った結城は“はな”の命を救うための逃亡劇を企てる。
2023年02月27日更新
第38位 美しき罠 ~残花繚乱~
視聴率ランキング第38位
は美しき罠 ~残花繚乱~で最高視聴率は8.5
%、平均視聴率は6.6%です。





田中麗奈主演! テレビドラマ界のヒットメーカーたち手がける、男と女の思惑が複雑に絡み合うキケンな大人の恋愛劇! 主人公の西田りか (田中麗奈) は、3年間の不倫にピリオドを打って、いわくつきの結婚に向かおうとしている34歳のOL。大手企業の常務であり、りかの不倫相手・柏木荘太 (村上弘明) とその妻・美津子 (若村麻由美)。そして、りかと見合いすることになった青年実業家・落合圭一 (青柳翔)。この4人の人間関係が複雑に展開していく。他人の恋愛劇を覗き見しているようなワクワク感と、自分の人生を見せられているようなハラハラ感。「女性はどう輝き、どう散っていけば、果たして幸せなのか…」を全ての女性に問いかける。
2022年02月08日更新
第39位 パーフェクト・リポート
視聴率ランキング第39位
はパーフェクト・リポートで最高視聴率は9.7
%、平均視聴率は6.6%です。




CTN(キャピタルテレビジョンネットワーク)報道局のひとつの部署「遊軍取材班」。そこには、落ちこぼれのレッテルを貼られてしまった記者たちが集まる。それぞれが様々な思いを抱きながら、報じられたニュースの真実を追求し、今起こっている社会問題と向き合い、再起に向けて奮闘する。
2022年02月08日更新
第40位 愛するために愛されたい
視聴率ランキング第40位
は愛するために愛されたいで最高視聴率は11.5
%、平均視聴率は6.6%です。

日本にある宇宙機関JASDAでスペースシャトルの打ち上げを目指す秋山達。途中、理沙が訓練中に山道を2キロも転げ落ちて怪我をしたり、星野がルナティックだったり、病気での死亡が示唆されていたはずの宮田が火事で亡くなったり、それにより謎の男・ジョージ松岡が赴任してきたりなどのトラブルもあったが、なんとかシャトルを打ち上げるところまでこぎつける。なお、このシャトル打ち上げプロジェクトには600億円かかっている。 一方、初回でビルから落ちたのになぜか生きている玲子が実はゴーストであったことが、途中の回のナレーションで唐突に視聴者に明かされる。玲子は自分が死んだことを知らずに、今までタンゴを踊ったりシャンパンを飲んだり泡風呂に入ったりと生活してきたのだ。そして亡霊となって現れた宮田のテレパシーにより、玲子自身も自分がゴーストということを知るのであった。 そして、最終回、色々あって急遽搭乗員となった秋山と星野はスペースシャトルに乗り込み宇宙へと赴く。ところが緊急事態が発生し、全ての計器が機能しなくなる。そこで、秋山は、同乗していた星野を脱出カプセルで射出させた後、宇宙空間に浮かび上がりながらタンゴを踊る巨大な玲子と会話をし、宇宙のかなたへ消えるのであった。そして秋山と玲子はどこかの時代のどこかの星に生まれ変わり、恋人同士となるのであった。
2022年05月31日更新
第41位 ベストフレンド
視聴率ランキング第41位
はベストフレンドで最高視聴率は8.3
%、平均視聴率は6.6%です。

2人の少女が傷つき、ぶつかり合いながらも、様々な心の葛藤を乗り越えてお互いを認め、信じ合い、永遠の友情を築くまでを描いた感動のドラマ。
2023年03月30日更新
第42位 水球ヤンキース
視聴率ランキング第42位
は水球ヤンキースで最高視聴率は8.8
%、平均視聴率は6.6%です。




中島裕翔(Hey! Say! JUMP)演じる主人公の稲葉尚弥(いなばなおや)は地元でも有数の“おバカ”たちが通う廃校寸前の霞野工業高校(通称・カス高)に転校してくる帰国子女。幼少期の体験からヤンキーに憧れ、海外で過ごしながらも、日本のヤンキー漫画に影響を受け「気合」「根性」「男気」などのスピリットを己の血肉とし、男気あふれる青年として成長。 高校3年の一年間を日本で過ごすため帰国し、幼少期に憧れたヤンキーがいた高校(カス高)に転校。「カス高に行き、てっぺんを取る!」と意気込む尚弥だが、憧れていたいわゆる「ヤンキー」は日本から姿を消し、そこにいたのはいわゆるマイルドヤンキーたちだった。絶望する尚弥だが、そんな彼が出会ったのが“水球”だった。「水球とは、なんでもアリの、水中の格闘技」。そのことを知り、ライバル校の水蘭高校の強敵・北島虎雄(きたじまとらお)に水球勝負を挑むが、敗れ、彼は心に誓う。「ミズタマ(水球)であいつに勝ち、てっぺんを取ってやる!」と。時代遅れのヤンキーに憧れ、まわりのマイルドヤンキーたちと衝突しながらも仲間と共に水球に打ち込む。スポ根あり、友情あり、恋愛あり、ヤンキーありという青春群像ストーリー。
2021年07月27日更新
第43位 未来日記(ドラマ)
視聴率ランキング第43位
は未来日記(ドラマ)で最高視聴率は9.9
%、平均視聴率は6.6%です。

アイスピック通り魔事件で殺された被害者たちは、それぞれクロノスシード社製の100台限定のスマートフォンを所持していた。 星野新太は友人の森口類に携帯電話を壊され、代替機としてクロノスシード社限定のスマートフォンを借りる。それによって「未来日記」というアプリを利用すると、未来の出来事が次々と勝手に書き込まれてゆき、新太は未来を知ることに喜ぶ。しかし同じ頃、家庭内では父親が理由も告げずに離婚し家を出てしまうという出来事に見舞われる。 しばらくして、未来日記に突然「DEAD END」と書き込まれ、新太は自分が死ぬ未来を知る。新太はスマートフォンを借りた類に助けを求めようとするが、その途中プラネタリウムの中でアイスピック通り魔事件の犯人に襲われる。突然現れた少女・古崎由乃に導かれ「未来」を次々と変え生きようと抗う。一時由乃に助けられるが、自分の代わりに彼女が犯人に襲われるのを監視カメラ越しに見て自らの立場も顧みずに助けようとするが抵抗空しく最終的に追い詰められてしまう。 そこへ、自らの「未来日記」を見て未来を知った父親の九郎が身代わりとなり新太達は生き残る。プラネタリウムに監禁された春奈を救助すると、未来日記の画面から「デウス」と名乗る謎の人物のメッセージが現れ、生き残るためには7人の日記所有者が最後の一人となるまで戦えと命令される。自ら父親を殺したのではないかと悩むが、由乃に最後の一人になって未来日記に望む未来を書き込めばいいと諭される。新太と由乃だけが残り、彼女が持つ「未来日記」の破壊を躊躇したとき、彼女に似た謎の女性に胸を刺されてしまう。新太が目覚めると謎の部屋に「未来日記」の所有者全員が転送されていた。かつての記憶を思い出すと次々にその場から消えていく。そこへ、消滅したと思われていた現実世界の星野九郎から全ての真相を知らされ、新太は混乱する。サイバーテロに襲われた現実世界の未来を救う為に、デウスの暴走を止めるためのコードを託されオリンピア(仮想空間)に戻された新太は類と連絡を取り、それまでの記憶を元に春奈の誘拐事件を解決する。「デウス」が仕掛けたゲームを止めるため、萩戸に上原倫子が記憶を取り戻していること、奥田陽介が一連のスマートフォン所持者を殺害していた通り魔であることを伝え、類に不破めぐみの未来日記の回収を依頼する。新太は木部徹の元へ会いに行くが、既に何者かに「未来日記」を奪われていた。その夜、理由も告げずに家を出る父親に今まで言えなかった感謝の気持ちを伝える。翌日、由乃の未来日記を回収するために彼女の自宅に向かい謎の地下室で彼女に似た謎の女性に遭遇する。 「デウス」が仕掛けたゲームを通じて「未来日記」所有者との出会いと別れを繰り返すなかで新太の気持ちに変化が現れ、成長していく。
2021年08月05日更新
第44位 レジデント ~5人の研修医~
視聴率ランキング第44位
はレジデント ~5人の研修医~で最高視聴率は9.7
%、平均視聴率は6.6%です。


医療機関に入所した5人の新人研修医たちは、3か月間の限定で救命救急センターへの研修配属先が決まる。しかし、新人ゆえまだ医療技術はまったくの未熟であった中、一刻を争う救命救急の現場での研修を通して成長する5人の姿を描いた青春群像の背景をベースに、物語は進んでいく。
2022年07月11日更新
第45位 ラスト・ドクター 〜監察医アキタの検死報告〜
視聴率ランキング第45位
はラスト・ドクター 〜監察医アキタの検死報告〜で最高視聴率は8.4
%、平均視聴率は6.5%です。

人生の最期にかかる医師 監察医=ラスト・ドクター 亡くなった人の検案、解剖をして死因を究明する医師。 ただし、殺人などの事件性・犯罪性のある遺体は取り扱わない。 日々、多くの遺体を取り扱う関東監察医務院。 そこで働く一流の監察医・ 秋田晋也 は、「生きている人間を相手するよりも、死体の方が楽」と言い放ち、他人とのコミュニケーションに少々難ある変わり者。 周りを振り回しつつも、凡人には思いつかないユニークな着眼点から、遺体の隠された死因を読み解き、人生最期の想いを拾い上げる。 寺脇康文、相武紗季らで送る 肩肘張らずにクスッと笑えて、最後に少しホロッとする 監察医のヒューマンコメディ!
2021年07月27日更新
第46位 ダンディ・ダディ?〜恋愛小説家・伊崎龍之介〜
視聴率ランキング第46位
はダンディ・ダディ?〜恋愛小説家・伊崎龍之介〜で最高視聴率は9.3
%、平均視聴率は6.5%です。

伊崎龍之介は、「恋愛のカリスマ」と評判の恋愛小説家。しかし、愛娘・あかりの恋愛となると一変、娘を心配するあまり、極端に保守的になり、彼女を守ろうと、とんでもない行動に出てしまう。あかりは、そんな父親の気持ちは察してはいるが、父親の事を鬱陶しく感じ、高校生としてそろそろ自立したいと思っている。 物語は、そんな父娘が恋愛や家族について葛藤しつつも、互いの気持ちを理解し合い、絆を深めていく。
2022年01月31日更新
第47位 10年先も君に恋して
視聴率ランキング第47位
は10年先も君に恋してで最高視聴率は8.1
%、平均視聴率は6.5%です。





老舗出版社に勤める文芸編集者・小野沢里花は、読書家で仕事熱心だが、なぜか男運が悪い。ここ最近、里花の周辺でトレンチコート姿の怪しい男が出没して付きまとってくる。実はその男は、2020年の未来から来た将来の夫・円山博だが、「将来、自分と里花は修復不可能な状態にまで悪化する」という理由で、里花と自分の結婚を阻止するべく未来から現れたのだった。しかし、里花は現在の博と運命的な出会いを果たし、互いに惹かれあってしまう。
2022年02月04日更新
第48位 僕らは奇跡でできている
視聴率ランキング第48位
は僕らは奇跡でできているで最高視聴率は7.6
%、平均視聴率は6.5%です。










動物行動学を教える大学講師・相河一輝は、生き物のことや自分が気になることについて考え始めると没頭してしまい、時に人を困らせ苛立たせる“変わり者”。しかし、常識や固定観念に捉われない一輝の言動は、周囲の人々の価値観を大きく揺さぶり、好きなことに夢中になっていた頃の純真無垢な気持ちを思い出させてくれる。 ついつい自分を他人と比べてしまうすべての人に贈る、コミカル・ハートフルドラマ!
2023年02月27日更新
第49位 嫌われる勇気
視聴率ランキング第49位
は嫌われる勇気で最高視聴率は8.1
%、平均視聴率は6.5%です。

他人を気にしない生き方を提唱するアドラー心理学の大ベストセラーが、まさかの刑事ドラマ化!明確に否定します…最強のアドラー女子・庵堂蘭子の推理が始まる!
2023年01月27日更新
第50位 奪い愛、冬
視聴率ランキング第50位
は奪い愛、冬で最高視聴率は8.0
%、平均視聴率は6.5%です。







婚約者を愛していると思っていた。 かつての恋人と再会するまでは--。 倉科カナを主演に迎えておくる『奪い愛、冬』は登場人物らの“奪い合う”恋愛=“奪い愛”をスピーディー&スリリングに描写する、ドロドロしてるけどキュンとするノンストップの恋愛ドラマ。 恋人の康太(三浦翔平)からプロポーズされ、幸せを噛みしめていた光(倉科)… ところが突然、かつて死ぬほど愛した元彼・信(大谷亮平)が目の前に現れたことで事態は急転! 信には妻・蘭(水野美紀)もいるというのに、光の心はどんどん彼を求めていくのです。 (C)テレビ朝日・MMJ
2022年12月09日更新

現役でコンサルティングに従事、企画構想から実行推進まで幅広く手掛ける カワウソを愛し本人もカワウソに似ている