歴代ドラマ視聴率ランキング(1980年~最新まで)【随時更新中!】

この記事の目次
- ドラマ視聴率ランキング TOP50
- 警視庁いきもの係
- 刑事ゆがみ
- 夜のせんせい
- ヤメゴク ~ヤクザやめて頂きます~
- ロッカーのハナコさん
- 私立探偵 濱マイク
- ロト6で3億2千万円当てた男
- 眠れる森の熟女
- 崖っぷちのエリー〜この世でいちばん大事な「カネ」の話〜
- 半沢直樹II ・エピソードゼロ
- 警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 SEASON4
- MOZU Season2 ~幻の翼~
- 人は見た目が100パーセント
- 女はそれを許さない
- 学校じゃ教えられない!
- ママとパパが生きる理由。
- 恋空
- 山田くんと7人の魔女
- 残念な夫。
- リミット-刑事の現場2-
- オトメン(乙男)
- 君たちに明日はない
- 隣の家族は青く見える
- 今からあなたを脅迫します
- モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-
- 37.5℃の涙
- anone
- カラマーゾフの兄弟
- 神の雫
- ファーストクラス 2
- 書店員ミチルの身の上話
- 間違われちゃった男
- HOPE 〜期待ゼロの新入社員〜
- 天使と悪魔- 未解決事件匿名交渉課-
- 海月姫
- 僕たちがやりました
- 浪花少年探偵団
- コールセンターの恋人
- チャレンジド
- エンゼルバンク〜転職代理人
- 時効警察はじめました
- ハニー・トラップ
- フェイク 京都美術事件絵巻
- アスコーマーチ! 〜県立明日香工業高校行進曲〜
- 七瀬ふたたび
- 第二楽章
- 表参道高校合唱部!
- ロストデイズ
- ボーイズ・オン・ザ・ラン
- 新しい風
- まとめ
ドラマ視聴率ランキング TOP1760
ドラマは全1760作品あります。50作品ごとに紹介しています。
順位 | 作品名 | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|
![]() |
警視庁いきもの係 | 6.5 % | 8.9 % |
![]() |
刑事ゆがみ | 6.5 % | 7.6 % |
![]() |
夜のせんせい | 6.5 % | 10.6 % |
4位 | ヤメゴク ~ヤクザやめて頂きます~ | 6.5 % | 9.1 % |
5位 | ロッカーのハナコさん | 6.5 % | 9.2 % |
6位 | 私立探偵 濱マイク | 6.5 % | 13.5 % |
7位 | ロト6で3億2千万円当てた男 | 6.5 % | 12.4 % |
8位 | 眠れる森の熟女 | 6.4 % | 8.7 % |
9位 | 崖っぷちのエリー〜この世でいちばん大事な「カネ」の話〜 | 6.4 % | 8.1 % |
10位 | 半沢直樹II ・エピソードゼロ | 6.4 % | 6.4 % |
11位 | 警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 SEASON4 | 6.4 % | 7.9 % |
12位 | MOZU Season2 ~幻の翼~ | 6.4 % | 8.4 % |
13位 | 人は見た目が100パーセント | 6.4 % | 9.5 % |
14位 | 女はそれを許さない | 6.4 % | 7.3 % |
15位 | 学校じゃ教えられない! | 6.4 % | 9.9 % |
16位 | ママとパパが生きる理由。 | 6.4 % | 6.8 % |
17位 | 恋空 | 6.4 % | 7.6 % |
18位 | 山田くんと7人の魔女 | 6.3 % | 7.3 % |
19位 | 残念な夫。 | 6.3 % | 9.4 % |
20位 | リミット-刑事の現場2- | 6.3 % | 8.4 % |
21位 | オトメン(乙男) | 6.3 % | 9.6 % |
22位 | 君たちに明日はない | 6.3 % | 7.5 % |
23位 | 隣の家族は青く見える | 6.3 % | 7.9 % |
24位 | 今からあなたを脅迫します | 6.2 % | 8.0 % |
25位 | モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐- | 6.2 % | 7.4 % |
26位 | 37.5℃の涙 | 6.2 % | 7.5 % |
27位 | anone | 6.2 % | 9.2 % |
28位 | カラマーゾフの兄弟 | 6.2 % | 8.5 % |
29位 | 神の雫 | 6.2 % | 10.3 % |
30位 | ファーストクラス 2 | 6.2 % | 8.8 % |
31位 | 書店員ミチルの身の上話 | 6.1 % | 7.4 % |
32位 | 間違われちゃった男 | 6.1 % | 8.8 % |
33位 | HOPE 〜期待ゼロの新入社員〜 | 6.1 % | 7.1 % |
34位 | 天使と悪魔- 未解決事件匿名交渉課- | 6.1 % | 6.8 % |
35位 | 海月姫 | 6.1 % | 8.6 % |
36位 | 僕たちがやりました | 6.1 % | 7.9 % |
37位 | 浪花少年探偵団 | 6.1 % | 7.8 % |
38位 | コールセンターの恋人 | 6.1 % | 9.3 % |
39位 | チャレンジド | 6.1 % | 7.5 % |
40位 | エンゼルバンク〜転職代理人 | 6.1 % | 7.5 % |
41位 | 時効警察はじめました | 6.0 % | 7.7 % |
42位 | ハニー・トラップ | 6.0 % | 7.5 % |
43位 | フェイク 京都美術事件絵巻 | 6.0 % | 6.8 % |
44位 | アスコーマーチ! 〜県立明日香工業高校行進曲〜 | 6.0 % | 7.5 % |
45位 | 七瀬ふたたび | 5.9 % | 9.8 % |
46位 | 第二楽章 | 5.9 % | 7.4 % |
47位 | 表参道高校合唱部! | 5.9 % | 7.4 % |
48位 | ロストデイズ | 5.9 % | 7.1 % |
49位 | ボーイズ・オン・ザ・ラン | 5.9 % | 7.5 % |
50位 | 新しい風 | 5.9 % | 6.9 % |
第1位 警視庁いきもの係
視聴率ランキング第1位
は警視庁いきもの係で最高視聴率は8.9
%、平均視聴率は6.5%です。


主人公・須藤は、「元捜査一課の鬼刑事」。半年前までは捜査一課に所属、たたき上げの鬼刑事としてならしていたが、ある事件で銃撃を受け負傷。そのため、捜査の最前線から外され、窓際部署の“いきもの係”に飛ばされた。現場への未練は強く、戻りたいと願いつつも、警察の組織をよく理解しているからこそ、それが難しいことも同時に理解していた。年齢的にも若手に道を譲るべきだと考え始めており、かつてのような捜査への情熱を失いかけていたが、“いきもの係”としての初仕事で圭子と出会い、圭子の動物に関する知識の助けを借りて事件解決をしてしまったことをきっかけに、再び情熱を持ち始める。
2023年01月11日更新
第2位 刑事ゆがみ
視聴率ランキング第2位
は刑事ゆがみで最高視聴率は7.6
%、平均視聴率は6.5%です。




先入観ゼロで人の心の奥底に潜む闇を鋭く観察し、真実解明のためには違法捜査もいとわず事件を解決する、なんでもありの適当刑事・弓神適当(ゆがみ・ゆきまさ)。成績優秀で強い正義感はあるが出世欲も強い後輩刑事・羽生虎夫(はにゅう・とらお)。決してかみあわない凸凹バディがさまざまな事件を解決していく。違法捜査もいとわず事件の真相に迫る二人は、現代社会のゆがみを見抜き、埋もれかけた真実をあぶり出す。何が正しくて、何がゆがんでいるのか?どうぞお見逃しなく!
2023年01月11日更新
第3位 夜のせんせい
視聴率ランキング第3位
は夜のせんせいで最高視聴率は10.6
%、平均視聴率は6.5%です。









観月ありさがアラフォー新米教師に!! 彼女が立ち向かうのは、落ちこぼれたちの最後の砦・日の出学院高校定時制。挫折を繰り返しつつも底抜けに明るい新米教師と、年齢も生きている環境も様々な定時制高校生たちの「人生再生逆転ストーリー」。共演は蓮佛美沙子、大政絢、山本耕史、田中圭、大倉孝二、堀内敬子、高橋一生、笹野高史ほか。脚本は、数々のヒット作を生み出している林宏司のオリジナル作品。
2021年09月28日更新
第4位 ヤメゴク ~ヤクザやめて頂きます~
視聴率ランキング第4位
はヤメゴク ~ヤクザやめて頂きます~で最高視聴率は9.1
%、平均視聴率は6.5%です。









連続ドラマ初主演となる大島優子と演出・堤幸彦が「SPEC」「ケイゾク」を超える新たな警察ドラマを作り上げる。脚本は刑事ドラマに定評のある櫻井武晴が担当。永光麦秋 (大島優子) は、警視庁組織犯罪対策部第三課に設置された暴力団離脱者相談電話、通称「足抜けコール」担当の警察官。どんなに巨大な敵であろうと情け容赦なく叩きのめす麦秋の葛藤と成長、周囲の人間模様を描く。共演には北村一輝、勝地涼、本田翼、田中哲司、山口紗弥加、遠藤憲一ら。
2022年06月01日更新
第5位 ロッカーのハナコさん
視聴率ランキング第5位
はロッカーのハナコさんで最高視聴率は9.2
%、平均視聴率は6.5%です。

幽霊になっても社内のロッカールームに地縛霊と化して定住している華子さん。はなこさんは社内の一部のOLにしか見えない。性格・仕事振り等異なるOL瑠布子、みそら、かけるが毎回華子さんに悩みを打ち明けていくと言う話。
2022年05月18日更新
第6位 私立探偵 濱マイク
視聴率ランキング第6位
は私立探偵 濱マイクで最高視聴率は13.5
%、平均視聴率は6.5%です。



永瀬正敏主演の映画「濱マイク」シリーズをTVドラマ化、2002年7月から日本テレビ系列で放映中のサスペンス。本作の監督は映画『独立少年合唱団』で、ベルリン映画祭を始め国際的に高い評価を受けた緒方明が務める。
2022年07月06日更新
第7位 ロト6で3億2千万円当てた男
視聴率ランキング第7位
はロト6で3億2千万円当てた男で最高視聴率は12.4
%、平均視聴率は6.5%です。

元妻と離婚後、パチンコや競馬などギャンブルに明け暮れる日々が続いていた中堅の広告代理店勤務のダメサラリーマンが、ある日、ロト6で一等の3億2千万を当て生活が激変する。主演は反町隆史、元妻をオセロの中島知子が演じる。
2022年01月19日更新
第8位 眠れる森の熟女
視聴率ランキング第8位
は眠れる森の熟女で最高視聴率は8.7
%、平均視聴率は6.4%です。

46歳の相沢千波は夫から突然離婚を提案される。夫はSNSを通じて知り合った中学時代の同級生と結婚したいといい、千波は失望してしまう。そんな中、とある人の計らいにより高級ホテルで働くことになったが、その職場内で千波よりも若い世界的ホテル王の「王子」・高岡祐輔と出会う。
2021年09月02日更新
第9位 崖っぷちのエリー〜この世でいちばん大事な「カネ」の話〜
視聴率ランキング第9位
は崖っぷちのエリー〜この世でいちばん大事な「カネ」の話〜で最高視聴率は8.1
%、平均視聴率は6.4%です。


西原理恵子が“お金”というキーワードで自身の破天荒な半生を綴った児童向けエッセイをドラマ化。幼いころから超貧乏で超不幸な女、相原絵里子の“不幸との戦い”と“成功への道”を波乱万丈かつ痛快に描いた、痛快サクセス・エンターテインメントドラマ。山田優、塚地武雅ほか出演。
2022年02月04日更新
第10位 半沢直樹II ・エピソードゼロ
視聴率ランキング第10位
は半沢直樹II ・エピソードゼロで最高視聴率は6.4
%、平均視聴率は6.4%です。

前作で子会社への出向を命じられた半沢直樹(堺雅人)が、「東京セントラル証券」に赴任した後に発生するある事件を描く。高坂圭(吉沢亮)は、東京セントラル証券と大きく関わる会社「スパイラル」の“敏腕プログラマー”として働く。ある日、東京セントラル証券がシステムリニューアルのコンペを開催することを決定。スパイラルも参加することになる。
2021年11月17日更新
更に半沢直樹II ・エピソードゼロはシリーズ化しています。半沢直樹 シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年07月20日更新
第11位 警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 SEASON4
視聴率ランキング第11位
は警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 SEASON4で最高視聴率は7.9
%、平均視聴率は6.4%です。






厄介払いされたメンバーが集まる杉並中央署「なんでも相談室」、通称ゼロ係の冬彦(小泉孝太郎)は迷い込んだ倉庫で、無関係な二人の人間を拉致監禁した上に殺し合わせる遠隔操作殺人事件の第一発見者に。犯行声明などから「死神ピエロ事件」と呼ばれ、ワイドショーでMCや犯罪学者らが取り上げて大きな話題となる中、新たな被害者が…。
2022年11月17日更新
更に警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 SEASON4はシリーズ化しています。警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年11月10日更新
第12位 MOZU Season2 ~幻の翼~
視聴率ランキング第12位
はMOZU Season2 ~幻の翼~で最高視聴率は8.4
%、平均視聴率は6.4%です。









「MOZU Season1 ~百舌の叫ぶ夜~」に続く、待望の続編! 新キャストとして蒼井優、佐野史郎が登場し、Season1のラストから半年後を舞台に新たな巨悪に立ち向かう。
2022年11月01日更新
更にMOZU Season2 ~幻の翼~はシリーズ化しています。MOZU シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年03月26日更新
第13位 人は見た目が100パーセント
視聴率ランキング第13位
は人は見た目が100パーセントで最高視聴率は9.5
%、平均視聴率は6.4%です。


女性の永遠のテーマ「美」=「見た目」。女性が女性らしい「美」を保つ力を「女子力」と呼ぶ。いつの時代も女性は「美」を磨き、「ステキ女子」を目指している。しかし、「美」から距離を置き、「女子力」に背を向けた人生を歩んできた女性=「女子モドキ」(JSM)たちが存在するのだ。 このドラマは、自分たちの仕事である研究に没頭し、「美」をおろそかにしてきた「女子力ゼロ」の「理系女子」たちが、自分は「女子」ではなく「女子モドキ」なのかもしれないということに気がつき、体当たりで大真面目に、流行のメーク・ファッション・美容など「美の特別研究」を始め「ステキ女子」を目指していく物語。 一体、彼女たちは女性たちが求める「美」を自分たちのものにして「ステキ女子」になれるのか? イケメン男子とのすてきな恋の機会は訪れるのか?自分を見つめ直し、新しい自分を見つけてより輝こうと努力する主人公を始めとした彼女たち「女子モドキ」(JSM)たちの奮闘を是非お見逃しなく!!
2022年12月27日更新
第14位 女はそれを許さない
視聴率ランキング第14位
は女はそれを許さないで最高視聴率は7.3
%、平均視聴率は6.4%です。




あるトラウマから法廷に立てなくなったペーパー弁護士と、優秀だが勝利にこだわる余りグレーな手法を使い弁護士会を追われたセレブ弁護士。1人では戦えない2人がバディとして組み、仕事に人生に格闘するヒューマンドラマ。主演は深田恭子。過去に法廷で大失態を演じ、そのトラウマから弁護士を続けることをあきらめかけた主人公・岩崎麗を演じる。3年ぶりのTBS連ドラ主演で、自身初の弁護士役となる。一方、弁護士としての技能や能力はずば抜けて優秀でセレブな生活を送っていたが、グレーな手法を使ったがゆえに弁護士会を追われることになった海老沢凛香を寺島しのぶが演じる。寺島が民放の連続ドラマに出演するのは6年ぶり。そのほか、研修中のため法廷での発言権がない新人弁護士役に溝端淳平、凛香が所属していた大手弁護士事務所の後輩弁護士役に吉沢悠、エリート弁護士であり凛香の元カレ役に加藤雅也、凛香の元上司役に竹中直人、凛香の行きつけのバーのオーナーで実はゲイという役に松重豊という顔ぶれが揃った。
2022年02月08日更新
第15位 学校じゃ教えられない!
視聴率ランキング第15位
は学校じゃ教えられない!で最高視聴率は9.9
%、平均視聴率は6.4%です。




大人への過渡期である高校生たちの、悩み・葛藤・挫折・友情、そして何よりも “人を心から愛すること” を、逃げずに真正面から描いていく! 16歳の夏、彼らは「人生の大切な宝物」をみつける。“なぜ、ひとりHするの?”、“デキちゃったら、どうするの?” 大人が答えられない様々な青春のギモンを、美人教師が大胆に手ほどきする。でも、それは…学校じゃ教えられない!
2022年01月19日更新
第16位 ママとパパが生きる理由。
視聴率ランキング第16位
はママとパパが生きる理由。で最高視聴率は6.8
%、平均視聴率は6.4%です。




夫婦でがんになり余命宣告を受けた家族の実話をベースにした感動のヒューマンドラマ! 原案は、芽生著の『私、乳がん。夫、肺がん。39歳、夫婦で余命宣告。』(大和出版)。決して命をあきらめなかった母と父、その姿を見続けた子どもたち、そしてその家族を見守る祖父母たち、3世代の“愛と命の記録”。 幼い子ども2人を抱えながら乳がんになってしまう主人公・吉岡柊子を演じるのは、TBSドラマ初主演となる吹石一恵。自身も肺がんの告知を受ける柊子の夫役を青木崇高が演じる。
2022年06月01日更新
第17位 恋空
視聴率ランキング第17位
は恋空で最高視聴率は7.6
%、平均視聴率は6.4%です。







300万人以上が涙した映画「恋空」が連続ドラマ化。「恋空」はケータイ小説サイトで中高生を中心に2500万人以上の読者を得、話題を呼んだ美嘉の小説。書籍化された本や映画は大ヒットし、「恋空」ブームを巻き起こした。ドラマ版では、普通の女子高校生が想像を絶するような悲しい出来事をいくつも経験しながらもいちずに愛を貫こうとする純愛ストーリーは変わらず、映画版の脚本を担当した渡邉睦月と監督の今井夏木、音楽の河野伸がそれぞれ脚本、演出、音楽を務め、その世界観をつなげる。単に高校生の初恋を描くだけではなく、2人を見守る家族のあたたかさ、生きることの大切さ、友達とのやりとり、等身大の青春の出来事など、誰にでも身に覚えのあるエピソードを通して“ミカとヒロの物語”を紡いでいく。
2022年06月01日更新
第18位 山田くんと7人の魔女
視聴率ランキング第18位
は山田くんと7人の魔女で最高視聴率は7.3
%、平均視聴率は6.3%です。




人気ファッションモデル・西内まりや 地上波ドラマ初主演!共演には若手実力派俳優の山本裕典!キスキスキス!のちょっとエッチな学園青春ラブキス・コメディー!!
2021年08月24日更新
第19位 残念な夫。
視聴率ランキング第19位
は残念な夫。で最高視聴率は9.4
%、平均視聴率は6.3%です。




幸せな結婚をし、子どもの誕生で大きな喜びを得られ、さらに愛情あふれた家族生活が待っているはず・・・ と、思いきや、最近出産をきっかけに妻から夫への家庭内の評価が下がり、夫婦の離婚危機を迎えるケースが増えていることをご存じだろうか? 子どもが生まれたのに父親らしい進歩が見えない主人公・榛野陽一、34歳。子育てという未知の領域に対面し、自分では精一杯協力しているつもりだが空回り。 出産後、母親としての責任感から精神的に強くなった妻・榛野知里、28歳。自分のことを理解してくれない夫の言動に失望し、接する態度も冷ややかになってしまう。 果たして“残念な夫”に成り下がってしまった主人公は夫婦間の問題を解決し、家族の絆を深めることができるのか・・・?現代の夫婦が抱える“産後の離婚危機問題”をテーマにした社会派ライトコメディードラマをお見逃しなく!
2021年11月17日更新
第20位 リミット-刑事の現場2-
視聴率ランキング第20位
はリミット-刑事の現場2-で最高視聴率は8.4
%、平均視聴率は6.3%です。




名古屋最大の繁華街を恐怖に落としいれた連続通り魔事件。 加藤啓吾(森山未來)は、中央署に赴任早々殺害現場に向かう。そこで凶器を振り回す青年を、危険を恐れず取り押さえる一人のベテラン刑事と出会う。この男こそ犯人逮捕には手段を選ばない「悪魔」と恐れられる梅木拳(武田鉄矢)だった。 取調べで「殺す相手は誰でも良かった」と虚勢を張る被疑者の青年に、梅木は「お前みたいな奴は死んでしまえ」と罵声を浴びせる。そんな強引な捜査に反発を覚える啓吾だが、「俺たちの仕事は人を憎むことだ。愛することではない」と梅木は言葉を吐き捨てる。言動は過激だが腕は立つ梅木は、東野課長(杉本哲太)たちから疎まれながらも、一目置かれていた。 やがて啓吾は、市民より組織を守る警察の体質、自分勝手な動機で人をあやめる事件と向き合うたび、仕事への疑問や人間への不信をつのらせる。そしてどこか影がある梅木にひかれていく。 そんな中、啓吾の婚約者・茉莉亜(加藤あい)が事件に巻き込まれ、自分の心に制御できない憎悪があることに啓吾は気づく。そしてその犯人が、かつて梅木の最愛の女性を殺した男と同一人物だとわかり、物語は予期せぬ方向へと展開していく――。
2022年01月31日更新
更にリミット-刑事の現場2-はシリーズ化しています。刑事の現場 シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年08月28日更新
第21位 オトメン(乙男)
視聴率ランキング第21位
はオトメン(乙男)で最高視聴率は9.6
%、平均視聴率は6.3%です。





柔道・空手の段を持ち、剣道で全国制覇を成し遂げている剣道部主将・正宗飛鳥は、「男の中の男」と評判だが、実は少女漫画や可愛らしい小物、甘いお菓子などを好み、料理や裁縫・掃除も完璧にこなすという、乙女的趣味・思考・特技を持つ「オトメン(乙男)」という秘密を持っていた。そんな彼はある時、転校生の美少女・都塚りょうに一目惚れしてしまう。
2022年01月31日更新
第22位 君たちに明日はない
視聴率ランキング第22位
は君たちに明日はないで最高視聴率は7.5
%、平均視聴率は6.3%です。

山本周五郎賞受賞の人気小説シリーズのドラマ化。 主人公は、リストラ請負会社に勤める面接官・村上真介。 真介は、不景気にあえぐ瀕死の会社に乗り込んで社員面接を行い、 希望退職という名目で相手を退職に追い込むプロ。 真介の面接相手は、“リストラ”という決定的な人生の危機に遭遇し、 激しく動揺し、自己を見つめ直し、究極の選択を迫られる。 「仕事」とは何か、「会社」とは何か。そして、「働く」とは何か?! 人が働くことの意味を問い直し、日本の職場に、明るい「明日」を探したい。
2022年02月01日更新
第23位 隣の家族は青く見える
視聴率ランキング第23位
は隣の家族は青く見えるで最高視聴率は7.9
%、平均視聴率は6.3%です。




木曜劇場『隣の家族は青く見える』は、コーポラティブハウスに住む家族たちの葛藤と成長をハートフルに描くヒューマンドラマです。 主演は、年を重ねるごとに魅力を増していく女優・深田恭子。数々のドラマでかわいらしく純真な役を演じてきた深田が、家の購入を機に妊活を始める女性をリアルに演じます。その妻と共に妊活に向き合う夫役を務めるのは、演技派俳優として名高い松山ケンイチ。さらに、平山浩行、高橋メアリージュン、北村匠海、眞島秀和、真飛 聖、野間口 徹、伊藤かずえ、高畑淳子といった豪華出演者陣が脇を固めます。 本作は脚本家・中谷まゆみ氏によるオリジナルストーリー。“コーポラティブハウス”とは、様々な家族が自分たちの意見を出し合いながら作り上げる集合住宅。一戸建てより安く、マンションよりデザインにこだわりを追求できるという理由で近年、注目されています。しかし、住人同士はいやが応でも密接な関係を築くことになり、各家族の秘密が徐々に暴かれていくことに。“子供が欲しいカップル”奈々・大器夫婦とコーポラティブハウスに住むのは“子供が欲しくない女性とバツイチ男性のカップル”、“子供と理想の家族像に執着する主婦と会社を辞めてしまった夫のカップル”、“男性同士のカップル”など、それぞれ現代的な悩みを抱えた家族たち。共同空間を共にすることからプライバシーが保ちづらく家族構成や互いの問題があけすけになり“隣の芝生は青く見える”といった中で、主人公・奈々は夫・大器とともに、個性的な隣人たちや、大器の両親、奈々の実の母親らが起こす大騒動に巻き込まれていきます。 時代を象徴する新しい家族のカタチを描く木曜劇場『隣の家族は青く見える』をどうぞお見逃しなく!
2022年10月31日更新
第24位 今からあなたを脅迫します
視聴率ランキング第24位
は今からあなたを脅迫しますで最高視聴率は8.0
%、平均視聴率は6.2%です。




悪で人を救う『灰色のヒーロー』脅迫屋VS善人すぎる究極のお人よし女子!!「今から君を脅迫する!」…。きっかけは私の家に届いた怪しい動画。「脅迫屋」と名乗るふざけた覆面男は、動画の中で恋人を人質に取っていて、命が惜しければ今すぐ身代金を払えという。ちょっと待って!? 私、恋人なんていたことないんですけど…。もしかして…。この男、脅迫する相手を間違えている!? そんなありえない人違いからはじまる2人の物語。警察や探偵では取り扱えない事件を、人を脅して解決する。出会うはずがない2人が、振り込め詐欺から誘拐事件まで様々な事件に巻き込まれ…!?「善と悪」究極に相容れない2人がつむぎだす脅迫エンターテインメント開幕!!
2022年02月09日更新
第25位 モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-
視聴率ランキング第25位
はモンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-で最高視聴率は7.4
%、平均視聴率は6.2%です。


物語の舞台は、小さな漁師町。柴門暖(ディーン・フジオカ)は、愛する女性・目黒すみれ(山本美月)との結婚が決まり、幸せの絶頂にいた。そんな中、婚約者を奪おうとする恋敵・南条幸男(大倉忠義)、出世を妬む同僚・神楽清(新井浩文)、ある事情を抱えた警察官・入間公平(高橋克典)の保身によって、異国の地の監獄に送られてしまう─。無実の罪で15年間異国の地の牢獄に閉じ込められ、婚約者と自らの未来を奪われた主人公は、思わぬ幸運で獄中生活から逃れ、巨万の富を手に入れた別人となって舞い戻る。 人生を地獄の底へと葬られた2003年から2018年の“空白の15年間”という復讐に満ちた過去と現代のタイムラグをもって描かれていく。その知力と絶大の財力を駆使し、かつて自分を陥れ人生を狂わせた3人の男たちに対して、大胆かつ緻密で華麗な復讐劇を魅せていく─。
2021年11月10日更新
第26位 37.5℃の涙
視聴率ランキング第26位
は37.5℃の涙で最高視聴率は7.5
%、平均視聴率は6.2%です。








民放連続ドラマ初主演となる蓮佛美沙子が、笑顔の苦手な新米病児保育士を熱演。『37.5℃』は働く親にとっては馴染みのある数字。子どもの体温がこのボーダーラインを超えると保育園から「お迎えコール」がかかり、仕事中でも子どもを迎えに行かなくてはならない。病児保育士の仕事は、職場を早退するのを快く思わない同僚や、家族にさえ理解されない親たちに代わり、自宅を訪問して子どもの世話をすること。そんな病児保育士の奔走を描く、涙あり笑いありの成長物語。共演として成宮寛貴、速水もこみち、藤木直人、水野美紀、トリンドル玲奈、鈴木梨央、水上剣星、滝沢沙織、西村和彦、浅野温子など豪華キャストが物語を彩る。
2021年11月30日更新
第27位 anone
視聴率ランキング第27位
はanoneで最高視聴率は9.2
%、平均視聴率は6.2%です。





全てを失ってしまった少女は、それでも生きようと思った。でも、生きる術を知らなかった。そして、ある老齢の女との運命的な出会い。それはある事件がきっかけだった―。このドラマは、生きることの意味とは? 人が生きる上でほんとうに大切なものはなにか? を人々に問いかけ、真実の人間愛を見つけていく物語です。
2021年03月01日更新
第28位 カラマーゾフの兄弟
視聴率ランキング第28位
はカラマーゾフの兄弟で最高視聴率は8.5
%、平均視聴率は6.2%です。





地上波初!!19世紀ロシア文学を代表する文豪ドストエフスキー最高傑作が衝撃のドラマ化!!
2021年07月28日更新
第29位 神の雫
視聴率ランキング第29位
は神の雫で最高視聴率は10.3
%、平均視聴率は6.2%です。


「モーニング」(講談社)に連載された、亜樹直原作、オキモト・シュウ作画の人気漫画を亀梨和也主演でドラマ化。幻のワイン“神の雫”を巡る人間模様を描く。世界的なワイン評論家が遺したコレクションを懸けて、二人の青年が12本の優れたワイン“十二使徒”と、その頂点に立つ幻のワイン“神の雫”の正体を追う。
2022年01月24日更新
第30位 ファーストクラス 2
視聴率ランキング第30位
はファーストクラス 2で最高視聴率は8.8
%、平均視聴率は6.2%です。


「TATSUKO YANO JAPAN」でたったひとり受注生産を始めた吉成ちなみ(沢尻エリカ)だったが、「TATSUKO YANO ORIGINAL」からの妨害工作により、業者から生地が届かず作業が止まってしまう。手を下したのは…。 洋服を作ることもできず、顧客の信頼も失い、激しく落ち込むちなみに間宮充(青柳翔)は、冴木大五郎(中村倫也)から届いた一通の手紙を差し出した。その手紙に書かれていた場所を訪ねたちなみ。そこには、子供たちと遊びながら写真を撮っている西原樹(中丸雄一)の姿が!! 一方「TATSUKO YANO」オフィスでは、リエコ(LiLiCo)の要望だけを押し付けてくるファスベンダー&マッカートニー・ジャパンの方針に多武峰凪子(ともさかりえ)らのスタッフは不満をかかえ、瀧川蘭子(余貴美子)は突如ある行動にでる。個々の衝撃的な発言や行動により、もはや予測不能…。ちなみは?リカ(木村佳乃)は?“悪女軍団”はどうなる!? 最終回『ファーストクラス』の結末はいかに…!?
2022年02月03日更新
更にファーストクラス 2はシリーズ化しています。ファーストクラス シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年07月28日更新
第31位 書店員ミチルの身の上話
視聴率ランキング第31位
は書店員ミチルの身の上話で最高視聴率は7.4
%、平均視聴率は6.1%です。

「もう少しだけ幸せになりたい」とついた小さな嘘(うそ)。気まぐれな行動。そして一枚の宝くじが、地方都市の書店に勤め平凡な人生を送るはずだった、古川ミチル(戸田恵梨香)の運命を大きく狂わせる。裏切り、嘘の連鎖、殺人、逃避行…。次々と起こる予測不能の事件がミチルを翻弄する、じわりと怖い衝撃のサスペンス。NHK初主演の戸田恵梨香が「流転のヒロイン」を演じる。
2021年08月20日更新
第32位 間違われちゃった男
視聴率ランキング第32位
は間違われちゃった男で最高視聴率は8.8
%、平均視聴率は6.1%です。

主人公・沢木裕次郎は人情に厚くて、涙もろいせいで失敗を繰り返すというさえないコソ泥。だが、その盗みには彼なりのポリシーと言えるものがあり、性格や言動もあいまってどこか憎めないキャラクターだ。ある夜、下町・蔵前にあるすし屋「すし政」に舎弟のヤスと忍び込むが、あえなく見つかってしまいボコボコにされ、2人は失神…万事休すと思いきや、なぜだか目覚めた2人を待ち構えていたのは歓迎の嵐。すし政の面々は10年前に店を飛び出した腕利きの板前・テルとウリ二つの沢木を見て完全に勘違いしてしまったというところから物語はスタートする。何とかその場をしのいで逃げ出そうとする沢木とヤスだったが、人情に厚いという持ち前の人の良さが災いし、さらには亡くなったばかりの大将の娘・秋子に一目ぼれしてドンドン深みにはまってしまい…。
2021年08月27日更新
第33位 HOPE 〜期待ゼロの新入社員〜
視聴率ランキング第33位
はHOPE 〜期待ゼロの新入社員〜で最高視聴率は7.1
%、平均視聴率は6.1%です。


『HOPE~期待ゼロの新入社員~』は、総合商社を舞台に、ひたむきに働く主人公たちの姿を、イジメやセクハラ、社内不正、非正規社員問題といった実際に会社が抱える負の面とともに描き、働くすべての人へ「たかが仕事に私たちは、どうして人生をかけるのか?」という問いと答え、そして希望を贈る感動のヒューマンドラマです。このドラマにあるのは、ドラマ史上最もリアルなサラリーマンたちの日常であり、私たちと全く同じ熱を持った涙と笑顔です。彼らが仕事に悩み、怒り、喜び、そして涙する姿と発する言葉は、私たちと同じ普通の人だからこそ、どんなドラマより心に深く響きます。この作品の中に必ず、あなたがいます。
2021年11月25日更新
第34位 天使と悪魔- 未解決事件匿名交渉課-
視聴率ランキング第34位
は天使と悪魔- 未解決事件匿名交渉課-で最高視聴率は6.8
%、平均視聴率は6.1%です。








すべての人間に、裏がある。 この春、前代未聞の最強バディが織りなす 新感覚のオリジナル捜査エンターテインメントが誕生する――。 剛力彩芽が演じるのは、人を疑うことができない“天使のような警察官”=蒔田ヒカリ。 そして、渡部篤郎が演じるのは、誰も信じない“悪魔のような天才弁護士”=茶島龍之介。 生き方も性格も正反対の2人は、警視庁内に新設された捜査ユニット「未解決事件匿名交渉課」に集められる。そこで、与えられたのは… 「未解決事件を司法取引で解決せよ!!」という極秘ミッション! 主犯の罪を密告することで、自分の罪を軽減する「司法取引」制度の有効性を実証する―― これこそが同捜査ユニットの裏目的だったのだ。 そんな“禁断の新手法”を駆使しながら、2人は完璧な嘘によって未解決となっている事件の裏に潜む、究極の黒幕を追い詰めていくのだが…!? (C)テレビ朝日・MMJ
2021年02月18日更新
第35位 海月姫
視聴率ランキング第35位
は海月姫で最高視聴率は8.6
%、平均視聴率は6.1%です。




主人公の倉下月海は筋金入りの“クラゲオタク女子”。人生のほとんどをクラゲへの愛に費やし、それ以外のこと、たとえば服装にはまったく無頓着、メークも常にスッピンで、おさげにメガネ姿は小さい頃から変わらず。小学生の頃から、父親以外の男性とろくに話したことがなく、そんな自分を客観視して、女性として何の魅力もないと卑下している始末。現在は、イラストレーターを夢見て生まれ育った鹿児島県から上京するも、さまざまな分野のオタク女子たちと男子禁制の共同アパートで、自分たちを“尼~ず”と呼びながら、外部との接触をなるべく避けて風変わりな青春を謳歌(おうか)していました。そんな月海はある日、クラゲがきっかけで、まるでクラゲのような、見たこともないほど美しい女性・・・と思いきや女装した鯉淵蔵之介、蔵之介の弟の修に出会い日常が一変。月海はぬるま湯から引き出され、まるで熱湯コマーシャルのような刺激まみれの日々を送ることになります。 修と蔵之介は、与党の最大派閥を率いる大物国会議員・鯉淵慶一郎を父に持つ腹違いの兄弟。本妻との子である修は、父と舞台女優の愛人との子で、将来政治家にするという父の考えで、母から離され、鯉淵家に引き取られた蔵之介の悲しみを思い、小さい頃から蔵之介のことをとても大切にしています。 ただ、二人はまったく正反対の人間として成長しました。自由奔放な性格で、付き合った女性は数知れないプレイボーイ、そしてファッションとして女装を楽しむ規格外な個性を放つ蔵之介に対して、修は、超がつくほど真面目な性格で、来る選挙戦に向けて父の秘書として働きながら、政治家の道を継ぐべく将来を嘱望されるエリート。しかしながら、とある過去の出来事が女性への苦手意識としてトラウマになってしまった結果、付き合った女性はこれまで一人もいないという“童貞エリート”なのです。 ある日、修は、蔵之介にファッションとメークという魔法をかけられ、“尼~ず”として引きこもっている時とは別人のように愛らしくなった月海に出会い、一目で恋に落ちてしまいます。月海もまるで王子様に出会ったかのような様子で、それ以来、修の姿が頭から離れません。そんな二人の心の揺れに気づいた蔵之介は「まさか俺がオタク女子に!?」と、自分でも信じられないことに胸をギュッと締め付けられることに。その時、オタク女子×女装男子×童貞エリートという、ドラマ史上、最も複雑で最もややこしい三角関係の幕が上がります。
2022年10月31日更新
第36位 僕たちがやりました
視聴率ランキング第36位
は僕たちがやりましたで最高視聴率は7.9
%、平均視聴率は6.1%です。












“そこそこ”で生きていた、イマドキな4人の高校生。学校の向かいにあるヤンキー高校の不良たちに仲間をボコボコにされ、ちょっとしたイタズラ心で復讐を企てる。ところがそれはとんでもない大事件に発展。気づいた時にはヤンキー高校が火の海に!ワケが分からないまま“爆弾事件の容疑者”になってしまった彼らが選んだ道は、“逃げる”こと・・・。 そんな彼らが右往左往しながらも成長していく様を、ハラハラドキドキの展開で描く!
2021年01月18日更新
第37位 浪花少年探偵団
視聴率ランキング第37位
は浪花少年探偵団で最高視聴率は7.8
%、平均視聴率は6.1%です。






第一作『浪花少年探偵団』は1986年から1988年まで『小説現代』『小説現代臨時増刊』で不定期連載され、1988年12月に単行本、1991年に文庫版が発売された。後に1990年から1992年の間に『小説現代』に掲載された6編を収録した続編『浪花少年探偵団2』が1993年12月に発売され、1996年に『しのぶセンセにさよなら 浪花少年探偵団・独立篇』に改題して文庫版が発売、2011年に『しのぶセンセにさよなら』と再改題した。 大阪・大路小学校の女教師・竹内しのぶが、自らが担任を務める6年5組の田中鉄平と原田郁夫、大阪府警捜査一課の新藤・漆原のコンビを巻き込みながらも、身の回りで起きた事件を解決していく姿を描く。『しのぶセンセにさよなら』では前作の2年後が舞台となり、第一作の終盤でしのぶは兵庫県の大学で内地留学する決意をしたため、教師の職から離れた身となり、鉄平と原田も中学生となっている。
2021年08月17日更新
第38位 コールセンターの恋人
視聴率ランキング第38位
はコールセンターの恋人で最高視聴率は9.3
%、平均視聴率は6.1%です。


通販番組の商品企画を手がけるサラリーマンの渉がひょんなことからショッピングナビゲーターのアイスに嫌われ、千葉にあるコールセンターに左遷される。そこにはクレーム処理のスペシャリストで負けん気が強い響子をはじめとする個性的な面々がいた。渉が響子らと共に幾多の困難や苦境を持ち前のパワーで乗り越えながら、様々な人間模様を描いていく。
2022年01月31日更新
第39位 チャレンジド
視聴率ランキング第39位
はチャレンジドで最高視聴率は7.5
%、平均視聴率は6.1%です。


塙啓一郎(佐々木蔵之介)は都内で中学教師をしていたが、難病のために失明し、教師の職を失うことになる。再び教壇に立つべく必死のリハビリを繰り返す啓一郎は、妻の幸江(富田靖子)の恩師である花村聡吉(西郷輝彦)が校長を務める静岡県の都丸(とまる)中学に採用されることとなる。しかし、周囲の教師たちは啓一郎に対して非協力的な態度を示し…。 全盲の教師と彼を取り巻く生徒・教諭たちとの交流を描く。「チャレンジド」 (challenged) は英語で障がい者のことを表す語である。
2022年02月01日更新
第40位 エンゼルバンク〜転職代理人
視聴率ランキング第40位
はエンゼルバンク〜転職代理人で最高視聴率は7.5
%、平均視聴率は6.1%です。



今のままでは、あなたの価値0円です! 未曾有の不況に相次ぐリストラ――。 安定した雇用や収入が当たり前でなくなった現在、就職そして転職は社会的な関心事。 専業主婦の90%以上も”機会があれば働いてみたい”と考えているというご時勢なのです。 そんな今だからこそ役立つドラマが『エンゼルバンク 転職代理人』。 原作は、さまざまな受験テクニックを織り込んだ大ヒットコミック『ドラゴン桜』の作者・三田紀房氏が手掛ける人気コミック。 受験のノウハウを社会人に応用し、”転職””起業”をテーマにした本作品には、人生の発想転換術や目からウロコの成功の法則が満載! 仕事や人生に悩んで行き詰まっている人々に、成功するヒントとパワーを与える作品です。
2022年02月01日更新
第41位 時効警察はじめました
視聴率ランキング第41位
は時効警察はじめましたで最高視聴率は7.7
%、平均視聴率は6.0%です。







“時効管理課”の主な仕事は、時効になった事件の資料を検察へと送ることと、その捜査資料の管理なのですが、殺人など重大事件の時効が廃止され、以前よりもさらに窓際な部署になっていました…。そんな古巣に戻ってきた霧山は、時効を迎えた事件を私的に捜査するという“趣味”を再開。 霧山にとって、捜査はあくまで趣味なため、対象とする事件は大小さまざま。たとえ犯人を突き止めたとしても成敗などするわけではなく、自分の推理が正しいことを確かめたい…ただそれだけなのです。真相を暴かれ真っ青になった犯人をあまり心配させないために、霧山は毎回犯人に一枚のカードを手渡します。それが…“誰にも言いませんよカード”。 劇中にちりばめられたサスペンス、人間ドラマ、そして笑い…。哀しいけど笑ってしまう、コメディーミステリー『時効警察』が、ついに復活! (C)テレビ朝日・MMJ
2022年06月07日更新
更に時効警察はじめましたはシリーズ化しています。時効警察 シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年07月10日更新
第42位 ハニー・トラップ
視聴率ランキング第42位
はハニー・トラップで最高視聴率は7.5
%、平均視聴率は6.0%です。




AKIRAが、産業スパイに仕事も私生活も全てを奪われ地獄に落ちる商社マンという新たなキャラクターで新境地に挑戦、アクションでも魅せる!そして、地に落ちるAKIRAを支える貞淑な良き妻に仲間由紀恵!!土ドラ初、異色のカップリングによる、最高にスリリングなスパイサスペンスが登場!!
2021年08月27日更新
第43位 フェイク 京都美術事件絵巻
視聴率ランキング第43位
はフェイク 京都美術事件絵巻で最高視聴率は6.8
%、平均視聴率は6.0%です。

どんなに高級な額縁に入っていようとも、どんなに汚れた部屋に埋もれていようとも、正確にその美術品の価値を見出すことのできる“目利き”、その名は、浦沢右(ゆう) 。 古今東西の美術品の価値を知りつくした右が、美術品に隠された真実から、事件の真実を見つけだす! テーマは“美”と“人間”の裏表。舞台は国宝級の美術品が集まり、日本の伝統が息づく千年の古都・京都。 ドラマ10枠では初めての1回読みきりのミステリードラマ仕立てで、美術品の真贋を通して、美術にまつわる人間模様の様々な機微を描く―。
2021年09月08日更新
第44位 アスコーマーチ! 〜県立明日香工業高校行進曲〜
視聴率ランキング第44位
はアスコーマーチ! 〜県立明日香工業高校行進曲〜で最高視聴率は7.5
%、平均視聴率は6.0%です。




志望していた女子高に落ちた吉野直は、補欠合格した県立明日香工業高校(通称・アスコー)に進学することに。新入生148人中、女子はわずか4人、しかもクラスに女子は直だけだった。理想とかけ離れた環境に戸惑い、直は周りを見下し反発していたが、やがて仲間たちとの友情や恋を通して自分の居場所を見つけ、前向きに生きていく。
2022年11月21日更新
第45位 七瀬ふたたび
視聴率ランキング第45位
は七瀬ふたたびで最高視聴率は9.8
%、平均視聴率は5.9%です。


人の心を読む能力を持つ20歳の火田七瀬は、かつての家政婦の仕事をやめ、母の実家に向かう夜行列車内で同じ人の心を読める能力を持つ幼い少年ノリオと出会い、さらに予知能力を持つ青年恒夫に出会う。恒夫は列車が事故に遭うことを予言し、七瀬らは途中の駅で降りる。その後、他にも超能力者と出会って仲間に加えたり、時には対決する。超能力者たちは迫害されることを恐れ、その能力をみな隠している。北海道でノリオと念動力を持つ黒人青年ヘンリーと生活を始めるようになった頃、超能力者抹殺をもくろむ謎の集団に存在を知られる。
2022年01月24日更新
第46位 第二楽章
視聴率ランキング第46位
は第二楽章で最高視聴率は7.4
%、平均視聴率は5.9%です。

彼女たちはかつて親友でした。あるオーケストラのバイオリニストとして、一緒に夢を追い、そして争っていました。 やがて、一人は妊娠により戦線離脱。もう一人は花形ポジションを勝ち取り、今もオーケストラのコンサートマスターとして輝いています。 その時二人は音信不通に。 でも、16年の歳月を経て再会。そして気づいてしまうのです。 「彼女の夫となった人」をどんなに深く思っていたか。 「彼女の成功と栄光」がどんなにうらやましかったか。 二人の女性が紆余曲折を経て、あの友情は絆だったと気づく時、優しい第二楽章が人生を彩ります。 時に辛辣に、時に温かく、愛あるドラマ。
2021年08月25日更新
第47位 表参道高校合唱部!
視聴率ランキング第47位
は表参道高校合唱部!で最高視聴率は7.4
%、平均視聴率は5.9%です。








2015年夏の金ドラのテーマは「合唱」! 合唱が大好きな転校生が廃部寸前の合唱部を立て直し、歌の力で学校にミラクルを起こす青春ホームコメディ! ヒロインを含め高校生のメインキャストたちは、オーディションで選抜。合唱部を立て直そうとする主人公・香川真琴には、ドラマ初主演となる芳根京子。学校の人気者・夏目快人役には志尊淳と、この先の日本ドラマ界を担うネクストジェネレーションたちを大抜擢した。また、合唱部の顧問には城田優が扮し、定評のある歌を披露する。毎話ごとに隠れた名曲が合唱としてよみがえるのにも注目!
2021年04月05日更新
第48位 ロストデイズ
視聴率ランキング第48位
はロストデイズで最高視聴率は7.1
%、平均視聴率は5.9%です。





誰もが秘密を持っている―。 社会人になる前、仲良しメンバーで企画したスノーボード旅行 切ない片想い、三角関係、一目ぼれ、友情、裏切り、嫉妬・・・ それぞれが抱える思惑がすれ違い、恋愛の歯車が狂い始めたとき、 思いもかけない殺人事件が発生する―。 犯人はどこに・・・。そして誰なのか・・・。 7人の恋模様が交錯し、隠れた本心があぶり出されていく 雪山のコテージを舞台に繰り広げられるスリリングなストーリー 楽しいはずの卒業旅行、その最悪のシナリオがいま始まる―
2021年06月24日更新
第49位 ボーイズ・オン・ザ・ラン
視聴率ランキング第49位
はボーイズ・オン・ザ・ランで最高視聴率は7.5
%、平均視聴率は5.9%です。

田西敏行、29歳。走れ、泣け、恋をしろ。弱小おもちゃメーカーで働くサラリーマン、田西敏行(彼女いない歴29年)。営業先では「面白くない」とバカにされ、出世なんて程遠いダメ社員。同僚・ちはるにひそかに恋心を抱きながらも、当然彼女にうまく近づけない。誕生日をテレクラで迎えてとんでもない女にひっかかるわ、実家暮らしでエロビデオを見て就寝する怠惰な毎日を送っている。仕事もダメ!恋もダメ!・・・そんな田西に、なんとチャンス到来!仕事先で出会ったエリート営業マン・青山の手ほどきで、ちはるとの恋の予感が・・・!しかし、そこには、大きな衝撃が待ち受けていた。「いい人」か「獣」か。「土下座」か「決闘」か。田西の人生が、今、動き出す。
2021年08月17日更新
第50位 新しい風
視聴率ランキング第50位
は新しい風で最高視聴率は6.9
%、平均視聴率は5.9%です。


ともさかりえと吉田栄作が共演。普通の結婚をしたはずの若妻が突然、代議士夫人に。若夫婦が二人三脚で政界を力強く生き抜く姿を描いたサクセスストーリー!(C)TBS
2022年11月21日更新

現役でコンサルティングに従事、企画構想から実行推進まで幅広く手掛ける カワウソを愛し本人もカワウソに似ている