歴代ドラマ視聴率ランキング(1980年~最新まで)【随時更新中!】

この記事の目次
- ドラマ視聴率ランキング TOP50
- メイド刑事
- 少年寅次郎
- 編集王
- お前の諭吉が泣いている
- 本日も晴れ。異状なし
- 別れさせ屋
- ブルーもしくはブルー
- だめんず・うぉ〜か〜
- てっぺん
- シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
- ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子
- 探偵の探偵
- ビブリア古書堂の事件手帖
- ブラッディ・マンデイ シーズン2
- メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断
- つるかめ助産院 〜南の島から〜
- パーフェクト・ブルー
- シングルマザーズ
- OLにっぽん
- せいぎのみかた
- 一番大切な人は誰ですか?
- こいまち
- 霊能力者 小田霧響子の嘘
- マドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜
- ネバーランド
- 刑事のまなざし
- 重版出来!
- 歌姫
- ファーストクラス
- ホテルコンシェルジュ
- スミカスミレ 45歳若返った女
- ファースト・クラス
- せいせいするほど、愛してる
- トリック
- ホワイト・ラボ 〜警視庁特別科学捜査班〜
- ぼくの妹
- ウソコイ
- OL銭道
- おとなの夏休み
- 家族狩り
- ゴーイング マイ ホーム
- らんま1/2 (ドラマ)
- TRICK
- 熱海の捜査官
- お迎えデス。
- ど根性ガエル (2015)
- まっしろ
- シグナル 長期未解決事件捜査班
- 無痛 ~診える眼~
- 天国のKiss
- まとめ
ドラマ視聴率ランキング TOP1760
ドラマは全1760作品あります。50作品ごとに紹介しています。
順位 | 作品名 | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|
![]() |
メイド刑事 | 8.2 % | 9.6 % |
![]() |
少年寅次郎 | 8.2 % | 9.4 % |
![]() |
編集王 | 8.2 % | 12.6 % |
4位 | お前の諭吉が泣いている | 8.2 % | 10.3 % |
5位 | 本日も晴れ。異状なし | 8.1 % | 12.4 % |
6位 | 別れさせ屋 | 8.1 % | 10.4 % |
7位 | ブルーもしくはブルー | 8.1 % | 9.8 % |
8位 | だめんず・うぉ〜か〜 | 8.1 % | 10.3 % |
9位 | てっぺん | 8.1 % | 9.5 % |
10位 | シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 | 8.1 % | 9.5 % |
11位 | ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 | 8.1 % | 9.6 % |
12位 | 探偵の探偵 | 8.1 % | 11.9 % |
13位 | ビブリア古書堂の事件手帖 | 8.1 % | 11.3 % |
14位 | ブラッディ・マンデイ シーズン2 | 8.1 % | 9.5 % |
15位 | メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断 | 8.1 % | 8.8 % |
16位 | つるかめ助産院 〜南の島から〜 | 8.1 % | 9.6 % |
17位 | パーフェクト・ブルー | 8.1 % | 9.2 % |
18位 | シングルマザーズ | 8.1 % | 8.7 % |
19位 | OLにっぽん | 8.0 % | 10.6 % |
20位 | せいぎのみかた | 8.0 % | 12.2 % |
21位 | 一番大切な人は誰ですか? | 8.0 % | 15.5 % |
22位 | こいまち | 8.0 % | 9.5 % |
23位 | 霊能力者 小田霧響子の嘘 | 8.0 % | 9.7 % |
24位 | マドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜 | 8.0 % | 10.1 % |
25位 | ネバーランド | 8.0 % | 10.4 % |
26位 | 刑事のまなざし | 8.0 % | 10.0 % |
27位 | 重版出来! | 8.0 % | 9.2 % |
28位 | 歌姫 | 8.0 % | 9.8 % |
29位 | ファーストクラス | 8.0 % | 10.3 % |
30位 | ホテルコンシェルジュ | 8.0 % | 9.4 % |
31位 | スミカスミレ 45歳若返った女 | 8.0 % | 6.5 % |
32位 | ファースト・クラス | 8.0 % | 10.3 % |
33位 | せいせいするほど、愛してる | 7.9 % | 9.3 % |
34位 | トリック | 7.9 % | 9.9 % |
35位 | ホワイト・ラボ 〜警視庁特別科学捜査班〜 | 7.9 % | 8.8 % |
36位 | ぼくの妹 | 7.9 % | 12.2 % |
37位 | ウソコイ | 7.9 % | 11.9 % |
38位 | OL銭道 | 7.9 % | 10.4 % |
39位 | おとなの夏休み | 7.9 % | 11.2 % |
40位 | 家族狩り | 7.9 % | 10.5 % |
41位 | ゴーイング マイ ホーム | 7.9 % | 13.0 % |
42位 | らんま1/2 (ドラマ) | 7.9 % | 7.9 % |
43位 | TRICK | 7.9 % | 9.9 % |
44位 | 熱海の捜査官 | 7.9 % | 9.9 % |
45位 | お迎えデス。 | 7.9 % | 10.3 % |
46位 | ど根性ガエル (2015) | 7.9 % | 13.1 % |
47位 | まっしろ | 7.9 % | 5.8 % |
48位 | シグナル 長期未解決事件捜査班 | 7.8 % | 9.7 % |
49位 | 無痛 ~診える眼~ | 7.8 % | 11.6 % |
50位 | 天国のKiss | 7.8 % | 9.8 % |
第1位 メイド刑事
視聴率ランキング第1位
はメイド刑事で最高視聴率は9.6
%、平均視聴率は8.2%です。


日本有数の名家・海堂家の当主にして29歳で京都府警察本部長に就任した海堂俊昭の専属メイドである若槻葵は、普段は海堂家に仕えているがそれは表の顔。事件が起これば俊昭の命で警視監(同じく京都府警特命刑事)として巨悪の巣窟に身を投じ、潜入捜査を行う。 そして犯罪の証拠を掴むと特注のクイックルワイパー(キューティークリーナー)を武器に敢然と闘い、成敗するのである。
2022年01月31日更新
第2位 少年寅次郎
視聴率ランキング第2位
は少年寅次郎で最高視聴率は9.4
%、平均視聴率は8.2%です。





昭和11年、歴史を揺るがす226事件の前夜、東京葛飾柴又の団子屋「くるまや」の前に赤ん坊が置かれた。誰の子か承知の上で、車光子は育てることを決める。帝釈天の御前様に寅次郎と名づけられたその子は、生い立ちをものともせずに悪ガキへと成長していく。
2022年02月04日更新
第3位 編集王
視聴率ランキング第3位
は編集王で最高視聴率は12.6
%、平均視聴率は8.2%です。

20世紀最後の連続ドラマに、ニューヒーロー登場! 桃井環八、29歳。「あしたのジョー」に憧れ、中学卒業後、単身岩手から上京。15年近く打ち込んだボクシングにタイトルマッチ寸前で網膜はく離で断念。夢を失ったと思ったら、今度はマンガ編集の世界で「ジョーを目指す」と一念発起! 新しいリングで常に完全燃焼を目指す男が、「それであんたの明日は来るのかい?」「真っ赤に燃えろ!真っ白な灰になれ!」と、この秋、カンパチウィルスをまき散らします。そんな主人公・桃井環八にただ今、人気上昇中のグループ・ネプチューンの原田泰造が連ドラ初主演で挑みます。
2022年02月28日更新
第4位 お前の諭吉が泣いている
視聴率ランキング第4位
はお前の諭吉が泣いているで最高視聴率は10.3
%、平均視聴率は8.2%です。

自由な校風を履き違えて偏差値は最低、入学希望もなく定員が半数に満たず生徒一人でも辞めたら廃校…。かつての名門校トルナーレ高等学院は既に2億円の赤字を抱えていた。タイトルの諭吉は一万円札のこと。 そこで、学院建て直しのために伝説の男・結城碧志が呼ばれた。
2022年03月10日更新
第5位 本日も晴れ。異状なし
視聴率ランキング第5位
は本日も晴れ。異状なしで最高視聴率は12.4
%、平均視聴率は8.1%です。




沖縄の波照間島をモデルにした架空の離島・那瑠美島(なるみじま)を舞台に、この島に新しく赴任した駐在さんと島民たちのふれあいを描くヒューマンドラマ。駐在所など必要ない平和な島に、駐在さんが赴任してきた。医者を熱望していた島民たちはがっかりする。しかし、この駐在さんがその人柄と情熱で、貧困や過疎化、少子化や高齢化に悩み諦めていた人々の心を変えていく。 駐在さん・白瀬遼役には坂口憲二。島で唯一の小学校教諭・西門うらら役には松下奈緒。そのほか前田美波里、夏未エレナ、宇梶剛士、近藤芳正、岡本麗などが脇を固め、全編にわたり沖縄で撮影された。
2022年01月24日更新
第6位 別れさせ屋
視聴率ランキング第6位
は別れさせ屋で最高視聴率は10.4
%、平均視聴率は8.1%です。

「別れさせ屋」。それは愛し合う男女をあらゆる手段を使って引き裂く闇のプロフェッショナル集団。別れさせ屋「PPI探偵社」は、社長の水沢千春(奥菜恵)、工作員の久留米留吉(内藤剛志)、工作員の原亮一(中村俊介)ら、ひと癖もふた癖もある強者が揃っていた。
2022年03月10日更新
第7位 ブルーもしくはブルー
視聴率ランキング第7位
はブルーもしくはブルーで最高視聴率は9.8
%、平均視聴率は8.1%です。

佐々木蒼子は、夫・佐々木祐介と結婚してから6年目で東京の高級マンションで生活していた。その暮らしはかなり裕福ではあるが、夫婦関係は完全に冷えきっていた。祐介には、結婚前から藤沢美樹という恋人がいて、そのことを知っている蒼子にも牧原直也という3つ年下の恋人がいる。 そんなある日、牧原と不倫旅行で沖縄に向かう途中、アクシデントでたまたま博多に立ち寄った蒼子は、自分と瓜二つの女性・河見蒼子と出会う。彼女はかつての恋人・河見俊一と結婚していた。二人の蒼子は誕生日も生い立ちもすべて同じだったが、違っていたのは結婚相手とその後の人生。河見蒼子は、かつて佐々木蒼子が祐介と俊一、どちらと結婚しようかと悩んだ時に分離してしまった「もう一人の自分」=ドッペルゲンガーであった。ほんの少しでも今の生活から抜け出したかった佐々木蒼子は、一ヶ月だけ互いに入れ替わって生活することを河見蒼子に提案する。しかし、そのことが彼女の運命を大きく狂わせ、最悪な結末を迎えようとは思っても見なかった。
2022年05月31日更新
第8位 だめんず・うぉ〜か〜
視聴率ランキング第8位
はだめんず・うぉ〜か〜で最高視聴率は10.3
%、平均視聴率は8.1%です。



大泉まりあは、大手商社の秘書室に勤務するベテラン秘書。美人の上に仕事もできる‘カンペキな女’と評判だが、彼女には大きな弱点があったのだ。その弱点とは…男を見る目が、まったくない‘だめんず・うぉ~か~’だった!それゆえ、まりあはもう2度と恋はしないと心に誓い、自分から恋を避けてきたのだが…。
2022年12月27日更新
第9位 てっぺん
視聴率ランキング第9位
はてっぺんで最高視聴率は9.5
%、平均視聴率は8.1%です。

香港スラム街で育ったじゃじゃ馬娘が、日本人であるとわかり、仲間のたまに日本でのし上がっていく。天性の勘とずば抜けた行動力で、巨大商社のてっぺん=最上階の社長室を目指す!そこには実の母親がおり…。
2023年02月03日更新
第10位 シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
視聴率ランキング第10位
はシロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。で最高視聴率は9.5
%、平均視聴率は8.1%です。




闇に隠された真実を、忖度なく暴け! 巷に溢れる悪質なセクハラ・パワハラ、組織の不正に権力者への忖度…。週刊誌やネットで事件の噂や憶測が飛び交っても、結局、真相はグレーなまま闇に消えていくことも多い。そんな目に見えない壁に阻まれた事件に大胆不敵に切り込んで、隠された真相を容赦なく暴いてくれるヒーロー&ヒロインがいてくれたら…! この物語は、驚異的な身体能力を持つ謎の女・ミスパンダと彼女を操るメンタリスト・飼育員さんが、「Mr.ノーコンプライアンス」からの依頼を受け、世の中のグレーな事件にシロクロつける! 警察やマスコミが触れない「隠れた真相」を大胆に暴く最凶バディが誕生する!
2021年09月14日更新
第11位 ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子
視聴率ランキング第11位
はON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子で最高視聴率は9.6
%、平均視聴率は8.1%です。


謎が謎を呼ぶスリリングなストーリーと衝撃の結末。 新人刑事・藤堂比奈子。彼女には誰にも明かしていない心の闇があった・・・。 さまざまな犯罪者との出会いで、彼女の運命は大きく動き出す! 個性豊かなメンバーたちに支えられ、次々と起こる不可解な猟奇殺人事件の捜査にあたる比奈子。 比奈子は自身の疑問に対する答えを見つけ出すことができるのか? (C)内藤了/KADOKAWA/カンテレ
2021年11月10日更新
第12位 探偵の探偵
視聴率ランキング第12位
は探偵の探偵で最高視聴率は11.9
%、平均視聴率は8.1%です。




妹をストーカーに惨殺された過去をもつ女探偵が、妹の死に関係した探偵業者を見つけ出すために“探偵を探偵”する全く新しい探偵ドラマ。謀略、格闘、アクション、推理、頭脳戦、そして愛・・・。現代における探偵業の真実の姿と、そこに巣喰う闇をリアルに表現しながら、悪徳探偵とそれを追う探偵たちの死闘を描くハードボイルド・エンターテインメント。 残酷な過去を持つ美しくもタフな女性探偵・紗崎玲奈と、純粋な魂を持った心優しい新人女性探偵・峰森琴葉。姉妹にも似た女同士の新鮮なバディを中心に、裏切りと謀略が交錯する探偵同士の壮絶なだまし合いと抗争が次々と押し寄せる、手に汗握る本格サスペンスを映像化。原作は、「催眠」「千里眼」「万能鑑定士Q」シリーズなどで知られる、松岡圭祐が書き下ろす2014年11月に発売された同シリーズ「探偵の探偵」。「探偵を追う探偵」という異色の設定ながら、職業としての「探偵業」を徹底的な取材に基づくリアリティで描写し、圧倒的なスピード感とスケール感で読む者の心をとりこにする、傑作サスペンス。 舞台となるのは「よく言えば業界の自浄、悪く言えば同業者潰し」を担当する「対探偵課」を有する唯一の調査会社、スマ・リサーチ社。業界随一の経営センスを持ちながら常に厭世的で皮肉屋の経営者や、優秀だが本心を見せない先輩調査員など、個性的な面々が脇を固め、群像劇としての面白さも描いていく。民事と刑事=探偵と警察、協力関係にありながら相いれない二者の緊張関係も作品に色を添える。警視庁捜査一課の若き正義漢は、次第に物語の重要なキーパーソンとなっていく。そして主人公を排除しようとする最大にして最悪の敵の存在。敵対する調査会社も実際に企業としての強さを備え、主人公たちの前に強大な壁となって立ちはだかる。妹を死に追いやった犯罪者に、情報を渡した探偵を探し出すという目的のため、自らの人生を犠牲にして闘い続けるヒロインの姿は、切なくも美しく、そして強い。 幾重にも張り巡らされた伏線と先の読めない展開の連続で、ページをめくる手が止まらなくなる原作の魅力を、迫力あるアクションや斬新な映像表現を用い、余すところなく映像化し、連続ドラマの常識を打ち破るドラマ『探偵の探偵』をどうぞお見逃しなく!!
2021年02月25日更新
第13位 ビブリア古書堂の事件手帖
視聴率ランキング第13位
はビブリア古書堂の事件手帖で最高視聴率は11.3
%、平均視聴率は8.1%です。

鎌倉の片隅に佇む古書店「ビブリア古書堂」。店主の篠川栞子(黒木華)は極度の人見知りだが、ひとたび本を手にすると、その可憐な唇からとめどなく知識が溢れだす。さらに彼女は優れた洞察力と推理力で、五浦大輔(野村周平)が持ち込んだ夏目漱石の「それから」に記されたサインの真偽を解き明かし、彼の祖母・絹子(夏帆)が50 年前に“秘密の恋”をしていたと指摘する。これが縁となり古書堂で働き始めた大輔は、日に日に栞子に惹かれていく。 そんな中、謎の人物が、栞子が大切に保管する太宰治の「晩年」を奪おうとしていた。その正体を探り始めた二人は、「それから」に秘められた絹子の恋の行方と、「晩年」に隠された秘密がつながっていることに気付く。しかもその先には、大輔の人生を変える“ある真実”が待ち受けていた——。(C)2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会
2022年02月21日更新
第14位 ブラッディ・マンデイ シーズン2
視聴率ランキング第14位
はブラッディ・マンデイ シーズン2で最高視聴率は9.5
%、平均視聴率は8.1%です。





『BLOODY MONDAY』から2年後。藤丸は以前のような平和な日々を過ごしていた。ある日、テロリストにより飛行機がハイジャックされてしまう。彼らの目的は、テロ組織『魔弾の射手』の指導者で最重要犯罪者として収監されている火野アレクセイの釈放だった。藤丸は再び『THIRD-i』から協力を求められるが、彼が放った言葉は意外なものだった。『「ファルコン」は二度と現れない』。否応なくテロへのカウントダウンが進む中、藤丸の真意とは…。
2021年11月01日更新
更にブラッディ・マンデイ シーズン2はシリーズ化しています。ブラッディ・マンデイ シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年07月18日更新
第15位 メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断
視聴率ランキング第15位
はメディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断で最高視聴率は8.8
%、平均視聴率は8.1%です。









患者の命を救う“最後の砦”となるべく集まった女性医師たち。 彼女たちが解き明かすのは、“原因不明の病の謎”。そして、そこに隠された“患者たちの悩み”。 医師として、人として、時にぶつかり合いながらも患者に真摯に向き合う彼女たちが、どう真相を掴み、どのように患者に寄り添い、時に辛い現実と対峙する勇気をもたらすのか? 観た人々も、人生の様々な局面において前向きに生きるヒントをもらえる、未だかつてない爽快な医療ミステリードラマが誕生!
2021年08月31日更新
第16位 つるかめ助産院 〜南の島から〜
視聴率ランキング第16位
はつるかめ助産院 〜南の島から〜で最高視聴率は9.6
%、平均視聴率は8.1%です。

南の島に来たまりあは、鶴田亀子から島の助産院で妊娠を知らされて…。
2021年09月02日更新
第17位 パーフェクト・ブルー
視聴率ランキング第17位
はパーフェクト・ブルーで最高視聴率は9.2
%、平均視聴率は8.1%です。

7年前、新聞記者をしていた蓮見浩一郎は「パーフェクト・ブルー」という言葉を残して、自ら手首を切って自殺する。 浩一郎の死を目撃してしまった糸子は父親の命日が近づくと、そのときの光景がフラッシュバックのように蘇り、傷まれない気持ちに苛まれる。糸子の姉、加代子は妹を含む被害者を救うため事件解決に奔走する。
2021年09月06日更新
第18位 シングルマザーズ
視聴率ランキング第18位
はシングルマザーズで最高視聴率は8.7
%、平均視聴率は8.1%です。

2002年、秋。直は派遣社員として働き、12歳の息子を一人で育てながら、シングルマザーの支援団体“ひとりママ・ネット”の事務局長としても活動している。代表を務める燈子と直の目標は国会を動かし、児童扶養手当の削減を撤回させることだった。小さなアパートの一室を借りた事務局には、離婚により裕福な家庭から一転して3人の子供を抱えた貧困生活となった初音や、資格の勉強に取り組むギャルママの水枝も出入りしている。そんなある日、事務局に小田と名乗る男が不意に現れる。小田は、自分は突然いなくなった妻子を捜していると語るが、直は彼がDVの加害者であることを感じ取る。
2021年09月06日更新
第19位 OLにっぽん
視聴率ランキング第19位
はOLにっぽんで最高視聴率は10.6
%、平均視聴率は8.0%です。

東慶商事に勤めるOL・神崎島子が所属する総務課は、経済不況の煽りを受けて経営コストの削減をせざるを得なくなっていた。そこで、会社は総務課の仕事を中国に海外アウトソーシングする方針を出す。当初は、見ず知らずの中国人に仕事を任せられないと憤慨する島子を始めとする総務課の社員達だったが、研修生達の一生懸命に生きる姿を見て、自分達の生き方を見直すことになる。
2021年09月02日更新
第20位 せいぎのみかた
視聴率ランキング第20位
はせいぎのみかたで最高視聴率は12.2
%、平均視聴率は8.0%です。

『せいぎのみかた』は、1997年4月14日から6月23日まで、日本テレビ系列で放送されたよみうりテレビ制作のテレビドラマである。
2022年05月20日更新
第21位 一番大切な人は誰ですか?
視聴率ランキング第21位
は一番大切な人は誰ですか?で最高視聴率は15.5
%、平均視聴率は8.0%です。



東京郊外の鴨下町の交番に一人の警察官(巡査部長)松ヶ谷要(岸谷五朗)が赴任してくる。初めての街、しかし、結婚して間もない妻の路留(牧瀬里穂)と新しい生活を切り開いていく希望にあふれた街であったはずであったが.....。ある日、商店街をパトロールに出た要は、ある女子中学生を見かけて驚いてしまう。彼女は、小南(小林涼子)、別れた妻の東子(宮沢りえ)についていった娘であった。東京郊外の鴨下銀座商店街を舞台に、前妻と娘に偶然再会してしまった警察官の要とその妻路留、前妻の東子と娘の小南の4人の心の葛藤を描いたホームドラマ。暗くなりがちなストーリーを脚本の大森寿美男の軽妙で味のある台詞によって、ちょっとほろ苦くもユーモアと暖かみのあるドラマに仕上がっている。特に要のことがまだ心の中にありながらも、一人の働く女性として生きていく、どこか弱さを残した芯の強い女性を演じている宮沢りえの演技が印象的。その宮沢も撮影後の会見で「東子という女性に出会えて本当に良かったです。」と述べている。 交番の住所録から東子を訪ねた要は、東子の友人坂下(内藤剛志)から離婚してから洋裁店を経営している東子の苦労を聞かされる。また、東子の経営するアトリエTOCOのシャッターがベンゼンで落書きされ不安になっていた東子と娘の小南に、要は次第に心を動かされていく。そして「あんな落書きされて、一人で商売いていくのが怖くなった」と言った東子の言葉を思い出した要は、自らバイクで向かってくる犯人に飛びがかり拘束する。一方、路留は川辺でお互い偶然素性を知らない小南と出会い親しくなるが、小南は路留の持っていた「鬼平犯科帳」の本から路留が父の新しい妻だと気づいてしまう。路留もまた偶然見つけたアルバムから小南が要の娘であることを知る。東子は自分の店を手伝うようになった若い川口という男(忍成修吾)に店のお金を全て盗まれてしまう。川口はコンビニ強盗の容疑者だった。要への想いを断ち切れていない東子は、盗難のショックと寂しさから思わず要に抱きついてしまう。そして「要ちゃん、助けてよ!」とすがる東子に、要は「助けるよ。お前をこんな目にあわせた奴、許しておかないから!」と言って東子を抱きしめるのだった。 一方、お互いの素性を知った路留と小南は心の中でわだかまりを持ちながらも仲良くなり、小南は要の家に出入りするようになる。そして、母を励まそうとした小南は路留の提案で「アトリエ・トーコ」のホームページを立ち上げる。早速八丈島から仕事の依頼が入る。しかし、小南が路留と付き合っていることを知った東子はショックを受け、路留から携帯を渡された小南を見た東子は激しく動揺し小南を責めてしまう。そして東子は要に「あなたが来たおかげでメチャクチャクチャ。」と言って怒りをぶちまける。そして、「どうすれば今の小南と君を助けられる?」と東子にところにやってきた要に、落ち込んでいた東子は「私が寂しいときどうするんだった!」と言ってキスしてしまう。 ショッピングセンターで見知らぬ男小沼(村田充)からデジタルカメラをもらっていた小南は、小沼に拉致されその自宅に監禁させられてしまう。小南からのメールで事態を知った要は小南を助け、小沼をボコボコに殴ってしまい謹慎処分を受ける。謹慎中に八丈島に逃避行した要と小南、小南は父へのわだかまりをぶつけ「(離婚を)何でもないと思っていた自分が一番嫌いだった」と訴え、自分を救った父に「ありがとう!」と言うのだった。そして八丈島から帰った要は思わぬ光景を目にする。何と東子の家に路留が来ていたのだった。結局その晩は複雑な気持ちを抱いた4人が一緒に鍋を囲むことになる。しかし、東子のことで疎外感を持っていた路留が遂に家出をしてしまう。路留を捜す要はケンカに巻き込まれ警察手帳を失くしてしまう。どうにか路留を見つけた要に、路留は自分の胸のわだかまりをぶつける。要は「一人で辛くなるな。君には俺がいるんだ!」と言い、路留も「ごめんね。辛くさせて!」と言って家へ戻る。警察手帳が見つかり八丈島への辞令がくだった要は最後に東子に会いに行く。「ありがとう!東子でいてくれて」と言った要の頬をはった東子は「もうこれで思い残すことはない!」と要に告げ、二人は涙を流しながら別れるのだった。
2022年11月24日更新
第22位 こいまち
視聴率ランキング第22位
はこいまちで最高視聴率は9.5
%、平均視聴率は8.0%です。

毎回全国各地の地方を舞台に、ラブストーリーを展開していく1話完結型のオムニバスドラマである。
2023年02月01日更新
第23位 霊能力者 小田霧響子の嘘
視聴率ランキング第23位
は霊能力者 小田霧響子の嘘で最高視聴率は9.7
%、平均視聴率は8.0%です。







主人公の小田霧響子は、テレビで人気の霊能力者。華やかなドレスに身を包み、その圧倒的な存在感と、何でも見通す“霊視”能力で絶大な人気を誇るが、実は響子の霊能力はゼロ! テレビ収録の合間に地道に足で稼いだ情報をもとに推理し、人々を恐怖に陥れる超常現象の謎を暴いては、悩める人々を救ってきたのだ。 ふだんは極めて地味な存在だが、ひとたびド派手な“オダキョー”ドレスに身を包むと、ぶっちゃけた性格の霊能力者に大変身...! そんな小田霧響子を演じるのは、シリアスからコメディまで幅広い演技を披露してきた石原さとみ。 「…見えました!」 人を救うためならば、どんな“嘘”でもついてみせる...型破りなヒロインの活躍は必見!
2022年02月08日更新
第24位 マドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜
視聴率ランキング第24位
はマドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜で最高視聴率は10.1
%、平均視聴率は8.0%です。


55歳のみどりは、一人娘で産婦人科医の理恵に「病気で子宮を失った自分の代わりに子供を産んでほしい」と頼まれる。代理出産は、日本ではまだ原則認められていない。一度は拒んだみどりだが、遂には引き受ける。高齢での出産というリスクを背負いながら、理恵と米国に住む夫との受精卵をみどりの子宮に戻す手術が、秘密裏に行われた・・・。
2022年02月08日更新
第25位 ネバーランド
視聴率ランキング第25位
はネバーランドで最高視聴率は10.4
%、平均視聴率は8.0%です。

とある田舎にある、全国でも有数の進学校の私立男子校。冬休みを迎え、ほとんどの生徒が故郷へ帰省する中、古びた寮・松籟館(しょうらいかん)には3人の生徒がそれぞれの事情で残っていた。 クリスマスイブの夜、通学組の統が加わり、4人の冬休み生活は幕を開ける。統の提案で始まった告白ゲーム。気楽なゲーム感覚のはずだったが、4人は隠していた過去やトラウマを語り出す。
2022年03月25日更新
第26位 刑事のまなざし
視聴率ランキング第26位
は刑事のまなざしで最高視聴率は10.0
%、平均視聴率は8.0%です。




江戸川乱歩賞受賞作家・薬丸岳の人気小説をドラマ化!40歳を過ぎた"遅れてきた新人刑事"を椎名桔平が演じる。共演は、松重豊、要潤、小野ゆり子、北村有起哉ほか。
2022年10月28日更新
第27位 重版出来!
視聴率ランキング第27位
は重版出来!で最高視聴率は9.2
%、平均視聴率は8.0%です。








「週刊バイブス」の新人編集者・黒沢心がコミック雑誌編集部を舞台に、編集部員、漫画家のみならず、営業、書店スタッフたちを巻き込み、ライバル雑誌に打ち勝とうと奮闘する群像劇を描く。漫画家を支える編集者たちは、「1冊の漫画」という夢のために全力で仕事に取り組んでいた。その漫画を“重版出来”して、売れた漫画として認められたい! そんな世界に足を踏み入れた新人編集者・黒沢役を、連続ドラマ初主演の黒木華が務める。また、黒沢の指導社員でクールで頼れる先輩・五百旗頭敬をオダギリ ジョー、コミック営業部担当の小泉純を坂口健太郎、編集長・和田靖樹を松重豊が演じる。そのほか、安田顕、荒川良々、高田純次、小日向文世、滝藤賢一、要潤、永山絢斗、ムロツヨシと、個性的で注目されている超豪華な顔ぶれが実現している。
2021年11月17日更新
第28位 歌姫
視聴率ランキング第28位
は歌姫で最高視聴率は9.8
%、平均視聴率は8.0%です。



現代の土佐清水において、映画館オリオン座は閉館を迎えていた。戦後間もない頃、オリオン座には、住み込みの映画技師が働くようになるが、彼は戦前の記憶を失っていた。青年と出会った時には子供だった映画館の娘は、10年後には年頃になりその青年に好意をいだくようになっていた。そして、街の人はこの二人の恋が成就することを願っていた。青年が娘の好意を受け止めようと思い始めていたある日、一人の女がこの街を訪れる。
2022年05月20日更新
第29位 ファーストクラス
視聴率ランキング第29位
はファーストクラスで最高視聴率は10.3
%、平均視聴率は8.0%です。


ファッション業界で働くことを夢見ながら、下町の衣料材料店「Tokai」で販売員をしていた吉成ちなみは、ひょんなことから有名ファッション誌『ファースト・クラス』を発行する大手出版社・詢香社(じゅんこうしゃ)でインターンとして働くチャンスを得る。自分には一生縁が無いと思われた「夢の世界」に胸を弾ませるちなみであったが、一見きらびやかなその世界にあったのは、野望を抱いた女たちが服のセンス・仕事・金・男など様々な要素で互いを値踏みし、蹴落とし合うマウンティング(人間の格付け)地獄であった。 コネも経験もないちなみはあっという間に編集部で最下位の存在とされ、慣れない仕事や先輩の嫌がらせに苦しめられる。夢を破られ一時は辞めようと考えるちなみであったが、編集長の大沢留美から「ここには仲間はいない」「勝った人間だけが夢を見る権利を得る」と告げられ、ちなみは悪意渦巻く編集部で生き残っていくことを決意する。
2021年11月24日更新
更にファーストクラスはシリーズ化しています。ファーストクラス シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年07月28日更新
第30位 ホテルコンシェルジュ
視聴率ランキング第30位
はホテルコンシェルジュで最高視聴率は9.4
%、平均視聴率は8.0%です。








タイトルのとおり外資系一流ホテル「ホテルフォルモント」を舞台に、お客様が巻き起こすトラブルを若き女性コンシェルジュを中心に解決していく一話完結の連続ドラマだ。 非日常感を味わえる一流ホテル「ホテルフォルモント」。まるで自分が特別な存在であるかのように思わせてくれる独特の雰囲気が特徴だ。そこで働くのは、個性豊かな一流のホテルマン&ホテルウーマン。フレンドリーでありつつも、節度を持ってお客様に接している。プライベートには干渉しないが、いざトラブルが発生すると様々な部署が連携して“お客様の笑顔"のために力を合わせて問題を解決していく。 そんな「ホテルコンシェルジュ」で主演を務めるのは、モデルとしても歌手としても第一線で活躍中、いま最も注目されている若手女優・西内まりや。「絶対にNOとは言わない!」をモットーに、お客様の笑顔のためにホテル内を走り回る新人コンシェルジュ・天野塔子を演じる。超体育会系の塔子は、考えるよりもまずは行動する突進型。お客様には絶対にNOと言わないが、裏ではパニック。しかし、トラブルを解決するためにみんなの力を借りて奔走する。 見ているだけでウットリと心奪われる「ホテル」という異空間で、真剣にお客様と向き合い“お客様の笑顔"のために奮闘する、視聴者の夢とワクワク感が詰まった「笑って泣けるハートウォーミングストーリー」が始まる!
2022年05月23日更新
第31位 スミカスミレ 45歳若返った女
視聴率ランキング第31位
はスミカスミレ 45歳若返った女で最高視聴率は6.5
%、平均視聴率は8.0%です。






彼氏いない歴65年。初恋、心臓にキツすぎます! この秘密は誰にも言えない… 桐谷美玲、65歳。 異色のヒロイン登場! 前代未聞の45歳若返りラブストーリー!! 物語は“彼氏いない歴65年”の澄がたった一人の身内である母を亡くし、人生をやり直したいと願うところからスタート。彼女は突然、家の屏風から飛び出して人の姿になった化け猫・黎の謎めいた力によって、20歳の姿へと生まれ変わります。行きたくても行けなかった憧れの大学での生活、同じゼミの好青年・真白勇征との恋模様--。如月すみれという新たな名とともに、彼女は青春をやり直していくのですが…。 (C)高梨みつば/集英社・テレビ朝日・MMJ
2023年02月01日更新
第32位 ファースト・クラス
視聴率ランキング第32位
はファースト・クラスで最高視聴率は10.3
%、平均視聴率は8.0%です。


沢尻エリカ連ドラ復帰!! 8年ぶりの地上波連ドラ主演!! ファッション雑誌編集部という華やかな世界にあったのは、 “マウンティング=女同士の格付け”地獄… 女同士の果てしなき泥沼の闘いを、ショッキング&ポップに描く衝撃作! 壮絶な格差に立ち向かう底辺女子が、頂点を目指して成り上がる現代版・裏シンデレラストーリー!! ファッション業界で働くことを夢見ながら、下町の衣料材料店で日々地味にボタンや生地を売っていた主人公、沢尻エリカ演じる吉成ちなみは、ふとしたことから自分には縁のない世界だと思っていたファッション誌の編集部で働くことになった。見たことのないキラキラした世界…。期待を胸に新たな世界の扉を開けたが、そこは日々女たちがお互いを捕食しあう恐ろしき伏魔殿…。一生雑用の底辺から雑誌や広告を自由自在に操る最高層まで、高低差が激しい業界。そして、日々ランキングが変わる滑稽な女の世界“マウンティング”=“人間の格付け”…。この厳しいピラミッドの中で生き抜く唯一の方法は、“ファースト・クラス”の地位を得ること。そんな滑稽だが真剣な“女の世界”で、ちなみは仕事・恋・経済状況と、どんな地位を築くのか?この地獄で幸せをつかめるのか?彼女を取り巻く天敵には、ファッション業界のカリスマで強烈な性格の編集長、大沢留美役の板谷由夏をはじめ、帰国子女のエディター、川島レミ絵役に菜々緒、大沢と同期で女性らしい印象だが実はしたたかな副編集長の八巻小夏役に三浦理恵子と、華やかな女優陣が決定。また、ちなみの唯一の味方で後に恋愛関係となるアシスタントフォトグラファー、西原樹役には中丸雄一、業界No.1モテ男のスタイリスト磯貝拓海役に平山浩行と、数少ない男性陣もドラマを盛り上げる。 最新の社会事象とも言える女性同士の“マウンティング”を主軸に据え、壮絶な格差に立ち向かう底辺女子が、頂点を目指して成り上がる現代版・裏シンデレラストーリー。誰もが駆け上がりたい『ファースト・クラス』を目指して女たちの闘いが始まる!
2022年02月03日更新
第33位 せいせいするほど、愛してる
視聴率ランキング第33位
はせいせいするほど、愛してるで最高視聴率は9.3
%、平均視聴率は7.9%です。


原作は、小学館「プチコミック」に連載されていた、北川みゆきの同名マンガ「せいせいするほど、愛してる」。ティファニーの広報部で働く主人公・栗原未亜(武井咲)が恋に落ちたのは、自社の副社長・三好海里(滝沢秀明)。しかし三好は既に妻を持つ立場だった...。この二人の禁断の恋愛を軸に、複雑に絡み合う人間模様ーー。 物語には、ジミーチュウの敏腕広報マンで、海里の最強の恋敵となる宮沢綾(中村蒼)、未亜のルームシェア仲間で、出版社に勤務し、恋愛に奥手な真咲あかり(水沢エレナ)、同じくルームシェア仲間で、恋に奔放、独占欲が強いモデルの美山千明(トリンドル玲奈)、あかりが担当する証券マンにして新進気鋭の小説家、久野淳志(中村隼人)、未亜に対してストーカー化する元彼の山下陽太(高橋光臣)など、個性豊かな面々が登場し、それぞれの恋模様も展開していく。“せいせいするほど”ひたむきで、限りなく純粋な、大人の群像劇だ。
2021年11月24日更新
第34位 トリック
視聴率ランキング第34位
はトリックで最高視聴率は9.9
%、平均視聴率は7.9%です。






遠隔透視、読心術…。一見不思議にみえる“霊能力”のウラに隠されたトリックが、いま暴かれる!仲間由紀恵、阿部寛のコンビで送る新感覚ミステリー。斬新な映像で定評ある堤幸彦の演出にも注目!!
2021年11月01日更新
更にトリックはシリーズ化しています。トリック シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年05月03日更新
第35位 ホワイト・ラボ 〜警視庁特別科学捜査班〜
視聴率ランキング第35位
はホワイト・ラボ 〜警視庁特別科学捜査班〜で最高視聴率は8.8
%、平均視聴率は7.9%です。

年々複雑化している凶悪犯罪…。確実な証拠を以って迅速に犯人逮捕に至る必要があります。それには物理学・化学・生物学・医学などの知識を利用したうえでの新しい科学捜査が必要不可欠と考え、警視庁捜査1課のなかに科捜研の知識と捜査1課の捜査権を持った新しい組織が設置。それが科学捜査班 「ホワイト・ラボ」。この作品では、事件の捜査方法・機材などを専門のリサーチチームが取材し、最新のリアルな科学捜査をドラマ内で見せてきます。 主演を務めるのは TBS 連ドラ初主演の 北村一輝。優れた科学捜査能力を持ち、独自のユニークな捜査方法で難解な事件を解決する、ホワイト・ラボの捜査官・一ノ瀬聡士を演じます。ほかに、「人間嘘発見器」 の異名をとる本田真幸を 谷原章介、元科捜研のエース・奥貫徹を 宮迫博之、若きエリート分析官・山根武彦を Hey!Say!JUMP の 薮宏太 が演じます。そんな個性的な部下たちを見事にまとめ上げる 「ホワイト・ラボ」 の主任・神山恵子を 和久井映見 が演じ、それぞれ性格も得意分野も違うゆえに、お互いに協力し合い、尊重し合い、事件を解決に導いきます。 それぞれの信念や正義を持って警察の各部署から集められた5人。 メンバーたちの飽くなき好奇心・探究心が科学捜査によって事件のなぞを解き、真相に辿り着く。ホワイト・ラボが、犯罪捜査の新たな歴史の幕を開ける!
2021年06月25日更新
第36位 ぼくの妹
視聴率ランキング第36位
はぼくの妹で最高視聴率は12.2
%、平均視聴率は7.9%です。




オダギリジョー&長澤まさみのW主演作。たった一人のかけがえのない“家族”のために泣き、笑い、必死で奔走する“究極の兄妹愛”を描いていく。まったく正反対の性格で、会えば必ず大ゲンカという兄妹が、いがみ合いながらも絆の大切さを確かめ合っていくヒューマンドラマ。 天才外科医というエリートでありながらどこか抜けている兄・盟(メイ)をオダギリジョー。また、勉強はダメだが要領の良さは天下一品、しぶとい生活力を持つ妹・颯(サヤ)を長澤まさみが演じる。幼くして両親を亡くしてからお互いに支えあって生きてきた兄妹が大人になり、上京。それぞれの暮らしの中で葛藤しながらいつまでも変わらずお互いを思っているさまを真摯に描いた。脚本は、人間の温かさ、ヒューマニズムについて定評のある池端俊策。共演は千原ジュニア、ともさかりえ、大滝秀治ほか。
2022年01月27日更新
第37位 ウソコイ
視聴率ランキング第37位
はウソコイで最高視聴率は11.9
%、平均視聴率は7.9%です。

カメラマン彰は資産家のお嬢様恵美との結婚に向けて幸せいっぱいだった。ところが結婚式当日、友人の良一が「おまえはすでに結婚している。」と知らせにきた。あわてて戸籍を調べてみると戸籍上の妻は見たこともない外国人女性のフェイ・リンだった。自分の知らぬ間に「偽装結婚」に巻き込まれていたのである。必死にフェイの行方を捜す彰、やっと捜し当てたフェイはデザイナーの卵だった。フェイは離婚を迫る彰に対してはぐらかそうとする。
2022年03月25日更新
第38位 OL銭道
視聴率ランキング第38位
はOL銭道で最高視聴率は10.4
%、平均視聴率は7.9%です。



中堅商社“ひだまり商事”の経理課に勤める、田丸あやめは、貯金が大好きでお金の無駄遣いが大嫌いな節約術に長けたOL。そんなある日、あやめは5年前に別れた元恋人・金城真一と再会を果たす。
2022年05月31日更新
第39位 おとなの夏休み
視聴率ランキング第39位
はおとなの夏休みで最高視聴率は11.2
%、平均視聴率は7.9%です。



30代の主婦・琴原みゆき(寺島しのぶ)が、突然主婦業をやめて、親友でありライバルでもある寿美子(中島知子=オセロ)、優(中越典子)とともに三浦海岸に海の家を開き、時に対立しながらも自分自身の新しい生き方像を見つけ出す。
2022年11月30日更新
第40位 家族狩り
視聴率ランキング第40位
は家族狩りで最高視聴率は10.5
%、平均視聴率は7.9%です。



『悼む人』で直木賞を受賞した天童荒太の不朽の名作ミステリー『家族狩り』を映像化!!
2021年07月27日更新
第41位 ゴーイング マイ ホーム
視聴率ランキング第41位
はゴーイング マイ ホームで最高視聴率は13.0
%、平均視聴率は7.9%です。





冴えないサラリーマンが、疎遠だった父が倒れたのをきっかけに故郷の長野に帰る。 そこで彼は父が伝説の小さな生き物“クーナ”を探していたことを知る。当初は“クーナ”の存在に疑問を持っていた彼であったが、地元の人々と触れ合ううちに彼の心にも変化が起きる。
2022年04月11日更新
第42位 らんま1/2 (ドラマ)
視聴率ランキング第42位
はらんま1/2 (ドラマ)で最高視聴率は7.9
%、平均視聴率は7.9%です。




「めぞん一刻」「うる星やつら」「犬夜叉」など、数々の大ヒット作を生み続けている漫画家・高橋留美子の代表作「らんま1/2」が、なんと実写ドラマ化!! ドラマは、水をかぶると女に変身してしまう特異体質の青年・早乙女乱馬に振り回される天道あかねを軸に、原作を生かしたオリジナルストーリーで展開する。個性的すぎる奴らが織り成す、アクションあり! 笑いあり! ラブあり! 涙あり?! の子どもから大人まで楽しめる異色エンターテイメントドラマがやってくる!!
2021年11月30日更新
第43位 TRICK
視聴率ランキング第43位
はTRICKで最高視聴率は9.9
%、平均視聴率は7.9%です。








売れない奇術師・山田奈緒子は唯一の収入源だった見世物小屋の仕事を解雇されてしまう。そんな彼女はある日、雑誌に掲載された日本科学技術大学の物理学者・上田次郎の霊能力者たちへの挑戦状に触発され、彼の元を訪れる。上田は奈緒子の才能を認め…。
2022年01月24日更新
第44位 熱海の捜査官
視聴率ランキング第44位
は熱海の捜査官で最高視聴率は9.9
%、平均視聴率は7.9%です。






その事件の舞台は熱海…。ある日、スクールバスが忽然と消えた。バスごと消えた女子高生4人は、全員美少女だった (らしい) 謎多き事件の発生から3年…。意識不明で発見された女子高生1人が目を覚ました―。この事件の捜査に派遣されたのは国家捜査官・星崎剣三。星崎には女性の相棒が!? その名は北島紗英。この南熱海市には秘密のある人物がいっぱい。叩けば埃ばかり出てくる組長と市長にあっちやこっちに首を突っ込む市長の娘。やたら詳しく知っているNPO代表に原っぱを全裸で走る男!? そもそも南熱海市には怪しい場所もちらほら。妙に流れの速い劇場に流れが変わる新設堤防。ミイラが出てくる旅館に誘うような陶芸クラブ。ついでに市の真ん中には〇〇〇〇〇? あの「時効警察」のチームが挑む謎が謎を呼ぶ“超感覚”ミステリー。
2022年06月08日更新
第45位 お迎えデス。
視聴率ランキング第45位
はお迎えデス。で最高視聴率は10.3
%、平均視聴率は7.9%です。




同じ大学に通う、感情希薄な理系オタク・堤 円 (20) と感情むき出しの猪突猛進女子・阿熊 幸 (20) は、互いに思考回路が理解できない水と油の相性。しかし、ある不思議なバイトを共有することで、お互いに触発され、お互いに無いものを補いながら、「生きていく」とは何かを学び、共に成長していく-! …ただ一つ変わっているのは、そのバイト、幽霊をあの世に送る仕事なんデス。
2022年04月26日更新
第46位 ど根性ガエル (2015)
視聴率ランキング第46位
はど根性ガエル (2015)で最高視聴率は13.1
%、平均視聴率は7.9%です。




今から16年前-。おっちょこちょいな中学生、ひろし。公園で転んだ先はカエルの上。べちゃっとカエルを潰してしまう! しかしなんと! そのカエルは、シャツに張り付つき、平面ガエルとなってしまう! さらに不思議なことに、平面ガエルは言葉を操り、人間以上に人間らしい感情を持つ、ど根性ガエルだった! この世で一匹! 平面ガエルのピョン吉、の誕生である。ひろしとピョン吉は、時には助け合い、時には大げんかしながら、ふたりでひとつ、で生きて行く! ど根性で。そして2015年、夏-。14歳だったひろしも、もう大人。30歳。憧れの京子ちゃんも、後輩の五郎も、そして、あの番長ゴリライモも、みんな大人になりました。教師生活25年の町田先生も、今や教師生活41年。美人先生よしこ先生も、寿司屋の梅さんも、ひろしの母ちゃんも、みんな、いい歳になりました。「ど根性」ですべてが解決!!!! とは、ゆかぬことを知る-。そんな歳を重ねました。だけど! つまらない大人にはなりたくない! みんな、もう一度だけ、「ど根性」だして頑張ります!
2022年05月20日更新
第47位 まっしろ
視聴率ランキング第47位
はまっしろで最高視聴率は5.8
%、平均視聴率は7.9%です。








脚本・井上由美子×プロデュース・植田博樹。社会現象となった『GOOD LUCK!! 』から12年。2人がふたたび強力タッグを組み、極上のエンターテインメントをお届けする。それは、最高級セレブ病院を舞台にしたナース版「白い大奥」!! 親の入院という井上自身の体験を元にした、傷だらけの若き3人の看護師たちの青春群像劇であり、命とは何かを見つめる愛と涙のヒューマンドラマ。主人公の看護師・有村朱里を演じるのは、堀北真希。「人の役に立ちたい」という清らかな気持ちで看護師になるが、安月給でこき使われるうちに、早く結婚して辞めたいと思うように。そこでお嬢様風に大変身して最高級セレブ病院、東王病院に潜り込む。このほか、朱里と同じ「無印 (むじるし)」と格付けされるナースに志田未来、高梨臨。看護師の頂点に君臨する看護師長に木村多江が扮する。
2022年07月12日更新
第48位 シグナル 長期未解決事件捜査班
視聴率ランキング第48位
はシグナル 長期未解決事件捜査班で最高視聴率は9.7
%、平均視聴率は7.8%です。











三枝健人は幼い頃に友達の女子児童が誘拐・殺害された事件で、女子児童を連れ去った謎の女を目撃した。事件は未解決のまま15年が経ち、時効間近となっていた。 そんなある日、廃棄処分されるはずだった無線機から聞こえてくる声を耳にする。事件に関する手がかりを話すその声の主は、健人と同じ事件を追う刑事だった。交信を続けるうちに、相手が過去を生きている人物であることを知る。そして二人は互いに協力し合い、未解決事件を解き明かしていく――。 時を超えた“正義”への強い思いと、さまざまな人間模様が織りなす、予測不可能なヒューマンサスペンス!
2022年04月07日更新
更にシグナル 長期未解決事件捜査班はシリーズ化しています。シグナル 長期未解決事件捜査班 シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2022年04月07日更新
第49位 無痛 ~診える眼~
視聴率ランキング第49位
は無痛 ~診える眼~で最高視聴率は11.6
%、平均視聴率は7.8%です。




原作小説は、現代の医療制度の矛盾を突きながら、責任能力の有無によって心神喪失者・心神耗弱者の罪を、罰しない、あるいは軽減することを定めた刑法39条の是非をも問う社会派ミステリー。主人公の為頼英介(ためより・えいすけ)は、一見うだつの上がらない中年の開業医だが、実は医師として驚くべき能力を持っている。人間を外側から見て、医学的徴候の診断だけで、その人間の健康状態や病気の進行状況を読み取ることができるのだ。ある事件をきっかけに警察に協力するようになった為頼は、天才的な観察眼と経験の蓄積によって事件を解決に導く、いわば医者版探偵とも言える人物だ。今回の連続ドラマ化にあたっては、原作の魅力はそのままに、ドラマオリジナルのストーリーで、1話完結の事件解決物語を描き出していく。 超高齢社会に突入し、ますます医療のあり方が問われる現代。現役医師の原作者が提起する、高い問題意識に根ざした異色の医療ドラマと、ハードなサスペンス要素を融合させスリリングな展開を見せる、連続ドラマ『無痛~診える眼~』に、ぜひご期待いただきたい。
2023年01月30日更新
第50位 天国のKiss
視聴率ランキング第50位
は天国のKissで最高視聴率は9.8
%、平均視聴率は7.8%です。

御手洗明日美(奥菜恵)は翔聖学園高校に通う3年生。ある日、ファンであるミュージシャン・SHU(TAKA)が飛び降り自殺を図ろうとしている姿を目にし、それを助けようとした明日美は落ちてきた鉄骨の下敷きになり、霊魂となってこの世に舞い降りてしまう。 幼馴染みの櫂(藤原竜也)と、明日美と礼奈(片瀬那奈)の3人の三角関係、半熟ゴーストとなった女子高生がやがて消えていく体と闘いながら、恋愛、友情、家族に揺れながら生き抜く姿を描く。
2023年02月06日更新

現役でコンサルティングに従事、企画構想から実行推進まで幅広く手掛ける カワウソを愛し本人もカワウソに似ている