小林 聡美のドラマ視聴率・主演作品
小林 聡美の基本情報

氏名 | 小林 聡美(こばやし さとみ) |
---|---|
誕生日 | 1965年05月24日 |
小林 聡美の出演作品視聴率ランキング
小林 聡美さんの出演する作品視聴率ランキング一覧を以下にまとめました。
順位 | 作品名 | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|
![]() |
ギフト | 18.2 % | 23.0 % |
![]() |
きらきらひかる | 16.5 % | 19.5 % |
![]() |
神はサイコロを振らない | 9.6 % | 14.1 % |
4位 | すいか | 8.9 % | 10.6 % |
小林 聡美の興行収入・観客動員数ランキング
小林 聡美さんが出演する興行収入・観客動員数ランキング一覧を以下にまとめました。
順位 | 作品名 | 興行収入 | 観客動員数 |
---|---|---|---|
![]() |
かもめ食堂 | 5.8 億円 | 38.2 万人 |
![]() |
めがね | 5.2 億円 | 34.3 万人 |
13件 小林 聡美の作品一覧
ずっと母との2人暮らしだったアキコ (小林聡美) は、母の突然の死、そして勤めていた出版社の理不尽な人事異動で、母の営んでいた食堂を自分でやっていく決心をします。自分のセンスで改装したアキコの新...
野に立ち、空をみる。誰と、どこに暮らし、そして何をするのか。そんな素朴な人の思いを、児童文学の世界で、自分自身の実際の暮らしをモチーフに表現した作家、石井桃子。血のつながりだけではない家族として...
主人公は「自分らしく生きられない」ニ人の女性。世のしがらみでガンジガラメになり、ニッチもサッチもいかなくなってしまった女性と、他人とのしがらみをもって生きていくことが、面倒くさくて、怖くてたまら...
「明日をつくるのは、自分だ。」小林聡美と大島優子が、しずかにつよく、進化する。9本のストーリー。誰かのささやかな日常をそっと覗いているかのようで、舞台での芝居を観ているような、“巧妙な演出”と“...
どうにもならない・・・・ 不運なことが起こってもあきらめない。 勇気と優しさと希望を持って、過酷な運命に立ち向かっていく人々の 心の素晴らしさを描く物語。 ホープレスなこの時代、...
物語は「NISSANの新型車ティーダを購入した主人公が、ひょんなことから車に乗せることになった赤の他人2人と共に、故郷・高知県で行われる妹の結婚式に向かう4日間」を描いたもの。ドラマ中、この番組...
別荘地のカラマツ林に建つ「ペンションメッツァ」を舞台に、ペンションを営むテンコ(小林聡美)と、毎回やって来る人々との交流を描くオリジナルストーリー。ペンションにはどこか風変わりな人物ばかりがやっ...
監察医の日常と、彼らが関わる事件に焦点を当て人気を博した1998年の異色ドラマが待望の初DVD化。深津絵里、鈴木京香、松雪泰子、小林聡美といった個性豊かな女優たちと、各話に登場する豪華ゲストとの...
夏のある日、ヘルシンキの街角に「かもめ食堂」という小さな食堂がオープンしました。その店の主は日本人の女性サチエ(小林聡美)でした。道行く人がふらりと入ってきて、思い思いに自由な楽しい時間を過ごし...
春まだ浅いころ。この世界のどこかにある南の海辺の小さな町に不思議な予感が漂う。「来た」プロペラ機のタラップを降り、小さなバッグひとつを手に浜を歩いてくる、めがねをかけたひとりの女。待ち受けていた...
4年前、祖母と娘さよのもとを離れ、チェンマイの郊外にあるゲストハウスで働き始めた母・京子(小林聡美)。大学の卒業を目前に控えた今、さよ(伽奈)はそんな母を訪ねて、一人、チェンマイ国際空港に降り立...
代議士・岸和田は、横領した51億円と共に失踪した。横領の共謀者である奈緒美は、岸和田の部屋に残されたクローゼットの中から、血まみれの意識を失った青年を発見する。「早坂由紀夫」と名付けられた彼は、...
日本の古都、京都。そんな京都の街に、風にそよぐように暮らし始めた、三人の女たち。ウイスキーしか置いていないバーを営むセツコ。疎水沿いにコーヒーやを開くタカコ。そして、水の中から湧き出たような豆腐...