ジブリシリーズまとめ!最も安く動画が見れる動画配信サービスとは?




そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、ジブリシリーズが一番お得に見れる動画配信サービスをご紹介していきます。
動画を無料で見れるのか、料金はかかるのか、なども一緒に解説していきます。
この記事が見終わった後にはジブリシリーズを見始めていることでしょう。
ジブリシリーズの動画視聴はできる?
ジブリシリーズは全部で19作品あります。
また、ジブリシリーズの動画をどこで見ることができるのか、16つのVOD(動画配信サービス)を調査しました。
動画配信サービスには無料お試し期間があるサービスもありますので、お得に観られる方法もあります。無料期間合わせてチェックしてみてください。
以下16つが今回調査したVODです。
作品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
風の谷のナウシカ 1984年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
天空の城ラピュタ 1986年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 |
火垂るの墓 1988年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
おもひでぽろぽろ 1988年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 |
魔女の宅急便 1989年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
紅の豚 1992年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 |
平成狸合戦ぽんぽこ 1994年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 |
耳をすませば 1995年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
もののけ姫 1997年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
ホーホケキョ となりの山田くん 1999年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 |
千と千尋の神隠し 2001年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
茄子 アンダルシアの夏 2003年 | 未配信 | 配信中 | 配信中 | 配信中 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 配信中 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 配信中 | レンタル中 |
ハウルの動く城 2004年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
猫の恩返し 2005年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
崖の上のポニョ 2008年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
コクリコ坂から 2011年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
かぐや姫の物語 2013年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 |
思い出のマーニー 2014年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
レッドタートル ある島の物語 2016年 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | 未配信 | レンタル中 |
ジブリの興行収入・観客動員数
ジブリの興行収入・観客動員数ランキング一覧を以下にまとめました。
順位 | 作品名 | 興行収入 | 観客動員数 |
---|---|---|---|
![]() |
千と千尋の神隠し | 308.0 億円 | 2350.0 万人 |
![]() |
ハウルの動く城 | 196.0 億円 | 1500.0 万人 |
![]() |
もののけ姫 | 193.0 億円 | 1420.0 万人 |
4位 | 崖の上のポニョ | 155.0 億円 | 1200.0 万人 |
5位 | 猫の恩返し | 64.6 億円 | 550.0 万人 |
6位 | 紅の豚 | 47.6 億円 | 304.0 万人 |
7位 | 平成狸合戦ぽんぽこ | 44.7 億円 | 325.0 万人 |
8位 | コクリコ坂から | 44.6 億円 | 355.0 万人 |
9位 | 魔女の宅急便 | 36.5 億円 | 264.0 万人 |
10位 | 思い出のマーニー | 35.3 億円 | 250.0 万人 |
11位 | おもひでぽろぽろ | 31.8 億円 | 216.0 万人 |
12位 | 耳をすませば | 31.5 億円 | 208.0 万人 |
13位 | かぐや姫の物語 | 24.7 億円 | 250.0 万人 |
14位 | ホーホケキョ となりの山田くん | 15.6 億円 | 115.0 万人 |
15位 | 風の谷のナウシカ | 14.8 億円 | 91.0 万人 |
16位 | 火垂るの墓 | 11.7 億円 | 80.0 万人 |
17位 | 天空の城ラピュタ | 11.6 億円 | 77.0 万人 |
調査の結果、2020年04月現在、ジブリ シリーズの動画を見るのに最もお得でオススメなのはtsutaya_tvで、次にamazon_prime_video、terasaの順でオススメです。
ジブリシリーズ おすすめVODランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月額1,026円 | 月額500円 | 月額618円 |
無料体験はこちら | 無料体験はこちら | 無料体験はこちら |
なぜ? ジブリシリーズを見るのにTSUTAYA TVがオススメなのか?

- 2020年04月現在、最安値でより多くの作品名シリーズの動画を見ることができるから
- 違法動画サイトは危険だから
ジブリシリーズを見るのになぜTSUTAYA TVが一番オススメなのかというと、
日本国内の主要VOD(動画配信サービス)16つを調査した結果、一番安い料金かつ一番多くの作品名シリーズの動画を配信しているためです。
ジブリシリーズには何作品ものエピソードがあります。ジブリ
シリーズの動画を最大限楽しむために、安さと配信状況を考えると、TSUTAYA TVが一番オススメです。
また、違法な動画サイトで作品名シリーズを視聴するのは危険が潜んでいます。
違法で動画が見れるサイトだからこそ個人情報の流出、インカメラでの盗撮、スマホやパソコンへの侵入や遠隔操作などリスクがたくさんあります。
それに、動画をいい画質で見れなかったり、ちゃんとした音声で見れないなど映画やドラマ、アニメなどを楽しめないことにもつながってストレスです。
なので、公式の映像が見れる国内主要16つのVODを選定し、ジブリシリーズを安全に視聴できる点も考えています。
ジブリシリーズをより多く、より安くお得に、より安全に楽しめる最もオススメなのがTSUTAYA TVです!
今すぐジブリ
シリーズの動画を見たい方は、一番お得に見れる【ジブリシリーズの動画を見る
】から動画が見れます。
ジブリシリーズのおすすめNO.1【TSUTAYA TV】

TSUTAYA TVは、月額1,026円から配信している動画(ジブリシリーズの動画も含めて)を見放題で見れます。
TSUTAYA TVの料金プラン |
---|
月額1,026円 |
TSUTAYA TVは、スマホやタブレットに動画をダウンロードすることでオフラインでの視聴に対応しています。
また、ChromecastやAmazon Fire TV Stickシリーズを利用することで、テレビで動画を見ることもできます。
さらに、月額1,026円で毎月1,100円分のポイントがもらえます。これは見放題作品以外のレンタル作品に利用でき、最新の作品がレンタルできます。
TSUTAYA TVの機能 |
---|
|
TSUTAYA TVは、最初の30日間は無料で使えます。
ジブリシリーズシリーズの動画を無料でフル再生でき、動画をダウンロードしてオフライン再生もできます。
無料体験は、30日以内に解約すれば料金はかからずやめることができます。
TSUTAYA TVの無料体験 |
---|
|
ジブリシリーズの動画をTSUTAYA TVで無料で見るなら、こちらTSUTAYA TVを無料で使う のTSUTAYA TV公式サイトから今すぐ始められます。
ジブリシリーズのおすすめNO.2【Amazon プライム・ビデオ】

Amazon Prime Videoは、月額500円で配信している動画(ジブリシリーズの動画も含めて)を見放題で見れます。
Amazon Prime Videoの料金プラン | |
---|---|
一般 |
月額500円 年額4,900円 |
学生 |
月額250円 年額2,450円 |
Amazon Prime Videoは、動画をスマホやタブレットにダウンロードすることで、オフラインで動画を見ることができます。
何台でもPrime Videoは使うことができ、同時に3台でデバイスで動画を見ることができるので、家族でPrime Videoのアカウントをシェアして見る使い方もできます。
また、Prime Videoには作品をレンタルできるので、他のVOD(動画配信サービス)では見れないような人気作、最新作をレンタルして見ることもできます。
Amazon Prime Videoの機能 |
---|
|
Amazon Prime Videoは、無料で体験することができます。
一般の方は30日間、学生の方は6ヶ月間無料で動画が見放題できるので、ジブリシリーズの動画を無料でたくさん見てください!
いつでもキャンセルでき、体験期間内に解約すれば料金は発生しません。
Amazon Prime Videoの無料体験 |
---|
|
ジブリシリーズの動画をAmazon Prime Videoで無料で見るなら、こちらAmazon Prime Videoを無料で使うのAmazon Prime Video公式サイトから今すぐ始められます。
ジブリシリーズのおすすめNO.3【TERASA(テラサ)】

TERASA(テラサ)は、月額618円で配信している動画(ジブリシリーズの動画も含めて)を見放題で見れます。
TERASA(テラサ)の料金プラン |
---|
月額618円 |
TERASA(テラサ)は、動画をダウンロードできるので、ジブリシリーズの動画もダウンロードすれば外出先でもオフライン再生で見れます。
また、毎月550円分のコインがもらえるので、追加料金なしでレンタル作品の視聴も可能!
さらに、TERASA(テラサ)を使っていれば、トーホーシネマズやユナイテッドシネマ、シネプレックスで見る映画料金が割引価格になります。
TERASA(テラサ)の機能 |
---|
|
TERASA(テラサ)は、初回31日間だけ無料で使えるキャンペーンを行っています。
ジブリシリーズの動画を無料で見ることができ、31日以内に解約すれば月額料金は発生しません。
映画チケットがお得になる割引特典も使えます。
TERASA(テラサ)の無料体験 |
---|
|
ジブリシリーズの動画をTERASA(テラサ) で無料で見るなら、こちらTERASA(テラサ)を無料で使う のTERASA(テラサ)公式サイトから今すぐ始められます。
まとめ
ジブリシリーズの動画を見るのに、一番オススメのVOD(動画配信アプリ)は、TSUTAYA TVです。
TSUTAYA TVが一番オススメな理由は、たった1つです。

TSUTAYA TVには、無料体験があります。
いつでもキャンセルができ、無料体験期間の間に解約することで月額料金は発生しません。
まずは、無料体験で作品名シリーズの動画を時間が許す限り思う存分楽しんでください!
→ 無料体験はこちら
この記事では、「ジブリシリーズの動画を見る方法まとめ」をご紹介しました。
ジブリシリーズあらすじ一覧
茄子 アンダルシアの夏

主人公ぺぺはひたすら走っていた。照りつける熱い陽射しの中を、南スペインの乾いた道を。“ブエルタ・ア・エスパーニャ” 。“ツール・ド・フランス”と並ぶ「世界三大自転車レース」の一つ。勝利に恵まれず、レースの真っ只中、解雇を言い渡される。やがて生まれ育ったアンダルシアの村にさしかかる。そこでは、兄アンヘルと、かつての恋人カルメンの結婚式が行われていた。幼い頃、兄と取り合った1台の自転車。そして奪い合った恋人…忘れたい恋、忘れたい戦い、忘れたい土地から、遠くへ行きたい。ゴールへ近づくぺぺの心に様々な思いがよぎる。突然、ネグロという黒いネコが道に飛び出した。予想を裏切り、レースは思わぬ方向へ進んだ。果たしてぺぺに輝きの瞬間は訪れるのだろうか。
2021年05月28日更新
風の谷のナウシカ

「火の7日間」と呼ばれる戦争によって巨大産業文明が崩壊してから1000年。錆とセラミック片に覆われた大地に、有毒の瘴気を撒き散らし巨大な蟲達が棲む”腐海”という菌類の森が広がり、衰退した人間の生存を脅かしていた。 その腐海のほとりに、海から吹く風によって腐海の瘴気から守られている人口500人程の辺境の小国・風の谷があった。族長・ジルの娘であるナウシカは、腐海を散策中に王蟲に追われたユパを助ける。そこでナウシカは、ユパが救った凶暴なキツネリスをすぐに手なづけてしまう。 2人が谷に帰ったその夜、隣国ペジテ市の虜囚を乗せたトルメキアの大型船が墜落する。船は「火の7日間」で世界を焼き尽くした旧世界の怪物・巨神兵の胎児を輸送していて、その重さに耐え切れなかったのだ。ナウシカはそこでペジテ市の王女・ラステルの最期を看取る。 翌日、トルメキア帝国の軍隊が谷を急襲し、ジルを殺害する。父を失って激高したナウシカは次々とコマンド兵を殺し、装甲兵をも剣で貫こうとする。その瞬間、ユパが間に割って入り、ナウシカの乱心を鎮める。「風の谷」は制圧され、トルメキアの辺境派遣軍司令官であるクシャナは、ガンシップと食糧を徴収し、人質5人をペジテ市に連れて行くよう命令する。ナウシカは人質として、5人の城オジとともにクシャナの軍に随行することになる。
2022年03月01日更新
崖の上のポニョ

崖の上の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、ある日、クラゲに乗って家出したさかなの子・ポニョと出会う。
2022年02月28日更新
思い出のマーニー

この世には目に見えない魔法の輪がある。 海辺の村の誰も住んでいない湿(しめ)っ地(ち)屋敷。 心を閉ざした少女・杏奈の前に現れたのは、青い窓に閉じ込められた金髪の少女・マーニーだった。 「わたしたちのことは秘密よ、永久に。」 杏奈の身に次々と起こる不思議な出来事。 時を越えた舞踏会。告白の森。崖の上のサイロの夜。 ふたりの少女のひと夏の思い出が結ばれるとき、杏奈は思いがけない“まるごとの愛”に包まれていく。 あの入江で、わたしはあなたを待っている。 永久に――。 あなたのことが大すき。
2022年03月01日更新
レッドタートル ある島の物語

嵐で大荒れた海に放り出され、今にも溺れそうな1人の男がいた。男は近くにあった小舟につかまり、九死に一生を得る。 男が目を覚ますと、そこはウミガメやカニ、鳥たちが暮らす不気味な無人島だった。男は島からの脱出を試み、竹で作ったいかだで海に出るが、何者かによりいかだを壊され、島にもどらざるをえなくなる。そのあと、再び作ったいかだで海に出た男だが、またも壊されてしまう。絶望的な状況に陥った男は、死んだアシカを見つけると再び島からの脱出を決意。だが、巨大ないかだを作って海に出た男の前に、赤い大きなウミガメが現れる。そのウミガメがいかだを壊したかどうかは不明だが、再びそれが壊され、男は島に戻る。赤いウミガメがそれを壊したと思い、激しく怒った男は、浜辺で見つけた赤いウミガメをひっくりかえし、そのまま数日放置してしまう。すると赤いウミガメは死に、男は後悔するのだった。そんなある日、赤いウミガメが消え、残った甲羅の中に意識のない1人の女が現れた。男は、正体も分からないその女を必死に看病する。数日後、男に看病された女は目覚め、2人は恋に落ちる。 数年後、無人島には息子に恵まれ幸せな生活を送る3人家族の姿があった。ある日、島に漂着したびんを見つけた息子は、島の外の絵を父親に見せられる。息子は、外の世界に興味津々な様子。息子も成長した数年後、突然津波が島を襲う。津波に飲み込まれた3人だが、なんとか再会を果たした。その後、失くしたびんを発見した息子は、外の世界へ旅立つことを決意。翌日、3匹のウミガメと共に島を出ていった。 そして、島に残った男と女は年を取り、ある日、男は月を見ながら静かに天国へと旅立つ。残された女は悲しみ、男の手をなでると赤いウミガメの姿にもどって海へと帰っていった
2021年05月28日更新
火垂るの墓

火垂るの墓(ほたるのはか)の紹介:1988年公開アニメ映画。高畑勲監督によるスタジオジブリアニメ。「昭和20年9月21日夜、僕は死んだ」 で物語は始まる。両親、住家、すべての財産も戦争に奪われてしまった少年と妹の物語。日本人すべてが生きていくことに精一杯だった時代。幼い兄妹の面倒を見てくれる大人はなく行き場を失った2人は運命に押しつぶされる。飢えだけでなく死がすぐそばにあった。人間の命は蛍の光ほどに儚いものであるという現実を映し、戦争孤児となる少年の感情を描く。
2021年12月02日更新
ハウルの動く城

ハウルに心を奪われたソフィーでしたが、ハウルを追う荒地の魔女(美輪明宏)に呪いをかけられ、一瞬にして90歳の老婆に。 ... 呪いをとくため、そしてハウルを救うために、様々な試練を乗り越え元の自分に戻っていくソフィーの冒険を描いたファンタジーな映画
2022年02月25日更新
コクリコ坂から

昭和38年(1963年)、乗った船が遭難し、行方不明となった船乗りの父と、仕事のためにアメリカに渡ったカメラマンの母を持つ小松崎海は、留守中、小松崎家を懸命に切り盛りしていた。 そのころ、海たちが通う港南学園では、新聞部部長の風間俊と生徒会長の水沼史郎が起こす騒動によって、生徒と教師が翻弄されていた。突如として新聞部によって発表される「ミスター・ミス港南」、物理法則をめぐる風間と水沼の賭け、制服廃止運動をめぐる風間と水沼の対立…。こうした一連の騒動を海は冷ややかに見つめていたが、制服廃止運動の敗北の責任を風間が一身に負わされるのを見て、いつしか海は風間を擁護する声を上げるようになる。風間もまたひたむきな海にひかれ、2人は交際を始める。 しかし、ある日、水沼は風間に海と交際しないよう忠告する。水沼が海の母・小松崎虹江の仕事を手伝った際、偶然、海と風間の父親が同一人物であり、2人が異母兄妹であることを知ってしまったのである。水沼からそのことを聞かされた風間は海を傷つけないよう、父親のことを隠して海に別れを告げるが、それでも海のショックは大きく、やけになって不良の広瀬真と交際を始める。広瀬の本性を知る風間は海を放っておけず、広瀬の毒牙にかかりそうになっている海を助けるが、父親のことは話せなかった。 広瀬の魔の手から助けられた帰り道、海は偶然、祖父の小松崎島太郎から海と風間の父親が同一人物だと聞かされ、翌日、風間にことの真偽を確かめる。その際の海と風間のやりとりが広瀬の女友達に聞かれてしまったことで、海と風間が異母兄妹であるという噂が学校内で広まってしまい、海は精神的に追い詰められる。 海はつらい現実から逃避するかのように旅支度を始め、娘の様子を見かねた虹江はことの真相を海に話し始めた。
2021年11月29日更新
千と千尋の神隠し

10歳の少女・千尋(ちひろ)は、両親と共に引越し先へと向かう途中、森の中の奇妙なトンネルから通じる無人の街へ迷い込む。そこは、怪物のような姿の八百万の神々が住む世界で、人間が来てはならないところだった。千尋の両親は飲食店で神々に出す食べ物に勝手に手を付けたため、罰として豚にされてしまう。千尋も帰り道を失って消滅しそうになるが、この世界に住む少年ハクに助けられる。 ハクは、八百万の神々が客として集う「油屋」という名の湯屋で働いていた。油屋の主人は、相手の名を奪って支配する、恐ろしい魔女の湯婆婆(ゆばーば)である。仕事を持たない者は動物に変えられてしまうとハクは千尋に教える。千尋は、雇ってくれるよう湯婆婆に頼み込み、名を奪われて「千(せん)」と新たに名付けられ、油屋で働くことになる。ハクは、本当の名前を忘れると元の世界に戻れなくなると忠告する。ハクもまた名を奪われ、自分が何者であったのかを思い出せずにいた。しかし、彼はなぜか千尋を知っており、千尋のことを覚えているのだという。一方、千尋には、ハクの正体に心当たりがない。 豚にされた両親を助けるため、油屋で働き始めた千尋だったが、彼女は人間であるために油屋の者たちから疎まれ、強烈な異臭を放つ客の相手まで押し付けられる。しかし彼女の実直な働きにより、客から大量の砂金が店にもたらされると、千尋は皆から一目置かれる存在になる。千尋はその客から不思議な団子を受け取る。 翌日、ハクは湯婆婆の言いつけにより、彼女と対立している双子の姉の銭婆(ぜにーば)から、魔女の契約印を盗みだす。しかし、銭婆はハクを追ってきて魔法で重傷を負わせ、湯婆婆の息子である坊(ぼう)もネズミに変えてしまう。千尋はハクに不思議な団子を飲ませて助けるが、ハクは衰弱してしまう。千尋はハクを助けたい一心で、危険を顧みず銭婆のところへ謝りに行くことを決意する。 そのころ油屋では、カオナシという化け物が従業員を飲み込んで暴れていた。カオナシは千尋から親切にされたことがあり、金や食べ物で千尋の気を引こうとするが、彼女が興味を示さないので激怒する。千尋は不思議な団子をカオナシに飲ませて従業員を吐き出させ、感謝される。千尋は、カオナシとネズミになった坊を伴って銭婆の家を訪れる。銭婆は千尋を穏やかに受け入れる。 一方、意識を取り戻したハクは、坊が銭婆のところへ行ってしまうことを湯婆婆に伝える。ハクは、坊を連れ戻してくることを条件に、千尋と両親を解放するよう約束を迫り、帰る手段のなかった千尋を迎えに行く。ハクは銭婆から許され、千尋と共に油屋へ帰る。その途中で、千尋は自分が幼いころに落ちた「川」がハクの正体であることに気づく。幼いころハクの中で溺れそうになったとき、ハクは千尋を浅瀬に運び、助けあげた。千尋がハクの名前に気づくと、ハクも自分の名前を取り戻す。 油屋に帰ったハクは、千尋と両親を解放するよう湯婆婆に要求する。従業員たちも、今度は千尋の味方である。湯婆婆は、油屋の前に集めた豚の中から両親を言い当てろと難題を課すが、千尋はこの中に両親はいないと正解を言い当てて自由となり、従業員たちに祝福されながら油屋を去る。 ハクは千尋を途中まで見送り、自分も湯婆婆に暇を告げて元の世界に戻るつもりであると伝え、再会を期して別れる。人間に戻った両親は、最初のトンネルの前で、なにごともなかったかのように待っていた。もとの世界に戻った千尋が振り返ると、トンネルは来たときとは違う姿に変わっていた。
2022年02月24日更新
もののけ姫

中世(室町時代の頃)の日本。東と北の間にあると言われるエミシの村に住む少年アシタカは、村を襲ったタタリ神と呼ばれる化け物を退治したが、右腕に死の呪いを受けてしまう。その正体は、何者かに鉄のつぶてを撃ち込まれ、人への憎しみからタタリ神と化した巨大なイノシシの神(ナゴの守)だった。アシタカは呪いのため村を追われ[3]、呪いを絶つためにもイノシシが来た西の地へと旅立つ。 旅の道中、乱妨取りに奔る地侍との戦いや、謎の男ジコ坊との出会いを経て、アシタカはジコ坊から聞いた神が住むという深い森がある地に向かう。アシタカは山奥で倒れていた男達を助け、彼らの村へ連れて帰る。その村はタタラ場と呼ばれる、鉄を作る村であるという。そこを治めているエボシという女は、石火矢と呼ばれる火砲を村人に作らせ、山に住む"もののけ"や、村の鉄を狙う地侍たちから村を守っていた。アシタカが助けた男達も"もののけ"に襲われたもので、呪いを与えたイノシシの神に鉄のつぶてを撃ち込んだのもエボシだという。彼等は鉄を作るために自然を破壊している自覚はあったが、シシ神に力を賜り大きな力を得た動物、即ち"もののけ"達を快く思っていなかった。アシタカは、これ以上憎しみを広めるなとエボシに忠告するが、村人達にとってのエボシは、生きる希望を与えてくれる女性でもあった。 そのエボシの命を、"もののけ姫"が狙いにくる。その正体は山犬に育てられた人間の娘、サンだった。窮地に陥ったサンをアシタカは救うが、同時に彼は瀕死の重傷を負ってしまう。倒れながらもアシタカは、生きろ、とサンに語りかけるが、人を憎むサンは聞く耳を持たずに、助けてくれたアシタカを殺そうとする。しかし、アシタカから美しいと言われたサンは、動揺して思いとどまる。 サンはアシタカを、生と死を司る神、シシ神の前に連れて行く。シシ神はアシタカの傷を癒し、それを見たサンはアシタカを生かすと決める。サンはアシタカを介抱するうちに、しだいに彼に心を開いていく。アシタカも、森と人が争わずに済む道は無いのかと、思い悩む。 そのころタタラ場には、エボシにシシ神殺しをさせようとする怪しげな装束の男達が集結していた。彼等を率いるのはジコ坊である。男達は天朝よりシシ神殺しを許可され、不老不死の力があると噂されるシシ神の首を狙っており、エボシ達もまた、森を切り開くのをもののけ達に邪魔されぬよう、それに協力したのである。タタラ場を出発したエボシ達は、人間との最終決戦を行おうとするイノシシの大群と大戦争をはじめる。ところが、エボシが留守にしたタタラ場は、鉄を狙っている侍の集団に襲われてしまうのだった。 アシタカはエボシに戦いをやめて村に帰るよう伝えるが、エボシはかまわずシシ神殺しに向い、遂にその首をとる。するとシシ神の体から不気味な液体が大量に飛び散り、それに触れた者たちは死に、木は枯れてしまう。やがて液体は津波のような勢いで山を埋め尽くし、森は枯れ果てて、タタラ場も壊滅してしまうのだった。サンは森が死んだと絶望し、人間に対する憎しみを爆発させる。しかし、アシタカはまだ望みはあるとサンを説得し、二人は協力して、シシ神の首を持って逃げようとするジコ坊を押しとどめ、首をシシ神に返す。 シシ神は首を取り戻したが、朝日を浴びると同時に地に倒れて消える。その風が吹き抜けると、枯れ果てた山には僅かながら緑が戻り、アシタカの腕の呪いも消えた。アシタカは好きだが人間を許すことはできないと言うサンに、アシタカは、それでも互いの世界で共に生きようと語る。エボシもタタラ場の村人達に、新たに良い村を作りなおそうと語りかけるのだった。
2022年02月25日更新
猫の恩返し

女子高生・吉岡ハルは、学校に遅刻したある日の放課後、ラクロス部である親友のひろみと家路についていた。道中、何かをくわえた見かけない黒猫がトラックに轢かれそうになるのを目撃、咄嗟にひろみのラクロスのスティックを使って助ける。助けられた後、その猫は日本語で礼を述べ、二足歩行で歩き去る。実は、彼は猫の国の王子・ルーンだった。その夜、母親に「猫が話した」と告げたハルは幼いハルが「白猫と話した」と口にしたというエピソードを聞かされる。その夜中、猫王ら猫の国一行が現れルーンを助けたお礼として目録を貰う。 翌日、猫の国からのお礼が届くが、ひろみへの大量のスティック、家の庭いっぱいの猫じゃらし、マタタビ、ネズミといった、猫しか喜びそうのない代物ばかり。さらにはハルについてくる大量の猫たち。放課後、ひろみの掃除当番を代わりごみ捨てに行くと、想い人である町田が彼女と思われる人物と歩いているのを目撃。その直後に猫王の家来ナトルがハルの元を訪れる。「私は猫じゃないから猫じゃらしもマタタビも嬉しくない」と文句を言うハルに、それならば猫の国へご招待致しますとナトルは答えた。さらに、猫王はハルをルーンの妃にしようとしていることも伝える。ハルはそのことに慌ててナトルを引き止めるが、ナトルは「今夜お迎えにあがります」と言い残し去ってしまう。「猫のお嫁さんにされちゃう」とパニックになるハルにどこからともなく声が聞こえた。その声によると「猫の事務所を探して。十字街に居る白い大きな猫が教えてくれるから」とのこと。 学校の帰り道、ハルは十字街で白い大きな猫、ムタに出会い、「付いて来な」と言われたハルは付いて行くことに。着いたのは不思議な街で、そこにある小さな家の「猫の事務所」で猫の男爵バロンと、心を持つカラスのガーゴイルトトに出会う。ムタ曰く、猫の国は自分の時間が生きられないやつが行く場所で、それを聞いたバロンはハルに自分を見失わないようにと諭す。猫の事務所にいる時、突然現れたナトル率いる猫の集団に、ハルは連れ去られてしまう。そしてハルとムタは、バロンやトトと離れてしまい猫の国に連れ去られる。そこで、ハルはルーン王子と結婚する事を決められてしまい、猫耳や尻尾が生えて猫にされてしまう。 泣く泣く猫の国の城での祝宴に参加していた時、ハルは仮面の貴公子に扮したバロンに助けられ、白猫ユキの手引きにより建物から脱出、塔の頂上に行けば元の世界に戻れると知り、ムタと共に迷路の堀を攻略する。迷路を阻む壁のハリボテを倒し、塔を登って行くが、中途で猫王が塔の下半分を爆破し崩壊させたため、追い詰められる。 その時、帰ってきたルーン、そしてハルを猫の事務所に導いた声の主・ユキにより助けられる。そしてユキは昔ハルに助けられたこと、ルーンと結婚することを告白。ハルはそのことを心から喜ぶ。諦めきれない猫王はハルを自分の妃にしようと薦めたが一蹴され、怒って暴れ出し、バロンに勝負を挑む。結局猫王が敗北したものの、塔の頂上からはハルの悲鳴が。塔が崩壊していたため、出口は人間界の上空のあらぬところにつながっていたのだ。 ムタとともに落下していくハル。しかしなんとか間に合ったバロンの指示で体勢を立て直し、遂にトト率いるカラス達に助けられながら人間界に帰還する。学校の屋上で、ハルはバロンに告白する。バロンは寂しがるハルに、また困った事件があったら猫の事務所の扉は開かれると言い残して去る。ハルは感謝の気持ちを叫び、日常に戻るのだった。
2021年11月24日更新
紅の豚

深紅の飛行艇を操る豚のポルコ・ロッソは、かつて人間だった頃イタリア空軍のエースだったが、今はアドリア海の小島に隠棲し、空中海賊(空賊)退治を請け負う賞金稼ぎとして暮らしている。ある晩、昔馴染みのジーナが営むホテル・アドリアーノを訪れたポルコは、米国製の飛行艇を操るアメリカ人カーチスに出会う。カーチスは空賊連合が雇った用心棒だった。 しばらく後、愛艇・サボイアのエンジン整備のためミラノに向かって飛んでいたポルコは、エンジン不調のままカーチスと遭遇し撃墜されてしまう。ポルコが大破した愛艇をミラノの工房ピッコロ社に持ち込むと、ピッコロじいさんとその孫で17歳の少女フィオが共同で修理に当たるという。ポルコは渋るが、フィオの熱意に絆されて愛機の設計を任せる。 一方、ファシスト政権に非協力的なポルコは、ミラノでも秘密警察や空軍に狙われていた。警告に来たかつての戦友フェラーリンは空軍への復帰を薦めるが、ポルコにそのつもりはない。やがてフィオの才能と献身によってサボイアは復活し、さらには「人質」という建前でフィオも乗せたサボイアは秘密警察を振り切って離陸する。 ポルコがアドリア海の隠れ家に帰還すると、空賊連合が待ち受けていた。そこでポルコとカーチスの再決闘がセッティングされ、ポルコはフィオ(とカーチスの結婚)を、カーチスはサボイアの修理代金を賭けて戦うことになる。決闘当日、ポルコとカーチスのドッグファイトは決着がつかず、勝負は素手の殴り合いにまでもつれ込んだが、辛うじて立ち上がったポルコが勝者となる。イタリア空軍が迫っているために散り散りに解散する中で、ポルコとフィオにも不意に別れが訪れ、物語は幕を閉じる。
2022年03月01日更新
平成狸合戦ぽんぽこ

昭和40年代、多くの狸たちが平和に暮らしていた多摩丘陵に、多摩ニュータウン開発計画による山や森の破壊が迫っていた。ある日、多摩の狸たちは結集し、総会を開いて開発阻止を決議する。伝統的変化術である化学(ばけがく)の復興と、四国・佐渡の名のある化け狸に助力を乞うことが決定される。 年が明けると、古狸の火の玉おろくから化学を教わった若手狸たちは、建設工事への抵抗を始める。開発業者のトラックを事故に追い込み、地蔵や稲荷神社の狐に化けて住民の信仰心に訴え、古典的なお化けにばけて人間を驚かした。 二年目には若手狸から選ばれた玉三郎と文太がそれぞれ四国と佐渡に派遣される。狸たちの抵抗運動は、一部の地権者や作業員に工事を思い止まらせ、「ニュータウンの怪」としてマスコミを賑わせるが、全体としては開発を阻止できない。 三年目、強硬派の権太と慎重派の正吉たちが対立しているところに、四国から太三朗禿狸・隠神刑部・六代目金長を伴って玉三郎が帰郷する。三長老の指導のもと、狸たちは具現化した百鬼夜行でニュータウンを襲う、妖怪大作戦を決行する。作戦のさなかに隠神刑部は精根尽きはて落命する。しかし、ニュータウン住民には拍手喝采のイリュージョンにしか映らず、あげくにレジャーランドの宣伝に利用されてしまう。 作戦が大失敗となったことで狸たちは意気消沈し結束が乱れていく。レジャーランドの社長を抱き込んだ多摩の化け狐竜太郎が金長に接触し、化学を駆使して人間社会で生きる方がよいと唆すが、金長とその娘婿となった玉三郎は社長から一億円を巻き上げる。太三朗禿狸は踊念仏をはじめ、ついには宝船に変化して多摩川に繰り出し死出の旅に出る(補陀落渡海)。鶴亀和尚はテレビ局に犯行声明を送り付け、カメラの前で訴えようとするが、取材に訪れたのは興味本位のワイドショーだった。権太たち強硬派は姿を表して工事現場に座り込み、導入された警視庁機動隊と戦うが、敗北の末に命を落としてしまう。 四年目、佐渡の高名な変化狸・団三郎狸も既にこの世を去っていたことが明かになり、苦心の末にその情報を得て佐渡から帰還した文太は故郷の変わりように愕然とし、まるで人間に化かされているようだと慟哭する。残った化け狸たちは最後の力を結集し、かつての美しい多摩丘陵の幻を人間たちに見せつける。 その後、狸たちはちりぢりになり、化学を使える狸は人間として暮らすようになる。正吉はストレスに耐えながら会社員として暮らしていた。ある晩、仕事帰りの正吉は、ぽん吉らかつての仲間がゴルフ場で宴会を開いて騒いでいるのを見つける。正吉もまた狸の姿になって再会を喜びあう。 そして、ポン吉は人間に向けてメッセージを告げる。 「あの…テレビや何かで言うでしょ。『開発が進んで狐や狸が姿を消した』って。あれ、やめてもらえません?そりゃ、確かに狐や狸で化けて姿を消せるのもいますけど、でもウサギやイタチはどうなんですか?自分で姿を消せます?」
2022年03月01日更新
魔女の宅急便

13歳で旅立ちをするという魔女の掟があり、魔女であるキキは旅立つ事になった。そして満月の夜、キキは旅立っていった。 最初は余裕でいたキキだったが街の人の態度にびっくり。 キキはこの街でうまくやれるのだろうか…!?
2022年03月01日更新
おもひでぽろぽろ

1982年の夏。27歳になるOL岡島タエ子は、勤務先で休暇を取得。姉・ナナ子の夫の親類の家に2度目の滞在をさせてもらうことになった。 タエ子は、山形へ向かう寝台特急あけぼの3号の車中で、田舎がないことで寂しい思いをした小学5年生の自分を思い出す。その後、滞在先の家の息子・トシオや農家の人々と交流するうちに次々とその当時の思い出がよみがえっていく。淡い初恋の記憶、分数の割り算、パイナップルの味、たった一度だけお父さんに殴られたこと、少しの間だけ同級生だった「あべくん」との苦い記憶。そんな思い出とともに過ごしていくうち、次第にタエ子は農家の人々の暮らしに強い魅力を感じるようになる。 そんなタエ子の心境を見抜いたトシオの祖母は、トシオと結婚してこちらへの永住を思わせる発言をする。しかし、タエ子の気持ちは所詮「都会育ちの人が田舎暮らしに憧れている」だけに過ぎず、時として重労働にもなる農家の仕事に、遊び感覚で来ているだけの自分が到底務まるわけがないと悩み、思わず家を飛び出してしまった。そこへ畑から帰る途中、雨の中泣いているタエ子と偶然居合わせたトシオは、自分が農業を始めた経緯を話し、「祖母の言ったことなど気にする必要はないし、万が一そうなってもタエ子はタエ子のペースとやり方でやって行けばいいし、無理ならば素直に辞めたっていいんだ」と優しく励ましてくれた。トシオの言葉に勇気をもらったタエ子は、彼の明るくまっすぐなところに少しずつ惹かれ始めていた。 しかし、タエ子は自分の本当の気持ちを言うことができないまま、東京に帰ってしまおうと列車に乗り込む。車中で今までの人生の記憶があふれる中でトシオともっと話がしたいと思ったタエ子は、途中で列車を降りて永住の話に同意する連絡をし、迎えに来た彼の車で元来た道を戻っていく。そして、精神的に自立し始めたタエ子の姿を、小学5年生のタエ子とその同級生たちの面影が静かに見守るのであった。
2021年08月31日更新
耳をすませば

月島雫は読書が好きな中学3年。ある日、父の勤める図書館で自分が借りた本の読書カードにいずれも「天沢聖司」という人物の名前があることに気がついたことから、自分の中で存在感が膨らんでいき、どんな人なのか思いを馳せる。夏休み、雫は親友の夕子から相談を受けて学校にやって来たついでに、宿直の高坂先生に頼み込んで図書室を開けてもらいある本を借りるが、その本を寄付したのも「天沢[6]」という名前の人物だった。雫は寄贈者について尋ねてみるが、高坂先生は知らないと答えたうえに、待ちぼうけにされて怒った夕子がやって来たためうやむやになってしまった。その後2人は校庭のベンチに移動すると、雫は依頼されていた「カントリーロード」を和訳した歌詞を渡すが、ありきたり過ぎると納得がいかない。さらに遊び半分で作った「コンクリートロード」という替え歌風の歌詞も見せ笑い合う。そんな夕子の「相談」とは、他のクラスの男子からラブレターをもらったがどうしたらいいのか分からないという内容だった。雫がなぜ返事に詰まっているのか聞いてみると、夕子は雫の男友達でもある野球部の杉村が好きだと告げる。その後、雫と夕子は2人で帰ろうとするが、本を忘れたことに気づいた雫がベンチに引き返すと、見知らぬ男子生徒が雫の本を読んでいた。彼はなぜか雫の名前を知っており、さらに「コンクリートロードはやめたほうがいいと思うよ」と、歌詞を揶揄する言葉を残して去っていく。怒った雫は「やな奴!」と連呼しながら家に帰るとコンクリートロードの歌詞を丸めて捨てる。 またある日、雫はいつものように図書館へと向かう途中、電車の中で不思議な太った猫を見つけ、追いかけているうちにロータリーの前にある小さな古道具屋「地球屋」に辿り着く。雫は店内で猫の男爵の人形「バロン」や古いからくり時計など、さまざまな品物を店主の老人・西司朗に紹介してもらい喜ぶが、12時の時計の音でついでに父親へ弁当を届けるように頼まれていたことを思い出し、慌てて図書館へと戻る。その後、雫が忘れた弁当を届けにやってきたのはまたしてもあの男子生徒で、今度は弁当箱の大きさを揶揄されてふてくされる。 新学期が始まり、雫は昼休みに職員室で年配の先生から本を寄付した「天沢」について聞いてみると、昔学校のPTA会長をしていたこと、彼の末っ子が学校の同じ学年にいることを知り、思わず職員室を飛び出してしまう。そのことを夕子たちにからかわれるなか、新しく和訳した「カントリーロード」を見せると高評価を受け喜ばれる。そして皆がコーラス部の後輩たちに歌詞を見せに行くのを図書館に行くからと断り、途中で気が変わって「地球屋」に向かうと、店は閉まっていて男爵の人形もなくなっており、雫は売られてしまったのだと思いがっかりして帰っていく。 その夜、雫のもとに夕子から突然電話がかかってくる。夕子は杉村が、ラブレターを夕子に渡した男子から返事を聞いてくれと頼まれたと言われてショックを受けたことと、泣きはらした顔では学校に行けないから明日は休むと告げる。翌日、夕子が学校を休んだことを訝しんだ杉村は、放課後雫を呼び止めて神社で何があったのか尋ねる。自分は野球部の友達から頼まれただけだと言う杉村のあまりの鈍さに雫は腹を立て、つい夕子は杉村のことが好きなのだと言ってしまう。すると杉村は、自分はずっと雫が好きだったと告白する。動揺した雫は急にそんなことを言われても困ると言って逃げようとするが、はっきり返事が聞きたいという杉村の問いかけに、自分は杉村のことをずっと「友達」としか見たことなかったし、それはこの先も変わらないとだけ告げて自宅に帰り、自分の鈍感さに自己嫌悪に陥ってしまう。 雫はそのまま思いつめたように「地球屋」に向かうが、相変わらず店は閉まっている。店の前で途方に暮れたままあのときの太った猫に話しかけていると、あの男子生徒がやって来る。彼は猫をムーンと呼んでいると話し、雫を店の中に案内した。この店の持ち主は自分の祖父で、店は開いている方が少ないことと、元々は古美術品の修理を請け負っており地下ではヴァイオリン制作の教室を開いていること、そしてあの「バロン」の人形が祖父の宝物であることを教えられる。日が沈むまでバロンを眺めていた雫が地下に降りると、彼は工房でヴァイオリンを作っていた。その様子とできあがったヴァイオリンを見ていた雫が演奏を頼むと、彼から弾く代わりに歌うように言われ、知っている曲を弾いてやるからと弾き始めた「カントリーロード」の演奏に乗せられて、恥ずかしがりながらも自分が和訳した歌詞で歌う。そこへ西老人とその仲間が帰ってきて小さな合奏が始まる。そこで彼の名字が西だと思い込んでいた雫は、彼があの「天沢聖司」だと知る。そのことで軽く言い争いになる2人だったが和解し、雫の家の近くまで見送る途中聖司はヴァイオリン職人になるためにイタリアのクレモーナへ留学したいという夢を雫に語る。 その翌日、聖司は学校で「2か月間西老人の知り合いの工房で見習いをする」という条件でイタリア留学の許しを親に得たと雫に話す。同時に前々から図書カードで雫のことを知っていたと言う。確固たる夢に向かって進んでいく聖司と目標のない自分を比べて劣等感を覚える雫だったが、夕子に相談して自分も実力を確かめるためにずっと前からやりたかった「物語」を書こうと決心する。そして、人形のバロンを主人公にした物語を書きたいので許可を得たいと言う雫に、西老人は物語ができあがったら最初に読ませて欲しいという条件で許可する。その後、図書館で調べ物をしながら執筆を始める雫に会いにきた聖司は、「明日行く」と告げる。そして、雫に見送られた翌日、聖司はイタリアに旅立つ。 しかし、雫は物語の執筆に没頭したせいで中間試験の成績を落として姉に説教され、母親からも、なにも「受験」という大事なときに、勉強を後回しにしてまでやることではないのではと咎められる。そんな中、雫が図書館で没頭している姿を見ていた父親だけは「人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ。何が起きても誰のせいにも出来ないからね。」と念を押したうえで、雫のやりたいようにやらせようと言う。やがて物語を書き終えた雫は、最初に読ませて欲しいという約束通り西老人に渡して読んでもらう。それは到底納得のいかない、まとまりのまったくない作品で、雫自身もそれを認めていた。泣き崩れた雫を見てすべてを察した西老人は、くじけそうになるなか作品を書き終えたことを讃え、バロンにまつわる物語を話す。それは偶然にも雫が書いた物語と酷似していた。 翌朝、雫がアパートの窓を開けて何気なく下を見ると、1日早く帰国した聖司が手を振っていた。雫は見せたいものがあると言う聖司の漕ぐ自転車の後ろに乗って街を見渡せる高台に行き、2人で夜明けを眺める。聖司は西老人から雫の物語の話を聞いて何も知らなかったことを謝るが、雫は自分の才能に挑戦して良かったことと、先へ進むためにまずは高校へ進学して勉強に励むことを目標にすると決める。それを聞いた聖司は、自分が一人前のバイオリン職人になったら結婚してくれないかと言い、雫は小さく頷いて「嬉しい、そうなれたらいいと思ってた」と答える。そして、聖司は「大好きだ!」と言って雫を抱きしめるのであった。
2022年03月01日更新
かぐや姫の物語

昔、山里に竹を取って暮らす翁と媼がいた。早春のある日、翁は光り輝くタケノコの中から手のひらに収まる大きさの姫を見つけ、自宅へ持ち帰る。姫はその日のうちに人間サイズの赤子の姿へと変わり、翁と媼によって「天からの授かりもの」として育てられる。赤子の姿になった直後から生育が速く、半年余りで少女へと成長した。姫は、少年・捨丸をはじめとする近くに住む木地師の子どもたちから「タケノコ」と呼ばれ、自然の中で彼らと遊びながら天真爛漫に育つ。子どもたちが口ずさむ自然の営みをたたえる童歌を、幼い頃から姫は知っていたうえに、節と歌詞の異なるもう一つの歌も覚えていた。その歌を歌って姫は目に涙を浮かべるが、その理由は自分でもわからなかった。一方、光る竹から黄金(金の粒)や豪奢な衣を授かる体験を繰り返した翁は「天が姫を立派に育てよと命じている」と考え、「高貴の姫君に育てて貴公子に見初められることが姫の幸せである」と都に屋敷を建てて、秋に一家で移り住む。 姫は、翁が宮中から招いた女官の相模から「高貴の姫君」としての躾けを受けさせられる。相模の教える習い事の間は、姫は遊んだりふざけたりするばかりだった。しかし、翁などの前などでは相模が驚くほどにきちんと姫君としての作法をこなした。やがて姫は「なよたけのかぐや姫」の名を与えられ、成人儀礼(裳着)と披露目の宴が行われる。だが、酔った宴の客は翁に対し姫を侮辱する暴言を口にした。それを聞いた姫は屋敷を飛び出し、装束も脱ぎ捨てながら走り続け、肌着一枚の姿で故郷の山の家にたどり着く。そこの集落には木地師たちの姿はなく、出会った炭焼きの男から「木地師は10年はここには戻らない」と聞かされる。冬景色の「山は死んだのではないか」という姫に、男は「木々は我慢しながら春の訪れを待っているのだ」と答える。姫は、雪の中で行き倒れるが、気が付くと元の装束をまとって屋敷に戻っていた。 それ以来、姫はふざけなくなり、相模の教えに従い行儀よく振る舞うようになった。次の春、屋敷の前は姫を、妻などに迎えるという多くの男であふれた。ついには5人の公達(車持皇子・石作皇子・阿部右大臣・大伴大納言・石上中納言)が揃って求婚に訪れる。姫を珍しい宝物に例えて称える公達に対し、姫は自分を思う気持ちの証として、自分と比較された宝物をそれぞれの公達に持参するよう求めた。公達は唖然として引き上げ、相模も結婚を拒んだ姫に教えることはないと屋敷を去る。公達が帰ったのを見て、門前の男たちも姿を消した。これを喜んだ姫は、媼や侍女の女童を伴って花見に出かける。途中素晴らしい桜の木を見つけてその下に向かうが、そこで自分にぶつかった身分の低そうな子どもの家族が、平伏して許しを請い立ち去ったことに衝撃を受け、花見もせずに帰路につく。その途上、物盗りの疑いで追われる捨丸と偶然顔を合わせ、盗みに対する制裁の暴力を受けるのを見て、さらに悲しむのだった。 3年後、宝物を持参したと称する公達が現れたが、贋物であったり、姫の関心を引くために巧言を弄したことが暴かれる。宝物を得るために石上中納言が事故死したことで、姫は自らを責め悲嘆した。だが、御門はかぐや姫に「5人の公達を手玉に取る女」と興味を示し、宮中に招こうとする。命に代えても出仕しないという姫に、御門は忍びで屋敷を訪れ、姫を抱きすくめて連れて行こうとする。その瞬間、姫の姿はかき消える。おどろいた御門が叫ぶ呼びかけで、姫は姿を現し、御門は「次は自分の元に来ると信じている」と御所へと引き上げた。 この出来事以来、姫は月夜には一人で空を見上げるようになった。翁と媼が理由を問うと、姫は「自分が月から地上におろされた者」だと明かし、御門の訪問の時に無意識に月に「ここにいたくない」と助けを求めたため、「今月の15日には月から迎えが来る」と述べる。姫の幸せだけを願ってきたのにという翁に、姫は翁の願った「幸せ」が自分(姫)には辛かったと吐露するが、御門の来訪をきっかけとして自らの出自と地上に来た理由、童歌の意味、月に帰ることを思い出し、このまま月には帰りたくないと泣き伏した。 姫は媼に、月で以前地上から戻ってきた天人[注釈 1]が、「本当に待っているのならすぐにでも帰ってくる」という意味の歌(もう一つの「童歌」)を口ずさみながら涙するのを見た経験を語り、「今ならその天人の気持ちがわかる、自分ももう一度帰りたい」と話す。媼は、姫を他に知られないようにして、姫が拾われた竹藪のある故郷の山に向かわせる。ちょうど時を同じくして、山には成長した捨丸をはじめとする木地師たちが戻ってきたところだった。捨丸と再会した姫は、捨丸となら幸せになれたかもしれないが「もう遅すぎる、逃げられない」と語る。それでも「おまえと逃げたい」という捨丸に姫は喜び、二人は不思議な力で空中を舞い、手をつなぎ、抱きしめあった。だが空に月が現れたとき二人は離ればなれとなり、その逢瀬は捨丸には夢として認識される。捨丸は自らの妻子らのいる木地師たちのもとに戻っていった。 8月15日の満月の夜、武士たちが警備する翁の屋敷に、姫を迎える天人たちの一行が雲に乗って訪れる。天人は守りを固めていた者たちを未知の力で眠らせた。さらに、姫の正気を失わせ、その体を雲の上に招き寄せる。天人に勧められるまま地上の記憶を失う天の羽衣を着ようとしたとき、女童と子どもたちが歌う童歌を聞いて姫は正気を取り戻す。その間に翁と媼は姫のいる雲へと招かれた。姫は天人に羽衣をまとうことに今少しの猶予を請う。天人(月の王)はそれを黙認し、姫は翁と媼に泣きながら別れを告げた。「月に戻れば心が乱れることもなく地上の穢れも消える」と言う天人の女官の言葉に、姫は「地上は穢れてなどいない」と抗弁するが、姫のすきを見て、羽衣を着せられ、姫は一行とともに去っていく。去りながら、突然気づいたように、地球を振り向いた姫は、地球での生活の記憶を失ったはずであるにもかかわらず、目に涙を浮かべていた。
2021年08月31日更新
ホーホケキョ となりの山田くん

2021年08月31日更新
天空の城ラピュタ

少女シータは、政府の特務機関に捕らえられ飛行船に乗せられていた。彼らの狙いはシータが亡き母から受け継いだ、謎の青い石のペンダントだった。そこへその石を同じく狙う空中海賊ドーラ一家の襲撃があり、逃げようとしたシータは誤って飛行船から転落してしまう。シータは石が放つ不思議な光に包まれて気を失いながらゆっくりと落ちて行き、鉱山で働く少年パズーに助けられる。 パズーはシータが追われていることを知り、彼女を守って共に逃げる。ドーラ一家に追われた二人は谷の廃坑に落ちるが、石の力によって再び救われる。石に詳しい老人ポムによればそれは昔ラピュタで作られた飛行石だという。ラピュタは空に浮かぶという伝説の城だが、今は亡きパズーの父はラピュタを一度目にしており、ラピュタへ行くのはパズーの夢だった。不思議なことにシータの家には"ラピュタ"という秘密の名前も受け継がれていた。 ポムと別れ、地上に戻った二人は特務機関に捕まり、軍の要塞へと連行される。そこでシータは特務機関を指揮するムスカ大佐から、以前ラピュタから落ちてきた壊れたロボット兵を見せられる。ラピュタは遠い昔に滅びたが、かつて高度な科学力で天空から世界を支配した強大な帝国であり、今も空のどこかに浮いているという。飛行石はラピュタの王族が、いつかラピュタに帰るために代々受け継ぐ物だった。ムスカはシータがラピュタ王の末裔だと明かす。ムスカは紳士的な態度を装い「ラピュタが存在することが平和の脅威になりうる」というまっとうな理由を語りつつ、パズーの命を盾として突きつけて脅迫的に協力を迫り、シータはパズーの身を案じてやむなくそれを受け入れる。牢屋から解放されたパズーと再会したシータはラピュタの探索をあきらめるようにパズーに告げ、失意と共に要塞を去っていくパズーを涙とともに見送った。その夜、愁然としていたシータは昔教わった"困った時のおまじない"を何げなく唱える。彼女は知らなかったが、それはラピュタの封印を解く言葉だった。その言葉によりロボット兵が突如目覚めて暴れ出し、飛行石は空に光を放ってラピュタの位置を指し示す[注 1]。 一方、ムスカに解放されたパズーはいつの間にか自宅に入り込んでいたドーラ一家に捕まってしまう。シータに裏切られたと思い込みふさぎ込んでいたパズーは、ドーラの叱咤を受けて自分を突き放すような態度を取ったシータの真意に初めて気づき、飛行石を奪うために要塞へ向かうドーラたちに自分も連れて行くように懇願する。ドーラも、その方がシータが言うことを聞くかもしれないと考えて同行を許し、ロボット兵の暴走によって混乱する要塞から協力してシータを救い出す。しかし、飛行石はムスカの手に渡り、彼はロボット兵を破壊した軍と共に先んじてラピュタに出発する。パズーとシータもドーラの飛行船に乗せてもらい、後を追う形でラピュタへと向かう。 だが、ドーラの飛行船は軍に発見され雲間に逃れるも、再度遭遇し攻撃されてしまう。巨大な低気圧の中心「竜の巣」が迫る中、ドーラの命令で見張り台を切り離してグライダーとして使用していたパズーとシータだったが、軍の攻撃により繋いでいたワイヤーが断ち切られ、飛行船とはぐれて「竜の巣」に飲み込まれてしまう。雷の嵐の中を彷徨うパズーは、目前に現れた青白い父の飛行船の幻影を目撃し、それに導かれるようにラピュタに辿り着く。目覚めた2人は園丁のロボット兵に城内を案内され、穏やかな庭園や水底に沈んだ町の風景を見て、恐怖の帝国と呼ばれたラピュタの平和に包まれた一面を垣間見る。 その後、遠くから爆発音を聞いて外に出た2人は、城の下層に軍に捕まり縛り上げられたドーラ一家の姿を発見する。パズーは外壁をよじ登ってドーラを救うが、パズーを見つけたムスカの部下の銃撃から守ろうとしたシータがムスカに捕まってしまう。ムスカはシータを捕らえたままラピュタの中枢部に入る。ムスカの本当の狙いとは、ラピュタの力を手に入れて世界を支配することだった。ムスカはシータに自分もラピュタ王の末裔だと明かし、飛行石で城の力を操って、軍の兵隊を皆殺しにする。 ムスカの非道な仕打ちに怒り心頭に発したシータはムスカから飛行石を奪って逃げ、助けに来たパズーと共に、昔教わった滅びの言葉「バルス」を唱える。すると飛行石が強力な光を発して城は崩壊し、ムスカは瓦礫と共に海へ落ちる。パズーとシータはグライダーで城から離れ、フラップターで脱出していたドーラ一家と空で再会して喜び合う。ラピュタを浮遊させていた巨大な飛行石の結晶は、ラピュタ全体を覆っていた大樹の根に囲まれて、城の上層部とともに更に高空へと飛び去っていった。そして二人はドーラ一家と別れ、帰途に着くのだった。
2022年03月01日更新

現役でコンサルティングに従事、企画構想から実行推進まで幅広く手掛ける カワウソを愛し本人もカワウソに似ている
ジブリシリーズ作品一覧
1984年公開
1986年公開
1988年公開
1988年公開
1989年公開
1992年公開
1994年公開
1995年公開
1997年公開
1999年公開
2001年公開
2003年公開
2004年公開
2005年公開
2008年公開
2011年公開
2013年公開
2014年公開
2016年公開