Oculus Questで映画・ドラマを見る!動画配信サービス一覧




そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、「Oculus Questで使える動画アプリ」をご紹介していきます。
映画、ドラマなどの作品をVRの中で見ることができ、
VRに対応した映像で、その場にいるようなよりリアルな体験もすることができます。
一緒にOculus QuestでVRの動画を体感できるアプリを見ていきましょう!
この記事の目次
Youtube
Oculus Questでは、Youtubeの動画を見ることができます。
見れる動画はYoutubeにある動画が普通に見れ、さらに360°対応のVR映像も視聴することができます。
このように自分の正面にスクリーンがあり、普通のYoutube動画はそのスクリーンに動画が再生されます。
Youtubeでよく使う、チャンネル登録、関連動画、停止、再生、スキップ、画質設定、字幕などいつもスマホやパソコンで使っているYoutubeをVRの世界でそのまま使えるようにした感じです。
画像では伝わりずらいですが、YoutubeにはVR対応の360°映像があります。
Youtubeの動画を再生するだけで、自分がその場にいるかのような体感ができます。
360°対応の動画もYoutube VRなら専用のタブがあるので探しやすくなっています。
Oculus Questを購入して、VRを体感してみたい人はYoutubeオススメ!
色んな映像をVRで楽しめ、なんといっても無料で楽しめるのが最高です。
Netflix
Netflixのアプリを使ってOculus QuestでVRの世界で映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、リアリティショーなどの映像が楽しめます。
VRの世界では山奥の静かなコテージで、暖炉に当たりながらゆったりとした空間でNetflixの映像を見る感じです。
とてもリラックスした空間で作品が楽しめます。
画面サイズ、画面の位置を設定できるので、自分の体勢に合わせて動画が見れます。
視聴できる動画はNetflixで配信されているすべての動画が見れるので、VRの世界でNetflixのハイクオリティなオリジナル作品を楽しむのもいいでしょう。
VRに対応した作品がこれからリリースされることに期待です。
Netflixについては、次の記事【Netflixとは?受賞作品あり!ハイクオリティVODの中身を徹底解説!】で料金プラン、使えるデバイス、特徴、作品、オススメ人など中身を解説しています!
プライムビデオVR
Amazonのプライム会員の人が使えるプライムビデオはOculus Questに対応しています。
プライムビデオは、映画館で実際に作品を見ているような空間でプライムビデオの作品がすべて楽しめます。
特に、映像が始まると映画館のようにゆっくりと周りが暗くなり、なにか操作をすると映画が終了した時のように明かりがサッと付く感じは本当に映画館にいるかのような体感です。
また、画面のサイズ、字幕などを設定することができ、自分に合った環境をVR内で設定することができます。
プライムビデオは、プライム会員でなくても購入やレンタルした作品を見れるので、1作あ試しにVRで見てみるのもオススメです。
プライムビデオには、360°のVRに対応した作品が10作品以上見ることができます。
映画やドラマのような作品ではありませんが、VRを体感するにはとても迫力のある映像です。こちらはプライム会員限定です。
プライムビデオについては次の記事【Amazon Prime Videoとは?動画見放題!音楽聴き放題!コスパ最強VOD】で料金プラン、使えるデバイス、特徴、作品、オススメ人など中身を解説しています!
Oculus Questで動画を見る感想
筆者が実際にOculus Questを使って各動画アプリで動画を見てみました。
その感想としては、VR対応の動画は楽しいです。しかし、それ以外はオススメできません。
VR対応の映像は、自分がその場にいるかのような体験ができ、画質の良さや音声なども組み合わさってとても没入感あって楽しいです。VRを始めて使ったと時はとくに。
しかし、Netflixやプライムビデオ、Youtubeの動画を普通に見るのはなかなかオススメできません。
なぜなら、Oculus Questを装着しているとだんだんと頭、首、目、耳あたりがとても疲れてきます。
VR映像なら映像の楽しみやVRを体感している楽しみもあって、疲れていても楽しさが勝って気が付かないところがありますが、普通に映像をVR内で見ていると疲れをとても感じやすいです。
それならOculus Questで見るよりも普通にテレビやスマホ、タブレットなどで見たほうがよっぽど快適です。
VR映像なら本当に楽しいし、アトラクションを家で体感できるような感覚で本当にオススメできます。
しかし、普通に動画、映画、ドラマ、アニメなどの映像を見るのにはまだまだOculus Questでは快適ではありません。
もっと軽量化され、小型化され、装着感がメガネと同じくらいであればオススメはできるでしょうが、Oculus Questではオススメではありません。
これからのOculusと技術革新に期待です。
Oculus Questは、まだまだ日本語対応が完全に整っているわけではありません。これからどんどん日本語に対応したアプリ、日本語の対応が進んでいくことでしょう。
VR業界、Oculusにはこれからに期待です。
この記事では、「Oculus Questで使える動画アプリ」をご紹介しました。

音楽(洋画・海外ドラマ)、音楽(ポップス、ヒップホップ)が好きな95年生まれ。このサイトVODZOOの姉妹サイト【SOUNDZOO】の運営もしております!