2009年放送ドラマ視聴率ランキング
最高視聴率・平均視聴率・配信先も合わせて紹介
この記事の目次
- 2009年ドラマ視聴率ランキング TOP25
- 遥かなる絆
- 怨み屋本舗 スペシャルII マインドコントロールの罠
- おひとりさま
- 魔女裁判
- マイガール
- ツレがうつになりまして。
- 恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜
- ダンディ・ダディ?〜恋愛小説家・伊崎龍之介〜
- オトメン(乙男)
- リミット-刑事の現場2-
- 神の雫
- チャレンジド
- コールセンターの恋人
- 風に舞いあがるビニールシート
- Q.E.D. 証明終了
- 派遣のオスカル〜少女漫画に愛をこめて
- コンカツ・リカツ
- 夏の秘密
- 外事警察
- ROMES 空港防御システム
- 猿ロック
- 行列48時間
- ゴーストフレンズ
- ふたつのスピカ(ドラマ)
- イケ麺そば屋探偵〜いいんだぜ!〜
- まとめ
2009年ドラマ視聴率ランキング TOP75
2009年ドラマは全75作品あります。50作品ごとに紹介しています。
順位 | 作品名 | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|
![]() |
遥かなる絆 | 7.7 % | 8.6 % |
![]() |
怨み屋本舗 スペシャルII マインドコントロールの罠 | 7.6 % | 7.6 % |
![]() |
おひとりさま | 7.5 % | 11.0 % |
4位 | 魔女裁判 | 7.3 % | 9.0 % |
5位 | マイガール | 7.2 % | 10.1 % |
6位 | ツレがうつになりまして。 | 7.0 % | 7.7 % |
7位 | 恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜 | 6.7 % | 8.5 % |
8位 | ダンディ・ダディ?〜恋愛小説家・伊崎龍之介〜 | 6.5 % | 9.3 % |
9位 | オトメン(乙男) | 6.3 % | 9.6 % |
10位 | リミット-刑事の現場2- | 6.3 % | 8.4 % |
11位 | 神の雫 | 6.2 % | 10.3 % |
12位 | チャレンジド | 6.1 % | 7.5 % |
13位 | コールセンターの恋人 | 6.1 % | 9.3 % |
14位 | 風に舞いあがるビニールシート | 5.8 % | 7.2 % |
15位 | Q.E.D. 証明終了 | 5.6 % | 7.1 % |
16位 | 派遣のオスカル〜少女漫画に愛をこめて | 5.3 % | 6.3 % |
17位 | コンカツ・リカツ | 5.3 % | 6.2 % |
18位 | 夏の秘密 | 5.3 % | 7.5 % |
19位 | 外事警察 | 5.2 % | 6.6 % |
20位 | ROMES 空港防御システム | 5.2 % | 7.0 % |
21位 | 猿ロック | 4.6 % | 7.4 % |
22位 | 行列48時間 | 3.6 % | 4.4 % |
23位 | ゴーストフレンズ | 3.6 % | 4.4 % |
24位 | ふたつのスピカ(ドラマ) | 3.2 % | 3.5 % |
25位 | イケ麺そば屋探偵〜いいんだぜ!〜 | 2.9 % | 4.0 % |
第1位 遥かなる絆
視聴率ランキング第1位
は遥かなる絆で最高視聴率は8.6
%、平均視聴率は7.7%です。




城戸久枝(鈴木杏)は、留学先の中国で父(加藤健一)の血のつながらない親せきや親友から歓迎を受ける。父・幹は自力で帰国を果たした残留孤児だった。久枝は初めて父の生い立ちを聞く。幹は幼いころ家族と生き別れ、牡丹江の村に住む中国人夫妻に救われた。養母となった淑琴(岳秀清)は、貧しい暮らしの中、子に玉福と名づけ懸命に育てた。母の愛情を一身に受けた玉福は、中学進学で寮生活となるころ、母への恩返しを心に誓う。
2022年01月25日更新
第2位 怨み屋本舗 スペシャルII マインドコントロールの罠
視聴率ランキング第2位
は怨み屋本舗 スペシャルII マインドコントロールの罠で最高視聴率は7.6
%、平均視聴率は7.6%です。



娘を交通事故で亡くして以来、霊感商法の癒しにはまってしまった妻と息子を取り返そうと行動を起こす佐藤和也。しかし、警察にも弁護士にも相手にされない。その時「怨み屋本舗」の名刺を見つける。和也は妻と息子を騙す占い師・轟花江に社会的制裁を与えるよう依頼する。15年前に起きた殺人事件と「聖福教」の関係、さらに事件の生き残り女性と、謎の女・怨み屋の接点を掴む!
2022年12月09日更新
更に怨み屋本舗 スペシャルII マインドコントロールの罠はシリーズ化しています。怨み屋本舗 シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年11月25日更新
第3位 おひとりさま
視聴率ランキング第3位
はおひとりさまで最高視聴率は11.0
%、平均視聴率は7.5%です。




観月ありさ主演。地位もおカネもある年上女性と、気弱な草食系の年下男性との恋愛をコメディチックに描く、究極の格差恋愛ドラマ! 観月の相手役となる10歳年下の男性を小池徹平が演じる。その他、松下奈緒、橘慶太、鈴木亜美、真矢みきほか、豪華な顔ぶれが揃った。
2021年09月28日更新
第4位 魔女裁判
視聴率ランキング第4位
は魔女裁判で最高視聴率は9.0
%、平均視聴率は7.3%です。

東京都内に住むフリーターの吉岡徹は、ある日突然裁判員に選ばれた。約50人の候補者の中から徹をはじめとする6人の裁判員、そして2人の補充裁判員が選出され、魔女と呼ばれる女・柏木鏡子が東条財閥の創始者である東条総一郎を殺害したとする事件を担当する。しかし徹は、判定をめぐり危険な出来事に巻き込まれていくことになる。
2021年08月31日更新
第5位 マイガール
視聴率ランキング第5位
はマイガールで最高視聴率は10.1
%、平均視聴率は7.2%です。




恋人の陽子を留学先の不慮の事故で突然失った正宗と、突然現れた遺児である実の娘のコハル。2人は支えあいながら親子の絆を深めていく。
2021年10月26日更新
第6位 ツレがうつになりまして。
視聴率ランキング第6位
はツレがうつになりまして。で最高視聴率は7.7
%、平均視聴率は7.0%です。


人間関係・不況・過労などストレスに満ちあふれた現代社会で、いつ誰がかかってもおかしくない「うつ病」。ある日、突然、大切な家族がうつ病で別人のように変わってしまったら、どう接し、どう見守っていけばいいのであろうか。原作は、漫画家・細川貂々(てんてん)がうつ病を患った夫との生活を温かなタッチで描いたベストセラー・コミックエッセイ。うつ病に立ち向かう夫婦に藤原紀香と原田泰造が挑む。
2022年01月25日更新
第7位 恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜
視聴率ランキング第7位
は恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜で最高視聴率は8.5
%、平均視聴率は6.7%です。


黒宮ルカは、牙が生える時期を迎えたことから、永遠の命を得るために人間界にやって来た半人前のヴァンパイア(吸血鬼)。転校生として光陽学院高等学校を訪れ、転入早々女子生徒から人気を集めるが、牙は一向に生えない。そんな中、何かと自分に世話を焼く担任教師・夏川真琴を当初は鬱陶しく思っていたが…。
2022年01月27日更新
第8位 ダンディ・ダディ?〜恋愛小説家・伊崎龍之介〜
視聴率ランキング第8位
はダンディ・ダディ?〜恋愛小説家・伊崎龍之介〜で最高視聴率は9.3
%、平均視聴率は6.5%です。

伊崎龍之介は、「恋愛のカリスマ」と評判の恋愛小説家。しかし、愛娘・あかりの恋愛となると一変、娘を心配するあまり、極端に保守的になり、彼女を守ろうと、とんでもない行動に出てしまう。あかりは、そんな父親の気持ちは察してはいるが、父親の事を鬱陶しく感じ、高校生としてそろそろ自立したいと思っている。 物語は、そんな父娘が恋愛や家族について葛藤しつつも、互いの気持ちを理解し合い、絆を深めていく。
2022年01月31日更新
第9位 オトメン(乙男)
視聴率ランキング第9位
はオトメン(乙男)で最高視聴率は9.6
%、平均視聴率は6.3%です。





柔道・空手の段を持ち、剣道で全国制覇を成し遂げている剣道部主将・正宗飛鳥は、「男の中の男」と評判だが、実は少女漫画や可愛らしい小物、甘いお菓子などを好み、料理や裁縫・掃除も完璧にこなすという、乙女的趣味・思考・特技を持つ「オトメン(乙男)」という秘密を持っていた。そんな彼はある時、転校生の美少女・都塚りょうに一目惚れしてしまう。
2022年01月31日更新
第10位 リミット-刑事の現場2-
視聴率ランキング第10位
はリミット-刑事の現場2-で最高視聴率は8.4
%、平均視聴率は6.3%です。




名古屋最大の繁華街を恐怖に落としいれた連続通り魔事件。 加藤啓吾(森山未來)は、中央署に赴任早々殺害現場に向かう。そこで凶器を振り回す青年を、危険を恐れず取り押さえる一人のベテラン刑事と出会う。この男こそ犯人逮捕には手段を選ばない「悪魔」と恐れられる梅木拳(武田鉄矢)だった。 取調べで「殺す相手は誰でも良かった」と虚勢を張る被疑者の青年に、梅木は「お前みたいな奴は死んでしまえ」と罵声を浴びせる。そんな強引な捜査に反発を覚える啓吾だが、「俺たちの仕事は人を憎むことだ。愛することではない」と梅木は言葉を吐き捨てる。言動は過激だが腕は立つ梅木は、東野課長(杉本哲太)たちから疎まれながらも、一目置かれていた。 やがて啓吾は、市民より組織を守る警察の体質、自分勝手な動機で人をあやめる事件と向き合うたび、仕事への疑問や人間への不信をつのらせる。そしてどこか影がある梅木にひかれていく。 そんな中、啓吾の婚約者・茉莉亜(加藤あい)が事件に巻き込まれ、自分の心に制御できない憎悪があることに啓吾は気づく。そしてその犯人が、かつて梅木の最愛の女性を殺した男と同一人物だとわかり、物語は予期せぬ方向へと展開していく――。
2022年01月31日更新
更にリミット-刑事の現場2-はシリーズ化しています。刑事の現場 シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年08月28日更新
第11位 神の雫
視聴率ランキング第11位
は神の雫で最高視聴率は10.3
%、平均視聴率は6.2%です。


「モーニング」(講談社)に連載された、亜樹直原作、オキモト・シュウ作画の人気漫画を亀梨和也主演でドラマ化。幻のワイン“神の雫”を巡る人間模様を描く。世界的なワイン評論家が遺したコレクションを懸けて、二人の青年が12本の優れたワイン“十二使徒”と、その頂点に立つ幻のワイン“神の雫”の正体を追う。
2022年01月24日更新
第12位 チャレンジド
視聴率ランキング第12位
はチャレンジドで最高視聴率は7.5
%、平均視聴率は6.1%です。


塙啓一郎(佐々木蔵之介)は都内で中学教師をしていたが、難病のために失明し、教師の職を失うことになる。再び教壇に立つべく必死のリハビリを繰り返す啓一郎は、妻の幸江(富田靖子)の恩師である花村聡吉(西郷輝彦)が校長を務める静岡県の都丸(とまる)中学に採用されることとなる。しかし、周囲の教師たちは啓一郎に対して非協力的な態度を示し…。 全盲の教師と彼を取り巻く生徒・教諭たちとの交流を描く。「チャレンジド」 (challenged) は英語で障がい者のことを表す語である。
2022年02月01日更新
第13位 コールセンターの恋人
視聴率ランキング第13位
はコールセンターの恋人で最高視聴率は9.3
%、平均視聴率は6.1%です。


通販番組の商品企画を手がけるサラリーマンの渉がひょんなことからショッピングナビゲーターのアイスに嫌われ、千葉にあるコールセンターに左遷される。そこにはクレーム処理のスペシャリストで負けん気が強い響子をはじめとする個性的な面々がいた。渉が響子らと共に幾多の困難や苦境を持ち前のパワーで乗り越えながら、様々な人間模様を描いていく。
2022年01月31日更新
第14位 風に舞いあがるビニールシート
視聴率ランキング第14位
は風に舞いあがるビニールシートで最高視聴率は7.2
%、平均視聴率は5.8%です。

工藤里佳(吹石一恵)は、外資系銀行からUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)東京事務所に転職した。ここを足掛かりに更なるキャリアアップを目指す里佳だが、そんな本音をアメリカ人上司・エド(クリス・ペプラー)に見透かされる。ささいなことでケンカを繰り返しつつ、「フィールド」と呼ばれる難民支援の最前線を渡り歩いて来たエドに惹(ひ)かれていく里佳。次の任地が決まったエドは、里佳にプロポーズするのだが…。
2022年01月27日更新
第15位 Q.E.D. 証明終了
視聴率ランキング第15位
はQ.E.D. 証明終了で最高視聴率は7.1
%、平均視聴率は5.6%です。

水原可奈(高橋愛)は、剣道が得意な健康優良女子高生。可奈のクラスにアメリカの大学を卒業した転入生・燈馬想(中村蒼)がやってきた。「天才がなぜ日本の高校に?」と、可奈の好奇心に火がつく。ある日、スカイダイビングにやってきた可奈と想は、殺人事件に出くわす。スカイダイバーの背中にナイフが刺さった状態で着陸したのだ。高度1万フィートの上空で一体何が? 可奈の父・水原警部(石黒賢)も加わり、事件の謎に挑む!
2022年01月24日更新
第16位 派遣のオスカル〜少女漫画に愛をこめて
視聴率ランキング第16位
は派遣のオスカル〜少女漫画に愛をこめてで最高視聴率は6.3
%、平均視聴率は5.3%です。


派遣社員の勝子(田中麗奈)は少女漫画ファン。「ベルサイユのばら」の世界に逃げ込んでさえない毎日をやり過ごしている。 ある日、会社に社長ジュニアの暁生(徳井義実)がコストカッターとしてやってくる。振り回される社員や、同じ派遣の静田(たくませいこ)の突然の契約解除に憤る勝子。その瞬間、民衆や正義のために立ち上がるオスカルの声が聞こえる。心にオスカルが宿った勝子は、役員室に乗り込み「抗議します!」と叫ぶ。
2022年01月31日更新
第17位 コンカツ・リカツ
視聴率ランキング第17位
はコンカツ・リカツで最高視聴率は6.2
%、平均視聴率は5.3%です。

たかが39歳。されど39歳。気がつけば39歳になっていたというだけで、結婚したくもないのに“結婚活動”することになった町田七海(桜井幸子)。一方、絵にかいたような幸せな家庭を築いていたはずなのに、突然“離婚活動”しなくてはならなくなった工藤梨香子(清水美沙)。小学校からの同級生でありながらまるで価値観の違う二人の女性が、39歳という崖っぷちで人生の一大事、結婚と離婚に直面するはめに……。 さらに親友でコンカツ仲間のキャリアウーマン・るり子(国生さゆり)やその部下でアラサーの美穂(大桑マイミ)、果ては七海の母・幸子(松坂慶子)まで巻き込んで、結婚と離婚にまつわるアラフォーのホンネが炸裂する!
2022年01月25日更新
第18位 夏の秘密
視聴率ランキング第18位
は夏の秘密で最高視聴率は7.5
%、平均視聴率は5.3%です。

ウェディングドレスデザイナーの紀保と弁護士の龍一は結婚式を迎え、互いの愛を誓うが、そこに警察がなだれ込み、龍一は殺人容疑で逮捕されてしまう。被害者・みのりと関係を持っていた龍一が、みのりの存在が邪魔になり殺害したという。しかし無実を訴える龍一を信じる紀保は、それを証明するために偽名を使い、みのりが住んでいた隅田川沿いの下町で暮らし始める。紀保はみのりを失って傷ついていた旋盤工・伊織と出会い、二人は互いに愛する人のために真相を探る同志となる。二人は互いを支えあい、時に疑いながら次第に心惹かれてゆくのだった。
2022年01月27日更新
第19位 外事警察
視聴率ランキング第19位
は外事警察で最高視聴率は6.6
%、平均視聴率は5.2%です。




――その男に、騙されるな―― 世に知られざる警察が存在する―― 街に深く潜行し、決して姿を見せない「ウラ」と呼ばれる特殊班 警視庁公安部外事4課住本班 「スパイ天国」と言われる日本で 対国際テロ秘匿捜査の精鋭部隊として暗躍する彼らに 忍び寄るテロリストの影―― 壮絶な情報戦争、探りあい、騙しあいを 圧倒的なサスペンスで描く、社会派土曜ドラマの新機軸!
2022年02月01日更新
第20位 ROMES 空港防御システム
視聴率ランキング第20位
はROMES 空港防御システムで最高視聴率は7.0
%、平均視聴率は5.2%です。


世界最先端の防御システム「ROMES」をめぐる警備チームと犯人たちの攻防を描いたノンストップサスペンス。オープン1周年を控えた東京湾国際空港に、ROMESシステムを開発したメンバーのひとり、成嶋優弥がやって来る。
2021年12月03日更新
第21位 猿ロック
視聴率ランキング第21位
は猿ロックで最高視聴率は7.4
%、平均視聴率は4.6%です。








鍵屋「猿丸ロックサービス」の一人息子・猿丸耶太郎(サル)は「俺に開けられない鍵は無い」と豪語する自称ピッキングの天才。その特技と人柄のせいで様々な事件などに巻き込まれてゆくのだが・・・。
2021年09月14日更新
更に猿ロックはシリーズ化しています。猿ロック シリーズがどこで配信されているか、またどこの配信サービス(VOD)がお得か?そんな気になる情報を知りたい方はこちらでも紹介しています。
2020年07月03日更新
第22位 行列48時間
視聴率ランキング第22位
は行列48時間で最高視聴率は4.4
%、平均視聴率は3.6%です。

退職目前の中年男・宝福喜朗(國村隼)は、少しだけ人生を変えたいと思っていた。子会社への出向の道も断たれ、妻・聡子(森下愛子)、娘・恵美(岩田さゆり)との、家庭の居心地も今ひとつ。そんな2009年の暮れも押し迫ったある日、喜朗は妻と娘から『デパートの福袋がほしい』と頼まれる。『少しだけ人生が変わるかも…』そんな気がした喜朗は、行列に並ぶ決心をする。だが、その行列は、「誘拐事件」の身代金2億円の受け渡し場所だった・・・。
2022年01月31日更新
第23位 ゴーストフレンズ
視聴率ランキング第23位
はゴーストフレンズで最高視聴率は4.4
%、平均視聴率は3.6%です。


交通事故がきっかけでゴースト(幽霊)が見えるようになった女子高生の明日香は、心残りを抱えるゴーストたちの役に立とうと奮闘していた。そんなある日、自分と同じ能力をもった青年のカイトと出会う。しかし、彼は人間の姿をしたゴーストだった……。
2022年01月25日更新
第24位 ふたつのスピカ(ドラマ)
視聴率ランキング第24位
はふたつのスピカ(ドラマ)で最高視聴率は3.5
%、平均視聴率は3.2%です。


宇宙ロケットの設計技師だった父・友朗(髙嶋政宏)の影響で、宇宙に強い関心を持ったアスミ(桜庭ななみ)は、中学を卒業して新設された宇宙学校の宇宙飛行士養成コースに進学する。宇宙ロケット「獅子号」墜落事故に責任を感じ、現場から遠ざかっていた友朗の反対を押し切っての進学だった。教官の佐野(田辺誠一)は「宇宙へ行きたいなら仲間を蹴落とせ」と話す。過酷なサバイバルレースの始まりだった。
2022年02月25日更新
第25位 イケ麺そば屋探偵〜いいんだぜ!〜
視聴率ランキング第25位
はイケ麺そば屋探偵〜いいんだぜ!〜で最高視聴率は4.0
%、平均視聴率は2.9%です。


神出鬼没のイケ麺そば屋樋口潤太郎(藤木直人)のもとに、 ある日、恐山から弟の身の上を心配した姉・イタ子(堀内敬子)が下りて来た。 しかし、潤太郎はそば屋の傍ら、 身の回りで巻き起こる数々の難事件を見事に解決するイケ麺そば屋探偵でもあった。 彼の周囲には、近所の芸能事務所のオカマ社長、池田(古田新太)や、 ことあるごとに樋口と対立する刑事、黒田(生瀬勝久)、 そして、そばのデリバリーのバイトに励む多くのイケ麺店員など奇妙な人物達で溢れている。 そんな彼のもとには毎回なぜか大物ゲストと共に奇天烈な事件が舞い込んでくる。 果たして、潤太郎は持ち込まれた事件を無事解決することができるのか!?
2022年01月27日更新

現役でコンサルティングに従事、企画構想から実行推進まで幅広く手掛ける カワウソを愛し本人もカワウソに似ている